2002年5月分 |
■2002/5/30【THU】 なんでも王国調査の質問作成募集にご協力有り難うございます。〆切を決めてないんですが、100問集まった時点で終了にしようと思ってます。でも実はまだ30問ちょっとなので、まだまだ大募集中です。一人で何問も送って下さって構いません(既に沢山送って下さった方、助かりました(^^。また思いつきましたら宜しくお願い致します)。質問によっては同じ意味だったりするものもあるので、それらはこちらで編集させて戴きます。あらかじめご了承下さい。ちなみに今の所一番多いのが「二宮さんと共演してもらいたい俳優さんは誰ですか?」でした。実はあまり考えたことがなかったりしてちと悩みました(笑)。それでは沢山の方のご参加お待ちしています。 昨日届いたシングルコレクションのCMについての一言メッセージ。「実は地方では都会のように頻繁にレコード会社のCMはOAされていないんですよ」 そうなんですか。どこに住んでいる方なのかまではわからなかったので気が利きませんでした。このメッセージをくれた方が「公式HPにOA予定として記載されてますので」と教えて下さいましたので、J-stomの公式HP(アドレスはリンク禁止なんでここには書けませんが)で調べて下さればと思います。重ねて、王国は情報関係には疎いサイトですので、要望には応えられないことが多いです。事情を察して頂けると助かります。 ■2002/5/29【WED】 性質の悪いウィルス付きメールが最近よく届くよー。あの手この手で添付ファイルを開かせようとしてるみたいだけど、100kb以上のメールは初めから怪しいんで読まないから(100kbなんて普通書けないもん)。それよりダイヤルアップ回線だとダウンロードするのに時間かかる(重い)のでそれが迷惑。 「青の炎」を読了。きちんと読んだ。作品の感想は後日*each*の「まいふぇば」に書くとして、率直な意見(映画化に関すること含め)をここに書きたいと思うんですけど、ネタバレするのでフォント色変えます(ドラッグすると読めます)。あとこの話に感動されたという方は読まない方が良いかと思われます。どんな意見でも受け止められる人のみどうぞ。 まず秀一のキャラクターが、今までに二宮さんが演じてきたキャラの集大成のような感じで(クールな優等生。秀才。殺人者。自分勝手。女難。孤独意識など)、今までの役に些か不満のある私的には、またこのようなキャラクターを演じなければならないことに残念な気持ちがあるのが正直なところです。端から見たらニノってこういうイメージなのですかねぇ。「××の為」って責任転嫁して正当化してしまう秀一のキャラに終始好感が持てなかっただけにかなり辛いものがありましたが、だいたいこうゆう場面では、こんな芝居するんだろうなぁ、というのは想像できたりしたので(今までと似たような役なだけに)、映画ではこの予想を裏切ってくれるような一瞬があればいいな、と期待してます。全体的な内容は「天城越え」っぽいかも。でもまだ太吉の方が可愛げがある。ほんとマジで秀一みたいなタイプの男ってイライラするから嫌いなの〜(T-T。実はキャラ的に私は大門が気にいってて、出番は少ないけどインパクトがあって物語のキーになるこうゆう役をやらせたいなぁ、と常々思っています。紀子はすごい松浦さんなイメージで。相手のことを「キミ」って言える女の子は彼女しかいないんじゃないかと(笑)。遙香は杏ちゃんのイメージではないんですが、彼女は女優なので演じてしまうことでしょう。この配役に対して、二宮さん自身が秀一を自分に似てるというかどうかが気になるところ。もうこの作品を最後にこのテのキャラは卒業して欲しい。これが私の率直な感想です。少年犯罪の凶悪性が目立つ昨今、このような作品を公にすることはいろいろ問題もあるかと思うのですが、映画は奇をてらうのではなく真摯な気持ちで訴える話(けして秀一は正当化されてはならない)に仕上がるのを期待しています。 昨日戴いた一言メッセージ。「シングルコレクションのCMっていつやってるんですか?見たことなくて・・・」 えーっと、「いつ」と言われても困るんですが、発売ちょい前からかなり頻繁に流れていたと思うんですけど。