■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2001年9月分
■2001/9/29【SAT】
暇なんだけどな。予定が入らないんだよな・・・。明日でも出来るからいいや、と思うと何もしないまま一日が終わる。自覚があるだけマシなのかしら(甘)。
昨日はMステSPの80年代後半90年代前半を「懐かしいなぁ」と呟きながら観て、ジャニーズの過去映像にちょびっと期待してたものの、やはりたいした収穫もなく。V6バックに意外とおおちゃんが写っていた(あとまーちんと裕貴と)。無駄に長いMステがPSと被る45分の間に、嵐の初登場のVTRが流れたんですが、モー娘。達と健くんがそれ観て笑っていて(健くん大爆笑)、「笑ってるよ〜(T-T」とこちらも泣き笑い(とほほ)。いや、笑いをとれるっていうのはスゴイことだと思いますけど。あれは伝説になるよ。そしてPSの方は、予告でも流れた部分、話の途中で雑誌に出てる姉ちゃんを見つけるまきのんが1分ほど登場。・・・その後全然出てこない。しかし、さすがにこれで終わりじゃないだろうと、ねばり強く見続けました。まさか二宮好きがまきのん目当てで楽しみにしてるとは考えにくいかもしれないが、二宮好きには(かなり)イタいシーンも我慢しつつ観てたらば、最後の部分でなごみのまきのんのオンパレード! 彼は笑顔がいいよなぁ、なごむよなぁ(^^。役者牧野紘二は最高です。

■2001/9/28【FRI】
映画「ブリジットジョーンズの日記」を観てきました。予告などで報じられるあらすじに興味があって。実は原作本は読むのを挫折致しまして、映画なら観られるかな、と思ったんですがちょっと難しかった。難しかったというか外国のジョークみたいなものに鈍いんですよ、私。だから前半部分とかは何が面白いのかなぁ、って考えてしまうこともしばしば。でも後半部分は楽しく観られました。観る前はブリジットに30代独身女性バリバリのキャリアウーマンを予想していたんですが、全然そんなことはなくて。ブリジットはとってもチャーミングな女性でした。女の子は自然でいることですごく可愛くなれるんだなぁ、って。参考にしたいと思います(笑)。ちなみにこの映画、R15指定です。R15の映画って初めて観たかも・・・。殺し合いをお金出してまで観たくないし。これはちょっぴりHだったのと友達との会話がえげつないものもあったりして、規制なのだと思います。ブリジット、胸もお尻もでかいしね(笑)。

「ハンドク」のびっくりマークはいくつが正しいのかしら? と言いますのはTBSサイト内に予告サイトが立ち上がっててそれを読んだから。どっちが本当なのかっていえば、storyの部分で「サブ」とかなってるのは間違いなんだよね、きっと。ノブとサブはイメージ的にすごく違うぞ(と思ったら1日で訂正されていた)。監督の堤氏にも興味を持って、なんとなーくいのっちの「NO KISS」という深夜ドラマ(?)も観たんですが、斬新過ぎて正直私にはちょっと(^^;。私は映像の妙より言葉の妙の方が好きなんで、そこらへんがどこまで表現されてるか期待したいと思います。それにしても堤監督って働き者。
あとテレビ誌類もちらちらと読みましたが、「夢がないキャラはもういいよ〜(--;」と思ってしまうばかりなのでした。でも思いを寄せる女の子に冷たくされるのは楽しみ(笑)。誉められるより、的確に指摘されてる意見も読んでみたいんだけどなぁ。

ハワイ公演中止のお知らせが旅行社から届きました。外注に出してると対応が誠意あるもので逆に恐縮してしまいます。同封した切手も戻ってきたし、旅行社の損失は大きかったと思う。今後また企画された折には、是非トラベル日本さんを使って頂きたい。

■2001/9/27【THU】
お天気が良かったので洗車をしました。この前いつやったのかわかんないくらい久しぶり。外側だけでなく中も掃除機かけてキレイにしたら、車を買った当時から替えてなかったカバー類が色褪せているのが気になりだし、買い置きの布があったので急遽カバーを作ることに(思い立ったら即実行)。洗車だけでも重労働なのに+αでかなり疲れた。でもちょっと充実。カバーは袋状に縫った程度のものですが、なんとか形になってるのでとりあえず満足。

まだまだすごーく先だと思っていた「真夜中の嵐」(←(仮)が代わることはなかったということみたいね)は、もう来週からオンエアなんですね。全国放送ではないということが残念ですが、人気が出て全国に拡大することを願って、なんとかオンタイムに観て視聴率を上げたいと思ってるのですが(別に調査対象の家ではないけど、気持ち的に)、週の真ん中日にちょっと遅い時間だよなぁ。でも頑張れるうちは頑張ります。待ちきれないくらい面白い番組になっていてくれるといいんだけど。

