2001年10月分 |
■2001/10/31【WED】 マサキダイアナというミニ観葉を買った。部屋には既に鉢が5つあるので、これ以上増やすつもりはなかったんだけど、名前に惹かれた(笑)。もともとある観葉植物達も皆ミニ観葉(3鉢オリジナルで2鉢はそれらの分家)だったのが、みんな30pを越える背丈になったので、こいつもちゃんと成長するといいなぁ。 プライベートでヘコむ出来事があると、最近自己分析しがちなんですが、私は「何かくれる」「奢ってあげる」とか言われても容易に動かないが、頼まれ事をされると動く、らしい。こう言うと聞こえはいいけど悪い言い方すれば、借りは作りたくないけど貸し(又は同価交換)は作りたい体質。昔亀くんが同じ様なことを言っていて「げっ!」って思ったんだけど、同族嫌悪だったらしい。こうすることで安心感が得られてるんだと思う(小心者)。だけどこれってあまり世渡り上手ではないんですよね、甘え下手(でも亀くんは甘え上手かな)。相当信頼している相手じゃないと奢ってもらいません。私のここらへんの性格を押さえるてくれると、私も付き合いやすいんだけど強要するのは難しい。かといって奢ることもかなり少ないしね(笑)。 ■2001/10/30【TUE】 「プチ」のCM無事捕獲。かなり繰り返し観てます、30回くらい。面白い。ネタバレしますんで知りたくない方は以下読まないでね。 沢山観て思ったんだけど、これ松潤とニノのキャラがいつもだったら逆になるんじゃないかと。それをあえてニノが末っ子のようなキャラクターをやってる。松潤がバック転出来る設定のようだし。最近のドラマのイメージで松潤が金田一、ニノがノブな感じのキャラ設定のような。それがやけにハマってて好きです。しらっと「(バック転)したよ」って言ってる翔くんも、翔くんのようで翔くんじゃないし。おーちゃんが一言もしゃべってないようなんだけど、それまたキャラのような。唯一相葉ちゃんは相葉ちゃんかな。でもあんなハッキリ物言わないかも。嵐のようで嵐じゃない、パラドックス的な表現がいいと思う。「ねぇ見た?」「花咲きま〜す(^^」「見て見て」「鳩が出ま〜す(^^」ニノの台詞どれもすっげー好きなんですけどー、どうしましょう(笑)。 ■2001/10/29【MON】 私はわりと紙資料(学校とか以前勤めてた会社のとかいろいろ)を取っておいてしまうところがあって、PCの横やラックに貯まっていたんですけど、それを最近ちょっとづつだけど片付けることにしました。整理整頓は嫌いじゃないんで、分別するのは楽しいのですが(そういう仕事をしていた)、いかんせん貯め過ぎると整理は大変。なので、雑誌とかは2ヶ月と貯めません。必要なものだけ切り抜いて(主に嵐、Jr.記事)月毎にクリップで留めてバインダー保管してます。3年以上経つとそれも貯まってくるんですけど、これはまだしばらく捨てられそうにないな(^^;。 プチのCMが変わったという話を聞き、「笑う犬の冒険」を張っていたら(普段観ない)観られました! かなり可愛いです。久々にトキメいた(笑)。スーツもいいしバク転でもめてるのもツボだし、ニノの「鳩が出ま〜す」の笑顔は最高。録画は出来なかったので今日から「いいとも」張りたいと思います。 ■2001/10/27【SAT】 一昨日買えなかったシュークリームは買えました。美味しかった(^^。 しかし微妙にツイてないのは一昨日から続く。昨日は2週間に1度の燃えないゴミの日で、燃えないゴミ指定の猫砂(猫トイレ砂)を全部取り替えようと思ってゴミに出したんだけど、「指定日が違います」と札を貼られて持っていってもらえなかった(T-T。実は白い粉っぽい外見をしているので、変なものと間違われると悪いしなぁ、と思ってわざわざ「猫砂」とマジックでビニールに書いておいたんだけど、そのせいで「猫砂=燃える物」と思われてしまったっぽい。燃えるゴミにしたら有害物質出そうだしはてさてどうやったらこれはゴミに出せるのだろうか・・・。 そいえば、昨日は嵐Con'申し込み締め切りでしたね。私もいくつか申し込みましたが当たるかなぁ。ハズレが続いてることと日程が頭を悩ませるのでテンション下がり気味なんですが、何しろ今は踊るニノを堪能したいので一つでも多く当たることを願っております。マジでニノのダンス観たい。 ■2001/10/26【FRI】 昨日は朝から微妙にいろいろツイてなかった。広告で調べて安いと思った猫フードがただ量が少なかっただけだったり、食べたかったシュークリームが売り切れだったり。まだ他にもここには書けない(恥だから)こともあったんだけど、小出しにツイてない1日も終わった。今日こそ絶対シュークリーム食べてやるっ! 