最近まで流れていたと思います。もしかしたら、それと気づかなかったのかもしれませんよ、メンバーちゃんと写ってなかったですから(笑)。あ、そうそう最初に流れてくるのは、ペンキだと教えて戴きました(ありがとうございました<ゆきのさん)。足の数とかも判りづらいんでせめて色付けて欲しかったわ。 ■2002/5/27【MON】 最近ちょっと疑問に思ってること。「木更津キャッツアイ」のシナリオ本を本屋に寄った時探すんですけど、見かけない。「TVLIFE」のくんくの連載を読むと増刷増刷で売れてるとか。売れててないのかうちの近くの本屋では納品してないのか定かではないのですが、見掛けたら覗いてみたいと思ってるんだけどなぁ。購入は見てから考える。あと、嵐のシングルコレクションのCMで最初に右上から左下に下がっていく物体は何。椅子に見えてる私はたぶん間違ってますよね? 実はいつも気になっている。 先週の土曜、FMヨコハマで嵐がワンデースペシャルだったんですけど、FMヨコハマ聞けるので聞く気満載だったのにも関わらず日曜と勘違いしてしまいましたー。よくやる失敗(こんな奴です>ゆきのさん)。気づいたのは土曜の深夜で「明日のワンデーの日程調べよっかな」とFMヨコハマのサイトのタイムスケジュールを見て愕然となるという。という訳で嵐不足しきりだっていうのに全然補給できない週末でした。 昨日の「ザ少」。ラジオテイストな感じでMAが面白かった。特に甘えん坊の屋良ちゃんとリーダーだと思っていながら本当はパシリな町田さん。このトークの面白さを前に出す姿勢はTOKIO兄さん達に学んだのかな。MAのステージも良かったし、単独ライブの話が実現するといいな、と思う。「ザ少」で始まった新しい企画がMJの「King of MJ」を彷彿とさせる内容でちょっと嬉しい。東新の猫真似と田口の駄洒落には苦笑でしたけど(草野は問題外)。でも田口のジャグリングはスゴイと思った。この人とても器用だよね(さすが左利きのAB型)、出来ないことないんじゃないの。 ■2002/5/25【SAT】 「嵐音」終了時に流れた「Myojo」のラジオCMを聞いて思わず笑った。付録ピンナップの裸のYa-Ya-yahにニヤけてたら犯罪だよ(笑)。 新しい「王国調査」の募集を始めました。来月二宮さんの誕生日月なんですが、いい企画が思い浮かばないので、思いっきり他力本願で申し訳ないんですけど、「ichikoに訊いてみたい二宮さんに関する質問」を募集させて頂こう、と思っております。よくあるじゃないですか「XXに関する100の質問」とか。でも私には「二宮さんに関する質問」を100も考えられそうにないので、皆様のお力を借りてしまおう、と考えました。質問はテキストにして別にUPしてサイトを持っている人に利用してもらえればと考えております。これはアンケートではないのでお一人様何回送って下さっても結構です。ある程度のマニアックな質問もOKです。答えられないかもしれないけど(^^;。どうぞ宜しくお願い致します。 ■2002/5/23【THU】 最近の嵐はコメントに困るような活動状況なので(というか私があまり把握出来てないだけかもしれん)、あまり触れてなかったんですけど、一応知っていることにのみリアクションをとっておこうかな、と思いまして。まず6月12日発売の DVD/VHS 「ALL or NOTHING」(JstomHPより)について。タイトルお洒落だけど覚えにくいね。「スッピンアラシ」はタイトルびっくりしたけどインパクトは大だっただけに方向性の違いをみた感じ。ビデオにするかDVDにするか迷い中なんで予約はしてないです。個人的には福ちゃん露出比率によってどっちにするか決めようと思ったんですが、HPによるとDVDの方が収録時間が長いんで、この際デッキも買っちゃおうかなと思案中。そんな訳で、気持ち的には皆さんの感想を聞いてから買いたかったりするんですが、発売日に購入しないと購買意欲が下がる性質なんで正直中身の情報がもっと欲しかったりもします。ただどうも「GET YOURSELF〜」は入ってないみたいなのが大変悲しい。 次、自主制作の映画の方は仮タイトルや撮影風景などがテレビ誌に載っているのを見ました。