昨日の「嵐音」。密かにニノのあいづっちゃーには松潤を、と思っていたんですが翔くんでした(翔くんの一人しゃべり聞き逃しちゃった。「嵐音」サイトでレポを読みましたが、聴かなかったことをかなり後悔した)。お兄ちゃんズはニノに優しいからよくわかんないんだけど、反省しなくてもいいよと言いつつ、あまり普通でいられるとそれはそれで心境は複雑。私は絶対に忘れはしないからね(←意地悪してみる)。その上、君は公共広告機構の回し者か、っていうくらい未だ避妊広告出しまくりだし(とほほ)。そして私的にショックなのは、IWGP観てない発言(このドラマがIWGPの繋がり上の設定というのもこれまたちょっとショックだった)。今からでもいいから観てみなって。面白いから。

■2001/9/26【WED】
eachが1万ヒットを越えました。有り難うございます。折角なのでささやかな感謝企画を考えてみました。本日から1週間(10/2まで)の間に注文して下さった場合は、小物雑貨は定価の10%OFF、あいぐるみは20%OFF(オーダメイドは除く)でご提供したいと思っております。もし宜しければこの機会に購入をお考え頂けると幸いです。

今週は連休だったので、後半売りの雑誌が先週末に出てることに気づかず、昨日いろいろ立ち読みしてきました。最近露出が少なくて「嵐の部屋」の9月のたわごとはかなり寂しいし、いいのがあったら買うつもりで行ったんですけど、どれもイマイチ・・・。ポポロだったかな、お勧めの恋の歌を教えて、みたいなコーナーでニノがまた的外れにも自分の作った曲を紹介していて、そのコメントが「恋をすることによって進化したのか退化したのかをテーマに作った」というのに思わず笑ってしまいました。「最近のニノ」のテーマにしようかと思ったけど今はヤメとく(笑)。でも歌詞はちょっと見てみたいかも。

「ハンドク!!」脚本の大石静さんのHPにニノのことが少し触れられていました。Googleの検索エンジンで「大石静」で検索出来ます。「静の海」というHPです。私もたまに訪れたりしてたんですが、昨日一言メッセージで更新されたのを教えてもらいました(よこめめさん、有り難うございました)。大石さんがニノと呼んでいることに不思議な心境を覚えつつ、ヤンキーとチーマーの違いがわからない私なのでした・・・。

■2001/9/25【TUE】
先週末あたりからぐっと気温が下がり、急遽部屋の中のいろいろなものが冬装備に。でも例年ならまだ暑い日もあるし、扇風機を仕まった途端にまた暑くなる気がする。

嵐のハワイ公演が中止だそうで(デイリースポーツHPより)。これで私の初海外旅行もお流れということで。私はこんな感じで機会を失うことが多い気がする。ハワイ公演を手放しで喜んでいた訳じゃないけど、コンサートなるものが立ち消えになってしまったことはかなり悲しい。ツアーとはいわないまでも代わりにどこかで公演が観られるといいんだけど。だからといって初海外がアジア公演(日本除く)になるのは嫌なんだな。今は自国を離れるのはどこでも危険だと思うし、海外での公演は控えた方が良いのではと思います。
資料請求した時の返信用封筒には、「中止」とか書かれて返ってくるのでしょうか。それまた切手代の無駄も甚だしいわね・・・。

嵐不足と言いながら、また「嵐音」聞き逃す。テレビが不規則だとどうしても忘れてしまう。昨日は隆と長さんのアフリカ旅行記に涙し、それが終わってからPSをストーリーに共感することもないままぼんやりと観ました(すばるんとこはビデオに録って観た)。そのままぼんやりエンディングロール観たら、次回予告にまきのんの姿がっ! 思わず目が覚めた。28日の後編に彼は出演するらしい。後から調べたら「TVLIFE」に名前があったんだけど気がつきませんでした(^^;。こんな感じでフジの番組に出ることってこれからもよくあるのかもしれないなぁ。ちゃんと調べておかないと。もちろん28日はちゃんと観たいと思います(まきのんのとこは)。

■2001/9/24【MON】
セルフ給油を初体験。久々に某Mドナルドでセットを食べた時に、シナジー100円割引の券をもらっていて、近場にセルフ給油スタンドがオープンしたのもあって試しに挑戦。ちょっと緊張しつつやってみたんですが、あっさり完了。安いし(微々たる差だけど)変に気を使われなくても済むし、私には向いてる感じでクセになりそうです。ただ、初めて車の給油口を開けた時は、あのガソリンの匂いに仰け反りました。「うわっ!」って感じ。給油してる最中もあの匂いには参りました。でもそれさえ我慢すればお得なんでこっちを使うようになると思います。これからストーブの季節だし、灯油の買い出しを母親に頼まれそうだなぁ。手間賃はちゃんともらうことにしよう。