「嵐音」でニノが意気がって相葉と言い合いしておりましたが(←こゆのは楽しい(^^)、ちゃんと本州行けたのかなぁ。そう心配する訳(?)は、本日更新の「真夜中の嵐」レポにも書きましたので宜しければご覧下さい。「ハンドク!!!」感想も更新しました。 更新といえば、「Myojo」のHPも更新されてました。今回もまた必死でゲームやっちゃったよ(^^;。本誌見なくてもこの記事だけで満足しちゃうなぁ。今回も面白かった。やはり相葉ちゃんにメンバーのことを語ってもらうのは難しいのかも・・・。 ■2001/10/25【THU】 映画「GO」を観ました。原作読んじゃったからなぁ、正直期待以上ではなかったです。原作が私的に面白いと感じるというのは、頭の中である程度のシーンが出来上がっちゃってる時が多いので(言うなればichiko監督の映画が出来ている)、「ここの場面がない」とか「このシーンのシュチュエーションはイメージ的に違う」と思ってしまうとかなり寂しい気持ちになる訳で。いや、ストーリーを時間的に収めてきっちり内容を出す分にはまとまっていたと思います。でもやっぱイメージ的に残念なところもあったんだよなぁ。窪くんはハマってたけどね(でもちょっと高校生役は無理があったかも。コウちゃんの桜井然り)。 大石静さんのHP更新情報をいろんな方から頂きました。私、ブックマークしてないんで有り難かったです(^^;。あといろんな雑誌も読みました。一気に読んできてしまったので頭の中がごちゃごちゃしてる状態なんですが、「TVぴあ」で植田PDがニノのイメージとして面白いところに目をつけてるな、って思いました。という訳で「ハンドク!!!」4話はノブ絡みのお話とのこと。うーんと、正直大石さんの語る内容ではちょっと期待できないんだけど、あらすじとか読んでこの設定ならこうゆう演技をしてもらいたい、とか希望を持ち始めちゃったので尚更放送が怖いです(^^;。とりあえず(私的に)カッコイイシーンや表情があるといいな。 あと11/3の日テレ「ナイナイサイズ」に嵐が出演とのこと。深夜のトーク番組なだけにちょっと期待。 昨日の「嵐音」。質問に答えてくだ嵐は、私も興味深かった電話での勧誘の断り方。松潤のは後がちょっと怖い。ニノのはやってみたいけど・・・やっぱ実際やるのは難しいよ(^^;。 ■2001/10/24【WED】 嵐会報のやまちゃんの「大好き」で思い出したんだけど、私、岡村靖幸の「だいすき!」って歌が大好きで(笑)。当時(高校生だったと思う)めちゃくちゃ聴いて歌ってたんですよね。そして、思い出したとたんめちゃくちゃ聴きたくなってシングル持ってると思ったんだけど見当たらず。こうなったらカセットに入ってるはずだと押入ひっくり返して探し、ケースは見つかったのに中身が違う(T-T)等トラブルに見舞われ、こうなったら意地でも聴いてやると思って、とってあるテープを片っ端からデッキに入れてチェックしたところやっと見つけました(この所要時間2時間)。すごい懐かしい、やっぱいい曲っす(^^。当時からこういう男の人が歌う優しくて可愛い歌が好きでした。あと松岡英明の「KISS KISS」とか(知ってる人いる?)。この2曲はちゃんとMDに落として保存しとこっと。この系列で好きな(?)小沢健二氏は来年アルバム出すとかいうのをちょこっと聞いた。カルトっぽいんじゃなくて単純で可愛くて難解な歌が沢山入ってるといいなぁ、って思う。 昨日は久しぶりに私の好きな「嵐音」だったような。あんな感じで普段ぽくダベってるのを聴くのが楽しい。名前コールするところでニノが「松本」って言ったので松潤が「二宮」って言ってるところからハートは鷲掴みにされました(笑)。あと松潤にするような意地悪を翔くんにしてみるニノがちょいツボ。翔くん「しま○ら」知ってるんだと思ったり。相葉ちゃんに腹巻き編んであげたい・・・。 「each」更新しました。あいぐるみの新作UPと、価格を下げたものもあるのでご覧頂けると嬉しいです。 ■2001/10/23【TUE】 ファンクラブの継続方法に関してのメッセージ有り難うございました。継続の振込用紙が会報と同封された時に振り込めばいいんですね。ということはその年によったり申し込み時期によって5冊だったり3冊だったりするってことなのかな。年4回配本ってうたっているだけにこれもなんだか理不尽な感じがしないでもないけど、多い分にはいいや(笑)。 「non-no」立ち読み。白黒1P二宮さんのインタビューが載っています。でもわざわざ読まなくてもいいかも。といいますのは取材の仕方があまり上手くないから。人それぞれいろいろな解釈があるように、同じ行動を文章に起こしてもいい印象だったり悪い印象だったりするのは当然で、それは取材する側の力量でもあるし、取材される人も相手を読むことで相手にあった形で自分を表現する必要があると思うのです。