うーん、キャラはわかったけどこれこそコメントに困る。やっぱ映画館には見に行きづらいというのが本音かなぁ。都内の単館上映ならDVD購入でも同じくらいの値段(費用)になるし。現在はそんなふうに考えております。「青の炎」の方は、スポーツ紙に載っていたあらすじを読んで「・・・私、観られないかもなぁ」と思いました。実は苦手なんですよ、ああいう話(私も同じです(笑)<さちこさん)。ホラー系っていうんですか? 死を扱うものはあまり好きじゃないんです。現在つらつらと原作本を読んでいる最中なんで、読み終わったら*each*の「まいふぇば」に感想書きたいと思ってますが、これももうちょっと映画の内容が見えてこないとコメントしにくい状況です。それからオリジナルアルバムが7月に発売される予定(Yeah!J-POPより)みたいですね。価格が安いのが気になりますが収録曲数は13曲あるみたいだし、どこでコスト削減を謀るんだろう。ちょっと不安(笑)。これまた詳しい情報待ちな感じ。あ、あと夏Con'の当落確認してないや。しなきゃ。 今回は戯言が長くなっちゃったので<チビ闘病記>はお休みします。書くことない時に使おうっと。という訳で、とりあえず今日も彼は元気です。 ■2002/5/22【WED】 市で運営している公園では、一面の敷地に春はポピー秋にはコスモスを植えていて、それを時期がくると摘み取りOKにしてくれます。で、それを早速摘み取ってきました。やはり解放されているとなると、欲張り根性が出て、1時間半程頑張ってしまったのですが、結局沢山摘むと活けるのとかが大変なことに後から気づきました(^^;。何事もほどほどがいいようです。 私はただぼーっと沢山咲いてる花を見ているのが好きみたいです。動物見るのも好きかな。だから植物園とか動物園は大好き。 あんなふうにご心配をお掛けしておきながらチビの様子に触れていなかったのですが、良くなる確信が持てない時期に、闘病記みたいなのを書くと最悪の結果になった時立ち直れそうにないので避けてました。性格なんだと思うんですけど、私はまず最悪の事態を想定してからそれが回避される度に喜ぶ、というペースを選択してしまうタイプなようです(心配性)。で、やっとご報告できるくらいに回復してきたので書くことにしました。ちょっと長くなりそうなので戯言連載風にやりたいと思います(別コンテンツに移動しました)。 ■2002/5/20【MON】 暑かったり寒かったり気温が不安定な日が続きますが、皆様体調はいかがでございますでしょうか。そんな中ピノも食べ飽きてきた傾向にある今日この頃の私。寒い日に至っては冷凍庫にあることも忘れがちですが、それでも頑張って消費しております。といっても、やっと3口分食べ終わったところで、現在4口目に突入です。予告通り5口そこそこの応募止まりになりそう。それでも私にしては頑張ってる方だと思う。そこんとこ神様に評価してもらいたい(笑)。 珍しくUSOの話。というか嵐がどうこういうんじゃなくて、先週の放送はいつになくすごい不快感(と呆れ)がありました。モザイクかかって登場した一般人がワンシーン、モザイク処理されてなかった気がしたんですけど。あれってなんの為のモザイクだったんでしょうか。人権保護かと思ったら、単に視聴者を騙し興味を持たせる為だけの仕掛けだったということ? ああいうことされると番組事態が信用できなくなる。そしてあのスタッフが作っている番組に彼らが出ていると思うととても心配になるのです。 最近毎週ヒッパレに出ているKAT-TUN。なんとなく微妙な感じは否めません。でもKAT-TUNはゲスト扱いな訳よね。彼らの踊りは揃ってないので(本人達も言ってるし)、全体としてみていいなぁ、と思ったことがあまりないのですが、先週の「カナシミブルー」の最初でゾンビみたいに立ち上がるとこ(なんと言ったらいいの(^^;)は、「おぉ?」と思いました。揃ってた(笑)。ヒッパレでもイマイチ他のKAT-TUNメンバーとノリが違う感じの田口くん。「ザ少」でのヨコ脚本滝沢監督のミニドラマでは、他メンバーから袋叩きにされる一幕もあり。なんかそーゆーキャラで定着しそう・・・(^^;?。 ■2002/5/18【SAT】 映画の話が出てアクセス数がいつもより5割増し。