「each」のチョコ評追加してます。そして以前分の星がちょっと変わってます。辛口にし過ぎると、あまり変化がないことに気づいたので(^^;。

今日の夜は「PS」を観るか、その裏のテレ東でやってる隆之介を観るか。「PS」はすばるさんのとこだけ観たいと思ってますので、オンタイムではテレ東を楽しもうっと。いかりやさんと一緒にアフリカなんて、いいなぁ、隆。ニノも一緒に連れていって、世界観変えて欲しかったよ(^^;。

私信:さくらさん>
日本の報道はどちらかというと米よりです。国際関係に通じてる人ほど、米に荷担すべきだと言ってるような気がします。でも直接被害にあった国ではないので、イスラムやタリバン、アフガンの事情なども報道がない訳ではありません。双方を聞き入れることが出来る立場から今回の事件は解決の糸口が見つかりにくくて胸が痛くなります。そしてそれを踏まえたはずの日本の上層部は国際世論を重視してしまうようです。私としては悲惨な戦争体験がある国だからこそ、如何なる時も中立であって仲直りの為に尽力する国となって欲しいと思っています。比較的安全な所にいる私が言える立場じゃないかもしれませんが、どうかお気を付けて。一刻も早くこの事件が解決するように祈っております。
そして、二宮さんの頭が元に戻ったら、すぐにここに書きたいと思います(笑)。

■2001/9/22【SAT】
てっきりやんないのかと思ってた、「ハンドク!!」制作発表。だがしかし、TBSのワイドショーで大きく取り扱わないってどゆこと!? 「ジャスト」でちらっとやりましたが、一列に座った出演者の風景と長瀬の作品感想みたいなのがちょっとだけ。その中で長瀬が作品に「シュールな笑い」があるって言っていたんですが、今は下ネタとシュールはちょっとお断りだなぁ。世界的に冗談言ってる場合じゃないからね。大変不安。
二宮さんは金髪にライダースーツ(?)を着てましたが、すごーく存在感薄かったです。例の件以降、メディアの露出を控えてる(いい言い方すればね)ようですが、本当は周りの意見を聞くように変わって欲しかったのに、これでは反省ばかりするようになってしまいそう。もっと困るのは、事務所が守ってくれるって開き直られてしまうこと。ここまで露出がないとかえってそこが心配です。・・・なんて書いた後に、報道陣の規制は長ちゃんの為か、と気が付きました(^^;。

「GO」の完成披露試写会の様子をワイドショーで観ました。窪塚くんがテロ事件のことを質問されて答えていたんですが、私が昨日書いた感想と同じ様なことを言っていたのが嬉しかった。ジャニタレはこうゆうことって訊かれないのかなぁ。

■2001/9/21【FRI】
ニュースは暗い話題ばかりな今日この頃。戦争という言葉を頻繁に耳にするようになりました。そして、日本国内のメディアでも「目に見える支援を」と普通に報道しているキャスターをみます。私はあまり賢くないので難しいことはわからないけど、すごく単純で不思議なことは、罪のない人を沢山殺して心は痛まないのだろうか。罪のない人を沢山殺すかもしれないことで心は痛まないのだろうか。大きな視点に縛られ過ぎてもっと小さなか弱いものの存在を忘れないで欲しい。「恨み」からは何も生まれない気がする。チームワークは大事だと思うけど、平等でなければならない一人一人の命が軽すぎる。例えば日本が同じ目にあって(この際憲法とかは考えず)、総理に「これは戦争です。共に戦いましょう」と言われたとしたら私はどうするだろう。私がもしアフガニスタンやパキスタンに住んでいたらどうするだろう。・・・そう思うと怖い。ひたすら怖い。
意気地なしだと罵られても構わない。私は「戦争」と名の付く物は全て反対です。