要するに何が言いたいかっていうと、この記事は私的に好きな文章ではなかった訳です。飾り気がないことを誉められていたような気もしますが、あれでは好感持ちづらい気がするなぁ。これまた人それぞれいろいろな解釈があるように、私の一意見でしかないんですけどね。 ■2001/10/22【MON】 週末は出張臨時PC講師してきました。例の親戚の伯父伯母のところなんですけど。場所はつい先日誘拐事件のあった板橋大山。うちからはちょっと遠いもののやる気になった伯父さんから電話で催促されたので行って来ました。ま、お小遣い目当てもあり。伯父さんは家でも呼吸器の管を体に入れておかなければならない障害があって、自由に外には出られないのでいい暇つぶしになるんじゃないかな、って思ってます。ただやっぱり一からマスターするのは大変そう。2度目の講習にてネットでHPを見る、っていうのはクリアできたと・・・思う。伯母さんにはメールの出し方を教えてきたんですけど、未だメールは来ず・・・。やっぱり何回かやらないと難しいようです。こうゆうことも好きなんで講師の仕事とかやりたいなぁ、ってちょっとは思うものの、近場の教室が講師を募集していたことがあるんですけど、その教室の授業料とか見ると、教える側として高すぎる?って不信感を持ってしまって一歩が踏み出せませんでした。あの半額で教えてもいいなぁ、って思うんですけど、個人経営するわけにもいかないし。さすがにボランティアでは出来ない(お金欲しい)。今更ですが自分の希望に合う職場を見つけるのって難しいっす。 「裸の少年」を観ようと思ってAM12:30にテレビを付けたら日本シリーズで延びたらしく「sma-station」をやっていて、たまたまやっていた小宮さんと香取くんが英会話を上達させるというコーナーに、私もチャレンジしてみました。結果4歳児レベルの設問5問中3問しか出来ませんでした・・・。ちなみに慎吾くんは正解率0だったので自信が付きましたけど(笑)。単語や文法で覚えず短い文章で覚えるのも一つの方法なのかも。英語コンプレックスなんだけど出来たらいいなぁ、とは思うので、気が付いたらまた挑戦したいと思います。 その「裸の少年」。福ちゃん200%って感じでたわごとも力入ってます。「ザ少」も合わせ読んで頂けると嬉しいです。 ■2001/10/20【SAT】 眼鏡が新しくなりました(^^。今のフレームの流行ってウルトラマンみたいなデザインでどれを試しても教育ママっぽくなってしまったのですが、その中でもフォルムが柔らかそうなのを選んでみました。ま、似合ってると思う(自画自賛)。ただちょっと上向くと視界からレンズがハミ出してしまうのがちょっと違和感。すぐに慣れちゃうと思うけど。 ここに出すべきか迷ったんだけど、私には何のことだか全くわからないという意味で転記してみました。これは、たまに一言メッセージを下さる人から昨日届いた一言メッセージだったんですけど、 「二回目の失敗をしてしまいました。HPに参加する事に、私自身未熟さを痛感しています。私にその気は無くても、三回目の失敗を犯さない自信はありません。いちこさん 今まで有り難うございました。お元気で さようなら」 イキナリこれだけをもらって私はどう理解したらいいんでしょう??? 私にはこの方に何かされた身に覚えは何もないんですね。たぶん、一昨日の「今日たわ」を読んで勘違いされたのかもしれないんですけど、正直こうゆうのは管理者にわざわざ告げなくても良いことというか、こう言われていい気分になる人がいるのでしょうか。一言メッセージは名前を入力するところがあるものの、かなり匿名性が高いです。メールのように差出人がわかる訳でもないですし、名前を信頼して読ませて頂いてます。だから余計脱力というか何も言い返せない状況を作られてしまったことに少々不満があります。実はこれも王国の「塾」の「イタい言葉集」の例として既に挙げていることなんですけど、必要以上に落ち込んで「自分のせい」にして物事を片付けるのは辞めて頂きたいです。 そしてこれも誤解ないように付け加えたいのですが、私は別に怒ってはいません。ここは声を大にして言いたいです。そんな短気じゃないです(^^;。ま、下には「王国に訪れるの辞めることをお勧め致します」とは書きましたけど、ネットの性質上来たか来ないかなんてアクション起こしてもらえなければわからないことですし、それこそ「来るな!」って言っても全然「行ける」んですよね。実際管理者に閲覧者を選ぶ権利は今の所ないのです。だから次をよりよくするために黙ってはいないだけなんですけど、そこを理解してもらうのって難しいのですかね・・・。 