蜷川さんファンや原作ファンの方が「二宮ってどんなヤツだ」とかいう好奇心で見に来たりするのかな。あいにく一昨日私が触れた二宮さんに関することなんて、「相葉からデコピンくらって泣いちゃう人」としか書いてない・・・。ま、個人サイトを覗くということは、映画化に際してファン(私はファンじゃなくてサポーターだけど)は、どういう反応をするのかな、っていう好奇心で見られてる可能性も多分にあると思う。そういう人の期待を裏切るつもりじゃないけど、私はもう落ち着いちゃってるのでね、ご期待にそえないと思います(笑)。二宮さんについては、沢山ある過去ログを読んで下さい(^^。 最近の私のJ関係話題は、木曜のヒナヨコがやってるラジオ「スーパースターQR」聴きました。松潤がヨコの二十歳の誕生日とか言うから、思わず名鑑引っぱり出して調べちゃったよ、4年前からヒナヨコすば滝つばは同い年だと思っていたのにまさか違ったの? とか自分を疑ってしまった。そしたら、どうも松潤がヨコにあまり関心がなくてスタッフに騙されたまま録音した模様。それにしてもJr.時代あんなに一緒に仕事していたのに、それはちょっと冷たいぞ、松潤(^^;。「嵐音」と被ってしまっていた為、二宮さんからのメッセージのみ聞き逃す。なんかどれもアルバムの宣伝と掛けたいい加減な誕生日メッセージだったので別にいいんだけど。 「Mステ」カナシミブルー。滝つば台湾Con'(でいいんだっけ?)て今だっけ? と思いながら、バックに付くJr.は誰かな〜、と観賞。MADと変則ABCでした。郁人と辰巳の顔がオトナ〜になってた。MADにはイットとか野田ユウの姿もあり。それよりはぎーの髪型がさらっとキチっとしてて目を奪われました。可愛くて男前でいい感じ。 ■2002/5/16【THU】 先日の戯言で、沢山の方にご心配をお掛けしてしまいましたが、なんとか明るい兆しが見えてきて、単純な私のテンションも上向きに方向修正されてきました。心配してメッセージを下さった皆様、本当にどうも有り難うございます。励まされました。どういうことになるかわからなかったので、何について悩んでいるのか先日の段階では書けなかったのですが、実は飼い猫のチビが手術入院しまして(事故か病気か原因はまだちょっとわからないのですが)、生き死にの瀬戸際だった為、治療方法などの選択に悩んでいました。「生かす」ことが彼の幸せなのか悩む状態でもあり(ぶっちゃけ保険のきかない治療費もバカ高だし)、でも生きていける可能性があるなら生きていて欲しい、と思い、先週の金曜から動物病院通いを続けています。昨日になって先週から全く食べなかったご飯も食べてくれるようになり、もしかしたら快復するという可能性にかけて様子を見ることになりました。今日とりあえず退院してきまして自宅療養中です。ゲージから出せない状態がしばらく続きますが頑張って元気になってもらえるよう、私も頑張ります。 もともとこうゆうことでは感情の浮き沈みが激しい人間なんですが、いて当然のものがいなくなるかもしれない恐怖って本当に怖いものですね。何を見ても何を聞いても面白くもなんともないの。でも、辛いのにそんな素振りを見せないように我慢する、っていうのが我が国では「美徳」とされやすい傾向にありますが、私はそういう自己犠牲的な行為があまり好きではありません。泣き言を言ったり悲しかったことを主張するのは人間らしくて良いと思うのです。強がりは可愛いから容認します、でも自慢はNG。こういう部分ではいつでも「可愛く」ありたいものです。 こういう状況に際して嵐もJr.も何の役にも立たなかったのも悲しい。露出状況の少なさが原因ではないと思うんだけど、実は私は気分の入れ替え方がヘタクソなようです。平穏であってこそ彼らを楽しく観ていられるんだなぁ、と実感しました。 あ、でも「嵐音」で相葉ちゃんからデコピンくらって泣いちゃう二宮さんは花マルでした(笑)。 そして今日になって飛び込んできた二宮さん映画主演(自主制作じゃない方。スポニチサイトに詳しく載ってます)の話。蜷川さんに預けられるのですか。日本のリバーフェニックスは褒め過ぎですけど、それなりに期待できそう。