■2001/9/20【THU】
まだ早いかなぁ、と思いつつ、eachにニット帽をアップしました。最近昼間は暑くて編み物日和ではないんですが、夕方から夜にかけての涼しい時間を使って作ってます。丁度この時期は無駄に長い特別番組が多いので、それを観ながらやっています。昨日は「ハモネプ」の全国大会を観て(歌っていいですね)、その後斗真が出るって話だったので日テレの9時からのやつを2時間観てしまいました。ただ、斗真はあんまり出てこなかった。素人の家族がいろんな試練をクリアしながらオーストラリアに行く、って番組で、斗真はスタジオにグッチ家(グッチ雄三が父だから)の長男としてお茶の間セットに座ってたまにコメントしてただけ。ピカイチでオーストラリアに行ったっぽかったからてっきり参加してるのかと思ったよ。折角タレント数名用意して家族衣装にも着替えたんだからもっと出番あるかと思って最後まで観たのに、全然なかったぞ(T-T。あげくプロ野球が10分押した為、中途半端な時間に終わったので「嵐音」聞き逃してしまった・・・。1時間前は覚えてたんだけどなぁ。思考能力の谷間だね、あの時間は。もしかしたら愛情の低下かもしれないけど(笑)。そういえば斗真の妹が千尋(柊留美ちゃん)でした。さすが日テレ、抜かりなし。

もうすぐeachも1万ヒット。とはいえ、eachの場合、100稼ぐのも大変なのですが。こっちはコツコツと長くやっていくつもりでいますので、今後とも宜しくお願い致します。

■2001/9/19【WED】
常連さんからのGUESTBOOKへの書き込みで気が付いたんですが、太平洋上に嵐が発生して一昨日で丸2年が経ったのですね。昨日から3年目。活動の内容を考えると早いようなそうでもないような。でも勢いは全然衰えていないと思うので、これからも末永く頑張って頂きたい。
思うに3年前から9月はジャニーズ関係で毎年驚かされてる。魔の9月だね。こうゆうのは今年で終わりにして欲しい・・・。

昨日の「嵐音」。テンションが少々落ちたような? まだ確信するには早急かな(笑)。

私は初対面の人からのタメ口は、たとえ相手が年上であってもいい気分はしません(年下なら尚更気分悪い)。いくら好意を持って書いたつもりでも、同じ好意を持てるかどうかは初メールではまだわからないもの。コンタクトを取るなら最低限「塾」のコラムは読んで欲しい。難しいことは言ってないと思います。お願いしてることをしてない時点でやはり好意は持ちにくいです。これまた3回くらいはメール交換してから言葉も崩していきたい。塾の「常識?非常識?」もネタ(?)が貯まってきたので近々更新できればな、と思ってます(これUPするのには意外と勇気がいるからね)。

■2001/9/18【TUE】
今日は往復4時間のドライブで疲れました。行った先は板橋区の伯母のところなんですけど、パソコンを買ったものの接続が出来ないとのことで、接続の設定とインターネットのやり方を教えに行きました。あの年代の方はほとんどがそうだと思うんですけど(うちの母も含め)、「簡単インターネット」みたいな触れ込みを半分くらい信じて購入して、実際に扱うことの難しさに辟易してしまうことが多い気がします。いくら店員が親切だと言っても所詮は他人、営業ですからお客さんの都合を考えてるとは考えにくい。なので私としては購入から一緒に携わりたかったなぁ、と思いました(機種とかプロバイダーとか)。初めて触るPCで少々四苦八苦しましたがなんとか接続は完了。伯母には息子さん(30代半ば)がいるんですが、途中で匙を投げた模様。接続した後のインターネット講座がまたかなり大変でしたが、私以上に覚えようとしてる伯母さんも伯父さんも大変だったと思います。なんとか諦めたりせずに頑張って使ってもらいたい。
一応接続設定と3時間の授業料としてお小遣いももらっちゃったりして臨時収入です(嬉)。伯母さんはお料理が上手くて、お昼にご馳走になったビーフシチューはとても美味しかった。生クリームもかけてあったレストラン仕様。

疲れていたせいか「DAS」を聞き逃す。「嵐音」は覚えていたものの、先週から引きずられてちょっと脱力。下ネタは嫌いではないものの、やっぱりどう考えても時期が悪い。イキナリ大人になってしまった感じがするよ・・・(ま、内容は「中坊かよ、お前達」なものではあるけれども)。

■2001/9/17【MON】
訳あって昨日はネットカフェで王国の原稿を書いたりしました。もともとネットカフェっていうくらいだから、打ち込みには向かないのかずごーく面倒でした。何しろ変換が上手くいかない。もともと私はMSEが苦手なのです。Officeを扱うとしても、日本語入力はできればATOKでやりたい派。だものでいつもより時間かかっちゃったよ。ネットカフェは日曜の夜だというのに思ったより人出がありました。一人になりたい人って意外といるものなのですね。

今日の更新で「each」に新発売チョコの星評をUPしてみました。まだ3種類しか食べてないんですけど、ヒットはないです。今年もまたフランチョコかなぁ。一昨年からハマってます。美味しい。

今日は車で都内へ行く予定。高速に乗ろうかと思ったんだけど、高速料金を聞いてびっくり。電車賃より高い。それで道路公団赤字なんでしょ? こりゃ構造改革は必要だよ。そんなもったいないことは出来ないので頑張って公道走ってきます。