昨日の「Mステ」。「Jの家」に戯言書こうかな、って思ったんですけど、そんなに書くこともないからこちらにちらと。ホント、コメントに困ることしかしない事務所ですが、二世を入れてみましたか(昔、松○さんところの息子さんいたけど辞めちゃったよね)。新聞の見出しでは何のことだか全然わかんなかったの、私(笑)。そして彼はお父さんの歌を歌っておりました・・・。いやぁ、びっくりしました。でもそれくらい。ジミーはまた大きくなったみたい? Jr.を増やしたのはいいんだけど全部出そうとするのには無理があると思う。田口と東新が男前でした。以上。 ■2001/10/19【FRI】 イキナリだけど、窪くん坊主でもカッコイイ。でも「CUT」のヌードはちょっと見たくない(^^;。 私はネットオークションなるものをまだやったことがないんですが、たまーに検索かけて希望のものを見たりすることがあります。先日から「毛糸」って出てるのかなぁ、って思って検索かけたところ、どなたの押入にも数個は眠っている毛糸がかなりオークションに出されてるのを発見しました。興味のあるものだから見てるだけで楽しいのですが、やっぱりちょっと手は出ない。実際に触れられないからなぁ、毛糸の場合それがネック。って「each」で扱ってる商品も触れられないじゃん、って言われたらそれまでなんですけど(^^;。私の好み上、手触り重視で糸を選んでおりますので、そこのところはご信頼頂けると幸いです。沢山の毛糸見たくなってきちゃったなぁ。またユザワヤ行ってこようかしら。 新しい眼鏡が出来る日だったのだけど、お天気が悪かったので着替えも面倒で挫折。今日取りに行きます。振込もしたいと思ってるんだけど、まだちょっと悩んでる。ま、〆切にはまだ1週間あるしね。 いろいろ更新しました。みみみみゆきちゃんのイラストはちょっとお気に入り。 ■2001/10/18【THU】 髪がもうすぐ腰まで届きそうなんだな。外出先のショッピングマートの鏡で見て驚いた。折角だから腰まで伸ばしてみようと思ってます。 王国のジャニーズ系リンクがどんどん減っていく現状について。閉鎖に至る管理人さんのお話とか聞くと、自分にも思い当たる節があって複雑な心境になります。誤解を受けたり、そのHPそれぞれのスタンスなんかを理解していない閲覧者に対して、いちいち説明し問題を解消していく大変さみたいなのは、かなりの労力と気力を必要とするものです。1のそうゆう脱力抗議に対して同じバランスを保つ為に10の応援が必要なくらい「理解されない」というのは辛いもの。とりあえず王国を理解していただくには、「塾」の「コラム」を全て読んで頂くのが一番の方法です。そして、このコラムの内容に同意出来ないようであれば、王国に訪れるの辞めることをお勧め致します。 今夜から「真夜中の嵐」が通常通りの時間になるのでちょっとラク。 ■2001/10/17【WED】 青封筒届く。チケット代が500円高くなってる・・・。 最近ちょいちょいと露出があるのにかかわらず、頭の中をスルーしていく傾向にあるのは、やはり踊らない系のお仕事ばっかりだからかなぁ、と。正直踊らない彼らに対しては、あまり甘くはなれません。そんな訳で「はなまるカフェ」に二宮さんが2度目の登場なそうなんですが(TBSサイトより)、おーちゃん出してあげたかったかもと思うくらい今はテンション低いです(笑)。いや、観ればそれなりに嬉しいのでしょうけど。 そいえば、「チューボーですよ!」レポにて、私が二宮さんの食べ方を誉めたところ、肘を付いてたとか顔を近づけるのは犬食べで行儀悪いとか、厳しめのご意見を多数(いや2通)頂きました。そっか、そうなのか・・・と思ったものの、私も肘付いて食べることあるしこぼして食べる食べ方よりこっちのが好きなので個人的好みっす。私も厳しいとこあるけど他の人も結構厳しいよね(笑)。 厳しいといえば、昨日の「嵐音」のギター弾き語り。タッチが弱くなるところが一発本番っぽかったけど、それよりstand by meの日本語詞付けたのってニノ? 松潤よりニノの方がポエムのようなもんじゃんー。照れるー(*T-T*。 あ、「each」更新しました。宜しくです(ぺこり)。 ■2001/10/16【TUE】 先週書いた「迷ってるけど買いたい物」を購入しまいました。それはプリンタ。PC購入してもうすぐ丸3年になるんですが、その間プリンタを買ってなくて。置き場所がないことと、HP中心にPC使うんだったら必要ないだろう、と思って買ってなかったのです。でもやはりネットショップやっていても、その時々で実際に写真を見せなくちゃいけなかったり名刺も作っておいた方がいいということもあって数ヶ月前から欲しかったのですが、自宅PCもスキャナもエプソン製なのでこりゃプリンタもエプソンじゃなきゃダメでしょう、という変なこだわりがあって。