たぶんこの仕事は二宮さん自身の価値観や人生観を変えるんじゃないかな、と思うとそれも楽しみです。私的には役者に傾倒し過ぎてますますダンス離れに拍車がかかったりしないかしら、とちょっと心配であったりもしますが、とりあえず二宮さんには折角戴いた良いお話なので、持てる力の120%くらい出し切って頑張ってもらいたいです。 ■2002/5/13【MON】 土曜の「戯言」を読んだ人(だと思う)からの一言メッセージ。 『感想は人それぞれですけど。。辛口ですね。嵐がんばってますよね。そこのところも言ってあげないと気の毒です』 私、彼らが頑張ってない、とは一言も言ってないんですけど。どこが「辛口」だと思ったのかも定かでないし、なんつーか本質を理解されてないなぁ、と悲しくなりました。こうした方が売れると思うぞ、っていう提案はした方がいいと思うんだけどなぁ、私は。見て見ぬフリっていうのが一番酷い行為だと思う。再三言ってるように「どうでもいい」と思ってたら何も書かないって。こうゆう気持ちが伝わらない時が一番悲しい。 上記とは全然関係ないんですが、先週末から精神的に打撃を受ける事件がありまして、基準のテンションがとても落ちてます。よく「張り裂けそうに胸が痛い」と表現されたりしますが、まさにそれを体感中というか。かつてこれ程までに悩んだことないかもしれない。油断したら泣きそう。日頃溜息なんてつかない人間なんですけど、本当に出るのは溜息ばかりという状態です。こんな書き方してますが、私自身がどうっていうことではないので心配しないで下さい(自分の問題じゃないからすごく困ってる)。ただこの問題はしばらく続きそうなので、更新頻度が落ちたり、書く文章がオカシくなったりするかもしれません。ご了承頂けると幸いです。問題になんとか先が見えたら戯言に書きたいと思ってます。暗い予想しか出来ない今がどん底なだけに、良い方向に向かうといいんだけど・・・はぁ(溜息)。 4月にやった「王国調査」アンケートの集計結果をUPしました。個人的にもらった質問の回答も書きましたので、興味のある方はどうぞ。 ■2002/5/11【SAT】 写真集、買う気満載で本屋に行った。写真集などが置いてあるところを探してみたらなくて、やっぱ少ない納品なのかな、と思ったら雑誌のコーナー(しかも男性ファッション誌の場所)に積まれてた。ビニール包装どころか紐でくくられるということもなく、普通に雑誌のように置いてあったのでパラパラと立ち読みしてみた。予想はしていたけど文字少ない・・・。彼らのコメントがない・・・。写真は悪くなかったんだけど、「これ」と思えるものが見つからなかった。そしてハワイキャンペーンの様子が収録されていることを知った上で、買う気満載だったはずなのに、実際それを見てみると、「・・・別に私が買わなくてもいいかな」って思ってしまった。この気持ちはジェラシーもあるけど(自覚、あります)、一部の人に向けたものじゃなければ入れる必要なかったんじゃないかな、とも思う。という訳で購入できませんでした。気分が落ちた。 ハワイと言えば、WUでニノがスタッフとドッジボールをした話をしていて、とても楽しそうだった様子が写真集の方に載ってました。でもこれ、私がもしハワイに行っていたら、かなり納得いかなかったと思う。ワイドショーで見る限りのイベントと比較しても、絶対(遠慮なしの)ドッジボールを一緒にやれる方がいいもん。・・・なんつーか私は「ファン」としての才能ないみたい(いまさら?)。 「Mステ」「LIPS」と各部屋に戯言書いてます。あと*each*のまいふぇばも更新してますので宜しく。 ■2002/5/10【FRI】 なんとかドラクエZをクリア。エンディングを見た。でも面白いのはこれからのような気もする。・・・長い〜(--;。 今週の「ごくせん」は松潤的にパワーダウンだったかな。頬プニは、モリ時代の松潤だったら私もやりたーい、って思ったかもしれないんだけど、あんま今はプニプニしてなかったのが不満でした(笑)。今回一番ウケたのが、小栗くんの、そりゃーズボン下げすぎだろがっ!という履き方。あれ、どこに引っかけてるんだろう(^^;。 メンバーが最近例の映画の話をするようになって、話す内容を聞けば聞くほど不安は増すばかり。