■2001/9/15【SAT】
昨日あれから「トミーとマツ」について何人かの方にアクション頂けて嬉しかったです(^^。やっぱ同年代の方は知ってらっしゃいましたね。私の勝手な配役では、マツがニノでトミーが松潤かな。いつもはマツの方が先輩面なんだけど、土壇場で力を発揮するトミーってね(ちょっと「Vの嵐」の関係に似てる)。・・・でも嵐メンバーとかは知らないんだろうな〜(^^;。

台所の照明がかなり古くなってて、3本ある蛍光灯の2本しかつかない暗い状態だったんですが、やっと母が替える気になったので二人で電器屋へ。自分の部屋の照明も自分で付け替えたので、設置は出来ると思って取り外してみたら、電源に引掛シーリングが付いていないことが判明。今時こんな取り付け電源ないよ〜、ということで自分で取り付けることは断念。やろうと思えばシーリングを付けることも出来たんですが、これは電気工事士の資格がなくてやると罪になるらしい。急遽電器屋に連絡して取り付けてもらいました。やっぱこうゆうことをちゃっちゃって出来ちゃう男の人ってカッコイイですね(若い人が来てくれたの(笑))。仕事にしてなくても免許だけ持っていて、こうゆうときにちゃっちゃっとやってくれちゃうような人が理想。器用貧乏好きなんです。

「Jr.の部屋」を更新しました。Jr.まで全然踊らなくなっちゃって寂しい〜(T-T。

■2001/9/14【FRI】
やはり「トミーとマツ」に反応してくれる人は少ないか・・・(私信>信子さん、メッセージありがとー(^^)。「トミーとマツ」世代というのは、けして私が松崎しげると同年代ってことじゃないです(笑)。私が小学生の時にやってたテレビドラマで、アイドル的要素もあったのよ。トホホな刑事物なところが(今思うと)愛しかった。

ちょっと引っ張り過ぎちゃって申し訳ない気もするんですが、某誌が出てやっと1週間経ちました。HPっていうものが浸透してきた昨今、こうゆう事態の時にサイトオーナーが気持ちを書くことって少なくなったと思う。こうゆうときは閲覧者の不特定多数率が上がるから黙ってることが思うツボにはまらない賢い方法だと思います。でもそんな中で、そう判っていても葛藤してる文章を読むと切ないけど嬉しくなります。たぶんそれは「どうでもいい」と言いながら自らと戦ってる気がするから。開き直らないところがカッコイイと思う。という訳で、私もちょっとだけ心情を吐露してみました。「最近の二宮さん」にて公開してますので、興味のある方は読んでみて下さい。文章は両成敗になるように努力したつもりです(笑)。

昨日の「嵐音」は時期的に大失敗だな・・・、いや、松潤の選曲とかじゃなくて・・・(頬染)。さすがに本気で退いた。本人全然事態を知らない状況でも、TFM編集するんだったらもっと気を利かせろよ・・・。

■2001/9/13【THU】
米国のテロ事件。全然情報に進展がみられなくても気になって見てしまいます。普通に生活してることで安全は保証されないって虚しい。暴力反対。
日本の株価もあっさり1万円割れ。こうゆうときって買いになるのかと思ってた私は経済の知識はこれっぽっちもないということですな(翔くんか裕貴に教わりたい)。こうゆう安定も世界平和あってこそ。

テレビ誌購入。「ハンドク!!」のおおまかな人物設定などを読むと、二宮さんはまた中途半端に「良い子」な感じ。この際悪ければ徹底的に悪いか、真面目ならとことん真面目みたいな分かり易いキャラのがいいと思うんだけどなぁ。どうワイルドに決めてもあの愛嬌のある顔はどうすることも出来ないってことなんでしょうか(^^;。PDの言葉で「傷だらけの天使」の二人みたいな掛け合いを長瀬とニノで、って言ってるんですが身長差も(かなり)あるし想像が付かない。まぁ、私は「傷天」世代じゃないんでよく知らないというのもありますが、あんなカリスマ性はさすがにないでしょう。私は世代的には「トミーとマツ」世代かな。今ふと思ったんですけど、こうゆうのニノ松でやって欲しいかも。松崎しげるさんとニノはオナチュウ(同じ中学)だって話だし(嵐音より)、なにげに合うと思いません? どうでしょう(それより「トミーとマツ」を知ってる人が少ないか)。