ただカラリオシリーズってフォルムがでかくて手が出ないっていのもあったんです。そしたら、カラリオライトというコンパクトサイズで機能も集約されてお値段もお買い得なものをネットで見つけ、近所の大型電気店にて交渉の末、良い値段とサービスで購入致しました(^^。只今夢中になっていろいろ制作中。とりあえず今年の年賀状はカラフルなので送れる予定。インク代が気になってはいるんだけど(^^;;。 嵐の冬Con'ないと思ったんだがなぁ。ハワイがあったらなかったんだろうけど、日程も微妙だしなぁ(コン事務HPより)。それよりクジ運皆無なんで、もういい加減申し込み時点で期待するのはヤメにしました。落選したら落選したで諦めるっす。馬券のつもりで購入する予定(笑)。 「アンティーク」。ケーキといい男とあのブルジョワな感じが堪らない。観てるだけで幸せ。私のやりたい仕事ってなんなんだろう・・・。やりたいことを仕事にするのは贅沢なのかな、なんてそんなことも考えさせられました。 ■2001/10/15【MON】 眼鏡のフレームが折れた。買い換えなくちゃと思いつつ1年くらい騙し騙し使ってたらとうとう折れた。レンズの曇りをふき取ろうと思ってティッシュで拭いただけなのに真っ二つ。さすがに寿命だったのでしょう。でも眼鏡がないと私の視力はのび太くんなので困った。壊れた次の日にメガネ屋さんで新しいのを作ったんですけど、納入は18日だそうで、真っ二つになったメガネをかけて過ごす訳にはいかず、今は昔使っていたのを引っぱり出して掛けてます。こっちはガラス製なので重いんだけどとてもクリアに見えるのが新鮮な感じ。今までのは傷だらけで曇ってたからなぁ(^^;。プラスチックレンズは軽いけど傷に弱いそうで一度付いた傷は取れないらしい。使い方が乱暴だから仕方ないのね。でも安かったし5年使えば元は取ったでしょう。新しいメガネはデザインが今までと全然違うのでちょっと楽しみ。 「チューボーですよ!」のレポ書いていたら、時間の配分的に「裸少」と「ザ少」の感想が書けなかった(ちょっと言い訳っぽいが)。今日中に書いて明日にでもUPしたいと思っております。 ■2001/10/13【SAT】 ナリが本を読んでるのを初めてみた。円柱の本棚からぽんって本が出てきてそれをキャッチすると横になりながら読んでいた。見たことないことしてると賢くなったようで嬉しい。珍しい(?)ナリの生態を目撃されたら教えて下さると嬉しいです。 近所のデパートで雑貨屋の特売をしていて、陶器が安かったので小鉢を購入。用途は小鉢じゃなくて植木鉢にする予定。ミニガーデンみたいなのを作ろうかな、って思って。部屋の観葉植物は葉を切って水差しすると根っ子が出てくるので、それとコケなどを拾ってきて植え付けてみようかな、って思ってます。小さければ置き場所にも困らないし。上手く出来たらデジカメで撮ってお披露目します。 王国調査。今月の投票ちょっと少な目なのでまだ投票してない方日曜までですので宜しくお願い致します。ちなみにテーマは「インドア派?アウトドア派?」です。 ■2001/10/12【FRI】 最近は運動不足を自負してはばからないので、昨日は図書館までの道のり(片道約1qくらい)を自転車にて走行。全然疲れなかったのでこれくらいじゃ運動にもならないよなぁ、と思いつつ図書館で新刊置き場の下の棚を見る為、腰を下ろしたら(屈伸な感じ)太股の筋肉がピクピク震えだし、あまりの痛さに足を伸ばしてしまいました。日頃使っていない筋肉を使っただけでこんなことになるなんて・・・。たまには筋肉使わないとヤバイということですな。ストレッチ始めようかしら。 最近やってないと言えば、久しぶりにイラスト描きました。「ハンドク!!!」の感想ページに絵を描こうかどうしようかちょっと迷ったんですが、一応描いてみた。ま、似てないのは相変わらずなんですがー。イラスト描くのはそれなりに手間もかかったりするので毎週描くかはわかりませんが、絵を描くことは基本的に好きなので頑張りたいと思ってます。感想なぞ頂けると嬉しいです。 昨日今日とTBSばかり観るハメになってます。とりあえず忘れないようにしなくてはいけないのは今日の「はなまるマーケット」の相葉ゲスト(TBSHPより)。「ホテルSP」はたぶん観(られ)ません(^^;。 ■2001/10/11【THU】 テレビ誌読みました。個人的に楽しみにしてるのは、今週土曜の「チューボーですよ」。もちろん二宮さんがゲストなのも嬉しいのですが、私、広島風お好み焼き好きなんですよ。でもソバよりうどんが入った方が好きなんですけど(邪道?)。巨匠のお店をチェックして食べに行っちゃうかも。