プロモーションビデオじゃないんだから、やっぱ内容は重視したい(というか重視してしまうと思う)んで、あんな曖昧な解説しか出来ないのは、筋がちゃんと出演者に理解されてると思えないだけにちと辛い。新しいものに挑戦する気概には賞賛したいところもあるけど、ビジネスとして考えるといい選択だと思えないんだよな。赤字を恐れてお金ケチるとちゃっちくなるものだし(ま、金かければイイというものでもないが)、かといって本当に赤字出しちゃったら責任はどこに? と思うと不安にもなる。そして私は面白くなさそうなものにお金は出したくない。ジョニーズのつづり確認の為には行けないわ(^^;。これから映画の話が出る度に葛藤しそうです。 できれば映画とか写真集とかじゃなくて、やはり本業楽曲リリースの充実を望みたい。考えてみたんだけど、去年はアルバム1枚とシングル2枚のリリースで、今年は2枚シングルが出てるとはいえ、1曲づつなんで去年と曲数的には変わらない進行状況。シングルコレクションは既にリリースされたものの集大成なんでカウントしないとして、この調子で出されたら去年よりリリース数は落ちてしまう。オリジナルアルバムの朗報を早く聞きたいです。ビデオの方はやっとリリースの話が本格的になってきたようなんですが(JstormHPより)、冬Con'まんまではない様子。春Con'の時とかもちらっと思っていたんだけど、事務所と関連のない他アーティストの曲は、コンサートでやる分には話を通しやすくても、sell媒体になると著作権とか難しい問題が出てきて、流れてしまうのかなぁ、と勝手に予想してたりします。だから、是非入れて欲しい曲とか入ってない可能性高いかも。「GET YOURSELF ARRESTED」がなくて「不良」が入ってたらどうしよう(泣笑)。でもま、この形のコンサートは続けて欲しいし、残せるものだけでも残してくれれば嬉しいので、リリースされたら買うつもりです。 ■2002/5/8【WED】 「嵐音」のオール松潤は面白いなぁ。他メンバーが真似するバーチャル松潤は完璧にキモキャラなんだけど、そこまで観察されていることに愛すら感じる。その上、それを言っている松潤が容易に想像できるところも素晴らしい(笑)。ニノがやった松潤の泣き真似は、サ○チェさん(伏せ字にする意味がないが)に怒られた時の自分とあまり変わらないんじゃないの、とか思った。だから周りにあまりウケなかったんじゃないかと(リアル過ぎて)。ニノ松二人で怒られて泣いてる図というのが過去あったんだろうな、って思うとかなり微笑ましい。そんな中、翔くんの一番の爆笑を誘ったのが、ニノバーチャル松潤の「どうもありがとっ!」だったのでとても満足でした(笑)。 松潤と言えば、「TVぴあ」のUSO連載が松潤で、前回の相葉ちゃんの写真も良かったけど今回の松潤もかなり良いです。投稿がボツくらってもこのカメラマンさんが続くうちは買っちゃいそう。 予想通りというか、携帯電話の使用頻度が少ない為、一時封印することにした。プリペイド式だと使わない時は120日までそのままにしておくことができるのです(もちろん費用は一切かからない)。カードは買ってあるので緊急で使いたくなったら登録すればすぐ使えるし。という訳で、私の携帯のアドレスと電話番号を知っている数少ない皆さん、その間の連絡はPCのメールにお願い致します。残りの通話料金で着メロをいくつかダウンロードしたので(ナイスな心意気とか)しばらく携帯は目覚まし時計専用になります(笑)。 ■2002/5/6【MON】 菖蒲湯に浸かって柏餅も食べた。私のGWの話題はこれくらい。 最近またゲームしてます。松潤に「いい年してなんの為もならないよ」って言われそうだけど(^^;。実はまだドラクエZをクリアしてなくて、途中で挫折していたヤツをなんとか終わらせようと思ったんですが、また挫折しそう・・・。ニノの肩持つ訳じゃないけど、ゲームって意外と根気がいるのよ。だから昔ほど集中力がなくなった今では、長いストーリーを続けるのが大変なのです。それだけ彼は集中力があるということだと思う。最近の(というほど新しいやつじゃないけど)は、攻略本がないと進めないのも難儀。今はネットの攻略サイトでなんとか先に進んでいるものの、それを読んでもまだ先が長そうなので読むだけで疲労が・・・。