「スキヤキ!!ロンドンブーツ」にあっきーが出てた(おおちゃん観てたかな)。ロンブーの二人に「純」と呼ばれてるのが新鮮な感じ。ニューハーフ大会にも物怖じしてないところにジャニーズの新しい形を見た(笑)。ヤミスキはね、人の心が読める私的に分かり易すぎてたまに観ては「やっぱりね」と思うばかりなの。「全然わかんない」と言っていたあっきーも女心がちょっとは理解できたのではないでしょうか(ってこの日はニューハーフだったけど)。

■2001/9/12【WED】
イキナリですが、湿度が高くなるとWink
Upがへろへろになりませんか? 今のサイズになって紙が変わってからその傾向が如実に表れるんですけど。特に表紙ととグラビアは水こぼしちゃったかのようにふにょふにょです。関東上陸した台風もうちの方は掠めたくらいで、大きな被害もなく。WUがへろへろになったくらいでした。

なんて日本ののほほんな状態を夕方に書いておいたら、夜アメリカでは(朝)とんでもないことが起こってる模様。日本からでは対岸の火事でしかないような状況で情報をテレビで見ることしかできませんが、アメリカであんなことが出来るなんて、日本だったらもっと容易くひとたまりもないはず。人事ではないです。酷い。

■2001/9/11【TUE】
手の指の股を夜中に正体不明の虫(かどうかも不明)に刺され、痛くて目が覚めた。虫さされのような痕はあるんだけど、その物体そのものは発見できなくて、恐る恐るまたベットに入りました。刺された直後は手全体が痛くて「こりゃ明日は医者行かなくちゃか?」と思ったんですが、目覚めてみるとそれほどのこともなく。それにしても何に刺されたんだろう。それのが怖い・・・。

ところでミラコスタイベントって本当にあったんでしょうか(今となっては幻?)。あの程度のことでまさか報道陣シャットアウトなんてことはしないと思ったんだけど。もともとシークレットだったっけ。ちょっとでもいいから5人の今の姿が観たかったのになぁ。チェックの成果は、昨日のアツヒロくんの舞台断髪式に何故かスーツで出席してるおおちゃんだけでした。昨日は意地になって1日ワイドショーチェックしてたら(無駄に疲れた)、昼間関東では再放送で「涙をふいて」をやっていて、丁度まさに遊園地のシーンが放送されてて苦笑い。アクセスも昨日より多いしさ〜。「王国なんてどうでもいい人」の割合が増えるだけ。うちの場合TOPページ見て掲示板ないんか(セキュリティの薄い書いてすぐ表示されるタイプのやつね)ということで、去る人の率は多いと思うし。いろんなことがタイミング良すぎるので、彼はハメられちゃったのかしらと思ってしまう。
そういう認識だから別に怒ってないので出ておいで。・・・姿が見たいの。

しかし「嵐音」はいつもと変わらず(当たり前だけど)。いや、いつもより面白いかもしれないぞ、今週の企画。この際口説かれてしまいましょう。だがどさくさに紛れて「ちゅっ」ってやったの誰?松潤?誰?(鳥肌)。も一つどさくさに紛れて言った翔くんの一言に驚き。なっしーとドライブ行ったの!? 現在進行形の交友関係は本人さえOKなら訳わかんなくてもネタ大歓迎っす(ニノうるさいこと言うな)。もっとやって。

■2001/9/10【MON】
蒸し暑い〜。気温が高くてもヤル気が起きなくなりがちですが、湿度が高いっていうのはもっとタチが悪い気が。部屋の掃除も手抜き気味で終了。
湿度が高いといえば、私、湿気た食べ物が嫌いではなかったりします。湿気たクッキーとかせんべいとか。あんまりべちょべちょなのは嫌だけど。ちょっと柔らかくなってるのが美味しい。脂身に続く私の変な好みの一例です。

「each」の方で「HP素材工房」を更新しました。アイコンはちょっと力作なので、HPお持ちの方はもとよりそれ以外の方も見ていって下さると嬉しいです。

やっぱいろいろ免疫がつくと、人間あまり動揺をしなくなるものです。人生経験だね。ただ彼女の歌が頭から離れなくて。これはちょっと実害。公の場にどんな顔して出てくるのか楽しみなので(意地悪)、昨日のミラコスタ映像がどこかで観られるといいなと思っております。

■2001/9/8【SAT】
古代蓮を見てきた。というか、時期をハズしてて実際には見られなかったんだけど。最近は事情により(別に隠してる訳ではない)時間がたっぷりあるので、忙しいと普段行かないようなところを県内ドライブ探索をしようと思いまして、まずは車で1時間半程のところにある「古代蓮の里」というところに行ってきました。見時は7月8月だったみたいで、ほとんどめしべの残骸だけ残しての枯れかけばかりが大量状態でした(T-T。でもこの敷地一面が蓮の花で埋め尽くされてたら壮観だろうなぁ。来年はちゃんとオンシーズンに見に行きたいと思います。一応、2、3花が残っていたので。仏様が鎮座まします花なだけなことはあります。敷地内ではまた猫に遭遇。そいつもパチリ。