ニノと堺正章さんをツーショットで観られるっていうのも嬉しいなぁ。「each」の「まいふぇば」のところで好きな人物として挙げてるくらい堺氏も好きでして。ニノとも雰囲気がなんとなく似てる気がするんですけど如何でしょう。 「真夜中の嵐」は3週目松潤、4週目おーちゃんのようです。二宮さんはドラマと足負傷の為最後なのかな。内容を読むとどれも真夜中にやってもらえるものなの? と思う出来事があるようですが、何事もチャレンジするものがあるのは楽しみです。進むペースをみても1年かけて縦断する構想な気がするので、長く続くといいな。「裸の少年」も来週はまた福ちゃんがロケに出るし、テレビ的には幸せな毎日です(笑)。 「ハンドク!!!」観ました。感想のページは近日にアップ予定。意外にも(笑)私的にノブはかなりOK。中途半端じゃないからかなぁ。アホッ子で嬉しい。あと「嵐音」に一言。何故今頃「奇面組」がブームなんだろ。ニノが「(リスナーには)わかんないから」と言ってましたが、その頃のジャンプは毎週読んでいたのでめちゃくちゃ判るんですけど。懐かしい。ちなみに私は切出翔(漢字不確か)が好きでした(笑)。 ■2001/10/10【WED】 予約していたカラーボックスを引き取ってきた。物だらけの部屋なのでカラーボックス一つ置くのにも数日前から部屋の模様替えをして、あーでもないこーでもないと場所を確保するのも大変。数日かけてなんとか置き場所を決めました。模様替えをしたことで窓の辺りがスッキリして光が入ってくるようになったのが嬉しい。前は昼間でも部屋の照明を付けていなくちゃ暗かったので。でも思ったより収納スペース取れなかったんだよなぁ。やっぱ物を減らさないとダメか。 最近はこう思っているのでたまに物欲が出てきても、その買った後のこと(置き場所とか廃棄の仕方とか)考えて辞めてしまうことが多いんですが、今ちょっと欲しいものがありまして迷ってます。置き場所にも廃棄にも困るものなのですが、「each」の営業用に欲しいんだよなぁ。只今ちっちゃくて安いやつを物色中。 「each」更新しました。あいぐるみを追加したのでお立ち寄り下さると嬉しいです。 今日は10.10.10で「ハンドク!!!」だ。 ■2001/10/9【TUE】 特番続きで生活のリズムが狂って辛い。そんな状態なのに報復攻撃開始のニュースが流れ出して尚更辛い。このニュースを聞くとテンション下がって思考能力も低下してしまうので、今日のたわごとは以上。平和と平穏が1日も早く戻って欲しいです。 あ、ひとつだけ。「西洋骨董洋菓子店」観ました。ケーキ好きなんで(エイジのようにではなく(笑))うっとり幸せな気分になれました(*^^*。お話も面白かったです。謎が気になるので見続けたいと思います。 ■2001/10/8【MON】 憧れの(?)のユザワヤへ行ってきた。想像していたよりも店舗が狭いと思ったら、建物が道を隔てて二つにまたがっていて、まず目当ての毛糸売場のない方の建物に入ってしまい5階から地下までうろうろしてしまった。でも、手芸とか工芸、文房具画材などを見るのは大好きなので全然飽きなかったです。でも目当ての毛糸やリボンは思ったより少なくて(というか、掘り出し物が(笑))、少々残念だったりもしたんですが、輸入毛糸は豊富でした。最近輸入毛糸にハマっているので、それを見るだけでもかなり楽しかったです。購入の方はというと、その輸入毛糸の中からあいぐるみ用に手触りのいいやつを厳選していくつか買いました。そんなに数はいらないので袋から出してレジに持っていったら、店員さんが値段がわからなくてあたふた。時期が時期なだけに店内も混んでいて、後ろに沢山人も並んでいたから仕方なく値段を見に従業員と一緒に売場を回ってしまいました。こうゆう買い方する人は珍しいのかもしれない(^^;。あいぐるみを編みたい糸が貯まってきちゃったんでせっせと編まないと。ユザワヤには年末と季節の終わりにまた行きたいと思ってます。 特番続きで曜日感覚がなくなってきてます。テレビ観ながらパソコンっていじれないので(原稿書くにはそれなりに集中力がいる)、時間もなくてちょっとパニック。早く通常に戻らないかなぁ。今週は更に大変そう・・・。 ■2001/10/6【SAT】 昼間に電話してきたマイラインのセールス(ちなみにK○DI)の姉ちゃんとケンカしてしまった。だってイキナリ「まだマイライン申し込みしてませんね。して下さい(←「しろ」って感じだった)」とか言うんだもん。思わず「なんで、そんなエラそうなんですか?」って聞き返してしまった。してないとイケナイみたいな言い方しやがって、他の電話会社のうちへの請求金額知らないくせに「安くなる安くなる」って何を根拠に言ってるんだか。