でもエンディング見たいんだよなぁ。1ヶ月くらいでさくさくっと終わった昔のソフトが懐かしい。 あともう一つ、近所のデパートの在庫処分セールで「ウンジャマラミー」というリズム音楽ゲームが安かったので購入。こっちは攻略じゃなくてリズム感次第なので途中まではさくさくと進んだんだけど(前作の「パラッパラッパー」はクールクリアしてるし)、アジア的な音楽に苦戦中。体が覚えるのに時間がかかりそう。 本日はJr.Con'の様子がワイドショーで放送されそうですが、私はジャストだけ観られればいいや。 それから、かなりしばらくぶりにリンクページに1件ジャニ系サイトを追加しました。以前からちょこちょことメールのやりとり等させてもらっていた管理人さんが作る裕貴サイトです。更新頻度も高くて読みがいあります。是非遊びに行ってみて下さい。 ■2002/5/4【SAT】 珍しくニノの話(いや別に避けてる訳じゃないんだけど)。SEVENTEENの連載が今号はニノで、先号の翔くんから「女装をするように」という指令(?)があったのでちょびっと期待してたんですけど、記事読むまであれが女装とは気づかなかったよ(^^;。ズボン履いちゃったらミニスカポリスじゃないでしょーが。女装に関しては、彼が頑なに露出を拘る理由が思い当たったりするので強く言えない部分もあるんですが(この件はいつか書くかもしれない)、個人的には今のうち(10代)に1枚完璧な可愛い写真を残しておいて欲しいんだけどなぁ。今週の嵐音でも、何故かコスプレの話になって「(エヴァンゲリオンの)零号機の」とか言ってる二宮さんにぶっ飛んじゃいました。おいおいよりにもよってレイちゃんかい(笑)。できれば制服バージョンをお願いしたい(ってそうゆう問題ではない)。も、こうなったらドラマでもバラエティでもいいから、無理矢理そういうシュチュエーションを作ってくれないかしら。仕事ならやると思うので。完璧な女装のシュチュエーションがあるならわたしゃ映画も行くよ(←自分勝手)。 他記事では、ニノが普段持ち歩いているものの中に冬Con'写真があって、実は私も未だに写真立てに入れて部屋に飾ってるのと一緒で嬉しかった(ニノのはワイドだったけど)。あの写真は5人とも良い表情でお気に入りなのです。5人一緒の写真を持ち歩いてるなんて可愛いとこあるじゃん(笑)。 昨日の「Mステ」。kinkiバックにMA付けてきましたかー。なんというか、バックとはこうゆうもの、っていうのを見せつけてもらった気がしました。やはりバックはメインを引き立てつつアピール出来てこそ素晴らしいと思います。後半KAT-TUNも出てきたんですが、そういうところ見習ってもらえるといいな。でもKAT-TUNも先週より全体的に良かったと思う。 ところで、来週のMステゲストは、YA-YA-yahだとぅ? CD発売に握手会って、こりゃまたスゴイことになってきましたな。どこまで本気なんだか、Jr.はどこまで今後の展開を知ってるのかわかりませんが、まぁ、お手並み拝見(?)といったところでしょうか。頑張ってねー。 ■2002/5/2【THU】 野球中継が実害になってきた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。野球中継の何が困るって、終了時間が決まってないってことなんじゃないかと私は思うのです。2時間で終わらす気がないんだったら、3時間枠取っておいて番組表を作ればいいのに。当日イキナリ10時から始まる番組が11時から、とか12時55分から始まる番組が13時55分になるって、かなりしんどいものなんですよ(って誰に訴えてるのかわかんないけど)。という訳で、夜中の12時に終わった昨日の「ごくせん」。連続ドラマだし3話くらいからパワーダウンするかな、って覚悟していたんですが、そんなこともなく。逆にパワーアップさえしてるような。そんなichiko的松潤ツボシーンは「馬鹿じゃねぇの」の台詞(←ちょっとマゾッ気があるらしい。でも誰でもいい訳じゃない)と、一番ヤバかったのがひったくり犯を捕まえる時に柵越えしたとこ。あーゆうのダメなんですよ、弱い。