そして期待されてる気がしてわざと触れなかった件。すごいの、アクセス(笑)。メッセージが全然ないということは、私のアクションが知りたいということなんでしょうが、期待に添えるかどうか。食欲はたしかに落ちた。でも思ったよりも嫌悪感のない自分に戸惑っているというか納得できてないというのもあったりして(でもけして好意的に見てはいない)。それより「私ってすげーなー」って思った(笑)。その時々でここや各部屋のたわごとなんかを読み返すと、なんかやっぱりわかるんだよね、あの人が考えてること。表面的で対外的部分しか見てない(読んでない)としても好きな人のことはだいたい察しがつく。察しがついたから戒めてみたり、自分を落ち着かせる為にわざわざ予想を書いてみたり。そういう私の予知能力(?)みたいなのに感心しました(笑)。
あとはー、「最近のニノ」にちょっと気持ちを書こうかな、と。ほとぼりが冷める某誌の次の号が出た頃にアップしたいと思ってます。更新情報には載せないので、興味ある方は楽しみに(?)してて下さい。

■2001/9/7【FRI】
話題がないので、今月の王国調査の宣伝。お題は「甘党?辛党?」です。私はお子様味覚なので、辛い物酸っぱい物は苦手。カラシわさびタバスコなどは、一切NGでした。過去形なのは、最近ちょっと食べられるようになったから。お寿司もサビ抜き、炒め物は塩胡椒のみ味付けで食べてたんですが、最近はもうひと味欲しくなってしまいます。辛い物好きの方には、その程度って思われるかもしれませんが、私的にはかなりの進歩です。カレーパンとかも食べられるようになったのはほんの最近。コーヒーもそれほど好きではなかったんですが、最近よく飲みます。この年でやっと味覚的に大人の仲間入りが出来たみたい(笑)。斗真が似たような味覚をしていて、彼の発言を読む(聞く)度、「私もそう!」と思っていたんですが、そんな斗真にアドバイス。あと15年もしたら味覚が変わると思うよ(笑)。でも梅干しを一度に1個は一生食べられそうにないなぁ。酸っぱいのは相変わらず苦手。あとお酒も飲み口が甘くないと飲めませ〜ん。

味覚といえば、チョコの新商品が続々登場してますね。チョコ星人にとってはどれも1度は食べてみたいラインナップ。折角食べるんだから(?)星表作ってみようかなぁ。毎年アタリハズレがあるから。

■2001/9/6【THU】
衣替えにはまだ全然早い時期ですが、気温が低い上に湿度も低くてとても過ごしやすい陽気が続いてます。こうなるとやっぱりちょっと太陽の光も恋しくなります。つい2,3年前の私の肌は乾燥なんてなんのそのの脂性肌だったんですが、最近は秋口になると化粧水が不可欠になってしまいます。敏感肌ってやつ?になってしまったのかなぁ。あと乾燥し始めると気管がムズムズして痒くなるの。かけないところなので気持ち悪い。

メディアの露出が寂しい今日この頃ですが、ちょっと更新しました。メインは「each」の方です。「小物雑貨の部屋」に久々新作UPしました。ちょっとしたプレゼント企画なんぞもありますので、お立ち寄り下さると嬉しいです。

今週の「嵐音」。けして面白くない訳ではないんだけど、テンションが下がってしまうのは、遠くに感じる企画が目白押しだからでしょうか・・・。今後の嵐についてメンバーが語っていることは、いかに身近に接するかのようなのに、実際満足するような内容は今の所ないんだよなぁ。これって空回り。ちとヤバイと思うぞ。

■2001/9/5【WED】
寒い・・・。気候もそうなんですが、すごい寒い事実が発覚。ファミクラの応募要領をちゃんと読解しなかった私のミスとはいえ、わかりにくい表記の仕方は辞めてくれ(泣)。書き方間違ったっぽい。その結果は通知がくるまでわからないんですが、3度目の正直なのに悔やんでも悔やみきれないよ〜。・・・ヘコんでしまったので今日のたわごとは以上(T-T。

あ、一つだけ話題があった。TBSサイトに「ハンドク!!」のあらすじとキャストが載っていて、二宮さんの役柄は坂口伸義(愛称ノブ)と言うのだそうな。キャストを見て、大石静さんって「一」好きだよな〜って思った。昔々長瀬主演のドラマ「DAYS」で「一子(いちこ)ちゃん」なる登場人物が出てきて、長ちゃん初め金子賢くん、菅野美穂ちゃん中谷美紀ちゃん(おおっ豪華)に名前を連呼されて、あまりキャラクターとして出てこない名前なので、当時は嬉し恥ずかしな思いをしてました(大勘違い)。で今回、長ちゃんの狭間一番って役名もスゴイですが、沢村一樹さんの「一子」と書いてカズシっていうのもちょっと・・・。でも私の名前は漢数字の「一」ではないんですけどね。