きっとマニュアル通りに言ってるんだと思うんだけど、こうゆう電話を聞いて不安になるお年寄りとかいると思うと詐欺にもなるんじゃないの? とか思ってしまう。電話勧誘でどれだけ契約取れるのか知らないけど、通り一遍の知識で電話してくる人に騙されないようにしないといけないなぁ、と思いました。 そうそう、運動会なんですが案の定書き損じにより省かれたようでございます・・・(ハズレの話をあまり聞かないので抽選に漏れたとはとても考えにくい)。今回はテレビ放送で我慢します(迷惑かけてしまった方々にはお詫びします)。昨日ちらと観たCMでは去年の二の舞がちょっと匂っていたんですが、TBSだしなぁ。ヒマな時に限って予定が入らないものだということを実感中。 今「LIPSアラシリミックス」聴いてます。本当に相葉一人だよ。ツッコミどころ満載。誰もツッコミ入れないからツッコミ入れて楽しんでます(笑)。漢字を教えてくれる係りが側に付いてる模様。放送事故なんかに負けるな、相葉ガンバレ(笑)。 ■2001/10/5【FRI】 金木犀の香り満載。 昨日書いたあいぐるみ棚、昨日の折り込み広告で近隣に新しいホームセンターが開店して、その日替わり特価商品の中にカラーボックスが大変お安く出ていたので買いに行ってしまいました。結局値段なんかい、っとツッコまれてしまいそうですが、ちゃんと物を見て決めようと思ってちょっと遠かったんですけど行ってみたら当日分は既に売り切れ。限定分を予約で売ってくれるというので決めてきました。即決できる程安かったのです(^^;。他にもいろいろ安かったので大変混雑した雰囲気に押されていろいろ買ってしまった。猫砂とかボックスティッシュとか植物の栄養剤とかetc。そして迷った末買ってしまったのが鉢植えラック。縦に10鉢置けるという代物で、この値段では普通買えないだろう、と思われたので購入。自分の部屋の鉢植え用にしようと思ったんだけど、いかんせん物で溢れている部屋なのであれやこれやと考えてみたものの置き場所がなかった・・・(T-T。幸い母親も鉢植え好き(?)なので引き取ると言ってくれているから売り渡すことになりそう。ま、仕方ないか。 「真夜中の嵐」の感想をUPしました。ちょっと厳しめかもしんない(というか上手く文章に出来なかったの)。でもよくなっていくように、という願いを込めてですので読み流して頂けると幸いです。あと「最近のニノ」と、こっそり「じゃにー王の部屋」も更新。 「嵐音」は相談者が電話切ってからアドバイスを考えていたような。松潤相葉のケンカは面白かったなぁ。普段もあんな感じなんだろうな(笑)。松潤の電話口での「うん・・・うん・・・うん・・・」っていう相槌がなんとなくツボ(笑)。 ■2001/10/4【THU】 あいぐるみを置く棚が欲しい、と思い立ちホームセンターへ。普通のカラーボックスじゃ味気ないしなぁ、と思うもののあまり予算もないし、決めかねて帰宅。ちょっと前の私なら木材を買って自分で作ろうとしたかもしれないんですけど、木を扱うとなるとノコギリを使わなくちゃイケナイのでどうも躊躇しがち。ノコギリの扱いって難しくて苦手なのです。「DASH」の山口くんとか尊敬してしまう。つい最近母がテレビでリフォーム番組を観ていたら散乱したぬいぐるみをキレイに収納する棚を作っていたらしく、「(手作りの)いい棚が出来てたわよ」と言っていた。私はインスパイアされて物を作るタイプなんで、観てみたかったなぁ。人が作ってるのを見るとやりたくなるんです。まだ棚の形事態が頭の中で漠然としてるので、ちゃんと形になったら作るなり買うなりしよっと。 夜の9時頃市内放送で突然「犯人が逃走中です」と放送される。何の犯人だか説明がないと、想像ばかりが膨らんで不安になったぞ。ニュースでもちょっとやったらしい。信号待ちしていて逃げられたとか。最近うちの市警少々間の抜けた事件でばかり報道されてる気がする・・・。現在25時近く、未だ逮捕の知らせなし。 さて、私はこれから「真夜中の嵐」観て寝ます。 ■2001/10/3【WED】 「今日たわ」書こうと思ってPC立ち上げて、ちょっと時間があるからネットサーフィンしてたら、MyojoのHPで面白い企画(?)を見つけて、わざわざShockwaveプラグインをダウンロード(アナログ回線にはいらん機能だと思ってインストールしていなかった)。20分程挌闘して無事ダウンロード完了。いざHPを見てみるとTOPページの深キョン(イラスト)がちとキモイ。何故ShockwaveでなくてはいけないのかというとSPページを読むために何故かゲームをクリアしなくてはいけないかららしい。そしていざゲームに挑戦。これ、ちょっと苦労しました。でも「負け」って言われると悔しくて何度もチャレンジ。