現実にやられたら一発で惚れるもん(←単純。でも案外こうゆうシュチュエーションに遭遇出来る事ってない)。「ヤバイヤバイヤバイヤバイ」って言いながら観てました。格好良かったなぁ(照れ)。他に小栗くんの左手でお弁当食べるシーンもあったし(ふぇちなのです)、これらの映像は永久保存版ですっ! 5月壁紙の話。今月の壁紙はちょっと苦労しました。というか、実はボツが多かったのです。モチーフは羽根にしよう、と決めて作り始めてから、これに落ち着くまでが大変だった。どう配置しても不自然になっちゃって納得いかなかったんですが、最終的にコラージュしてみたら上手い具合になりました。モチーフを葉っぱだと思われた方がいらっしゃいましたが、色が色なんでそう思われても仕方ないかなと(^^;。本当は新緑の緑も表現したかったのであの色を選びました。五月雨にけぶる緑。「中国緑茶」とのご意見には思わず私も納得。パッケージに使って貰いたい(笑)。 昨日の戯言にいくつかご意見戴き、どれも興味深く読ませて戴きました。ただどの方もリアクション下さったことがある方で、実際に私が訴えたい人に通じたのかはまだ謎の部分もあるんですが、きちんと受け止めてくれる人がいること事態はとても嬉しいです。王国をやっていて良かったな、って思います。ただひとつ引っかかったのが、昨日の文章を「脅し」だと解釈した方がいて、私にそういう気持ちが微塵もなかったかというと否定はしませんが、もっと重要なのは閲覧者側が「自分が何もしなくても永遠に存在する」なんて思ってるとしたら、それはとんだ誤解だということ、を肝に命じて欲しいのです。昨日の文章の要点は最後の部分、 【閲覧者側の気遣いによって、うちに限らず、作る側観る(読む)側双方の良い関係を作る為に大切】 ここを正しく理解して頂けると幸いです。 ■2002/5/1【WED】 今日の戯言は愚痴二連発。 最近、メッセージやGUESTBOOKに書き込む「初めまして」の方にタメ口が多くて辟易してます。ま、小学生くらいならマナーが身についていないのもなんとか目をつぶれるけど、それ以上の学生、ましてや社会人にもなって、さすがにこれはないでしょう、な内容はもちろんいい気分は致しません。4月は新年度になってネットを初めた、っていう人が増えるのか、この季節はイタイ人も増えるのがイタイ。いちいちお説教するのも馬鹿馬鹿しいのでそういうのは無視するつもりです。ここを読んでる身に覚えのある人、今後気を付けて下さい。 王国調査の方もねー、ああいう一般的(いわゆるジャニ関連じゃないもの)な質問をすると、参加してくれる人がかなり少ないという難点があって、今回も思った以上に少なかったのが残念でした。TOPのカウンタ400、今日戯言250くらい毎日回転してるのに、どうしてアンケートに答えてくれる人は少ないのでしょう。ま、ネットにおいて発信しているところにリアクションを返す割合というのは、一般的に10%くらいだと言われているので、一般的な結果ではあるんですけど、残りの90%はどういう気持ちでいるのか、っていうのも素朴な疑問であったりします。冷やかしにしてはあまりに多すぎる。私にしてもロムしてるサイトさんがアンケートをしていて、毎回参加してるか、って言ったら全部やってる!とは言いませんが、なんつーか、こうゆうのってさ、辞めて欲しくないとかそういう気持ちがあったら、参加するもんじゃないのかな、って作ってる側としては思ってしまう訳ですよ。逆に参加状態とかが良くないとなくなってもいいのかな、とかも考えてしまいます。実際、私が他サイトのアンケートなどに参加する時って、そのサイトの日記などを読んで管理人さんの気持ちに揺れを感じた時なんかは、出来るだけ参加するようにしてます。前にも言いましたが個人HPなんてフリーペーパー状態なので、なんの(金銭的な)利益もないし辞めるのなんて簡単なんです。だからこそ、閲覧者側のそういう気遣いって必要なんじゃないのかなぁ。そういう意識を持ってHPを利用するということが、うちに限らず、作る側観る(読む)側双方の良い関係を作る為に大切なんじゃないかと思うのです。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2002