■2001/9/4【TUE】
昨日はちょいとヤボ用で、麻布十番まで行ってきました。ってファミクラに行って来ただけなんですけどね。運動会の申し込みをしてきました。新しいところに初めて行ったんですけど、恵比寿に比べうちからの片道交通費も30円高くなりちょいと遠かったです(そして南北線は寒かったです)。でも事務所内は広くなったしキレイでした。光も入って明るく見えるようになったと思う。でもやっぱり一種異様な雰囲気は変わりませんが(^^;。慣れないヒールを履いて行ったので、裏階段を4Fまで登るのも降りるのも辛かった(T-T。これは失敗。平日だったのであまり混んでいなかったものの、番協の手続きをする場所は小さくて大変でした(それでも以前よりはマシかな)。まだ申し込み方法が送られてこないものの去年と同じかな、って思って往復ハガキをある程度書いて行ったら、微妙に書き方が違うでやんの。一昨年っぽい感じ。仕方なく一度ファミクラを後にして切手ハガキが売ってるコンビニを探し、その場で書き直ししました。kinkiのフィルムコンで配ったチラシは去年と今年がごっちゃになってる模様(他サイトの書き込み等読むと)。毎年のことだが書き方が曖昧な上に何が正しいのかよくわからない。きちんと掲示を見て書いたつもりなんだけど書き損じがないという自信もないし(しかもファミクラは非情だし)。ちなみに情報局配布用(と思われる)のハガキはガーガーコピーで印刷中でした。交通費かけてファミクラまで行ったしこれでハズれたら目も当てらんない(でもハズれることはある)。まぁ、書き損じをしたかしないかも含め、もう投函しちゃったんで運を天にまかすしかないんだけれど。
帰りは池袋の街をぶらぶらと。キンカ堂池袋店へ行ってみたんだけど、かなり期待ハズレ。これならうちの近くの支店の方がまだ充実してるし、お買得商品があるぞ。でもここは3年半前くらいにニノと風間が取材で訪れた百円ショップが隣接しているので、そこも一応覗いてみた(笑)。
ちなみに池袋のチーマーに扮した二宮さんは見かけませんでした(当たり前(笑))。

■2001/9/3【MON】
早々に嵐不足な昨今、皆様如何お過ごしでしょうか。先週の「USO」はレギュラー全員の首曲げてぐるぐるばったりと、ヒナとヨコのロケ芸人振りと斗真のスプーン曲げだけで一時間引っ張ってくれたらそれで満足だったのに。過去ビデオも飽きてきた感がある為、週末はふと目に付いた「Boys be Jr.」なんぞ観たりしてました。このドラマには二宮さんの出演はないんですけど、何故かドラマ中に組み込まれるダンスシーンでは踊りまくっている二宮さんであります。しかも良い位置だし。シャカリキに踊る二宮さんもこの時が見頃だったのかなぁ。

近くの公園を散歩していたら、公園沿いのお宅のウッドデッキに猫が二匹お昼寝していました。こっそり近づいたら目を覚まして、あっちも近づいてきたので撫で撫で。人なつこい奴らでした(^^。折角なので写真撮らせてもらっちゃいました。一匹がすごい青い目をしてるのでびっくり。異人さんやね。

■2001/9/1【SAT】
ニット帽が一つ編み上がり。最近涼しくなって編み物しやすい陽気が続いてます。でもまだ9月だし、まだ暑い日があっても不思議じゃないはず。読書の方はピークが過ぎてしまって停滞気味です。夏休みの読書って絶対季節的に向かないと思ってたんですけど、この夏は(私にしては)沢山本を読みました。暑くても本って読めるものなのね。でも読書の秋っていうしなぁ。気持ちの問題で季節は選ばないものなのかな(^^;。

あと涼しくなったので、かなり食べ過ぎてる気がします。最近食べ物が美味しくて。ケーキとか和菓子とか賞味期限が明日までの商品が半額になってるのを見るとすぐ買って食べちゃうし。昨日はクレープと串だんごを5本も食べちゃった。私的に絶対許容量オーバー。今日は自転車乗って行動しなくちゃ。

9月になったのでトップページの壁紙を替えました。あとちらほらと更新してます。「本?あら」を久しぶりに更新。しばらく嵐露出も寂しくなりそうなので。「each」のあいぐるみの方も宜しくお願い致します。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2001