この時オンラインでやっていたんですけど、オフラインでも出来ることに気づいて慌てて切りました。やっとこさっとこクリアしたものの「嵐音」が始まりそうだったので、クリアしたことで見られたページをテキストに保存しようと思ったら出来ない。Shockwaveにすることで(制作者側に)そんな利点があったのか、と勉強になりました。もう一度クリアする気にならなかったのでJr.と嵐のとこだけさらさらと読みました。そんなこんなで「今日たわ」書く時間がゲームで終わってしまいました。なので今日はMyojoゲーム顛末記。この「アイドル極秘情報」(←というか編集後記拡大版みたいなの)は前からあったんですか? 可愛い小ネタ満載だったので、やってみる価値はあるかも。これから私も毎月やりそう(笑)。 「each」更新しました。「小物雑貨の部屋」をリニューアルしてます。商品をカテゴリ別にして見やすくしました。あと、今秋の新商品で食べたいものは食べ尽くしたのでチョコ星表は完結編をUP。是非遊びに来て下さい。 ■2001/10/2【TUE】 昨日はヘコんでました。悩み事があって1日悩んで結局諦めた。「GO」が出せない自分を偽るとあとで自分に腹が立ったりするので、全ての点で納得できないと進めない。でもそれは言い訳なのかもしれないと思うとヘコむ。しかし所詮最終決断は自分自身でしなくてはいけないのだ。なので諦めたことは忘れることにする(笑)。 特番続きの毎日。観たいものがあった訳ではないので、「いいとも」SPをまたぼーっと観てたらたっきーが出ていた。こうゆう場で一人でいるたっきーってホントよそゆきになっちゃうね、と思いつつ観ていたら、思いがけず面白いものが観られました。「ファーストキスの場所の定番は?」という質問で彼がフリップに書いたのが「口びる」。中居くんもびっくりの天然振りでした。しかも「くちびる」でも「唇」でもなく「口びる」(笑)。常々滝沢さんの天然はめちゃめちゃ面白いと思っていた私。最近観ることが少なくて残念だったのですが、これはしばらく忘れられないくらいのヒットでございました。録りだったらたぶんカットされたと思うし、NG物とかってジャニタレは故意にエントリーされてない気がするから。私はこうゆう滝沢さん(及び嵐、Jr.)をもっと観たい。 昨日はラジオを忘れなかったんですけど、「DAS」がやってなかった。しばらく聴いてなかったからなぁ。秋の改編でどこへ移動したんでしょうか? 知ってる方がいたら教えて下さると嬉しいです。 「嵐音」の方は今のにのもんたに悩みなんて相談できるかいっ、とツッコミ入れたもののお悩みに答えていたのはおおちゃん相葉ちゃんでした。テンション低めのにのもんたは、電話の真似してみたり。「リンリン」て何だよ?(いやでも不覚にもちょっと可愛いと思ったけども)。相談者は翔くんでわざわざ電話口から会話していました。悩みについては真面目に答える気がなかったように思う。裸で海から這い上がる相葉ちゃん(怖)、雑草魂は相葉の親友ヨコのこと、お前も頑張れよ、は翔くん弟だね、なんて裏読みしつつ拝聴。 「each」の1万ヒットキャンペーン本日いっぱいで終了です。お忘れ無きよう宜しくどうぞ。 ■2001/10/1【MON】 市内にあるコスモス畑を見てきました。写真撮ったもののよくわからなくなっちゃいました。まだ5分咲きくらいかな。こことは違う所で荒川沿い1qに及ぶコスモス街道なるものも近場にあるのですが、見に行ってみたらまだ三分咲きというところ。見頃になったらまた出掛けたいと思います。 えっと、今週の嵐予定表は、水曜深夜に「真夜中の嵐」と金曜深夜に相葉ラジオだけかな(あと「嵐音」)。「真夜中の嵐」といえば「TVLIFE」に各TV局の番組改編に対する意気込みみたいなのが記事になっていて、日テレはあの有名なT部長(私は電波雷波好きなので)がコメントしていて、スタッフの育成の為にも3ヶ月で設定している視聴率のバーに達していなければ半年で終わりにする深夜バラエティの中に「真夜中の嵐」の名前があって。ジャニタレを使っているからという観点ではなく、面白いものを作っていかに観てもらうかをテーマにスタッフが頑張ってる番組だということで期待が持てます。逆に結果が出なければなくなってしまうってことですけど、某ダラダラ番組よりは全然いい姿勢だと思います。「真夜中の嵐」も半年だと真冬から春先にかけて東北北海道を自転車でという過酷な状況になっちゃうので、なんとか1年後の夏に北海道を走らせてあげたいです(笑)。 ちなみに10月トップの壁紙はハロウィンにちなんでかぼちゃです。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2001