■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2000年12月分
■2000/12/30【SAT】

今日で今世紀(今年)最後のたわごとになります。といってもそんな実感がある訳じゃないし、何か変わったことがある訳でもないので、普段と同じなんですけど。嵐のみんなが1年を振り返ってくれれば、「あー、そんなこともあったね」って一緒に頷けるし(笑)。王国的には、そうですね、今年も平和な王国だったと思います。来年も治安を維持し平和な王国になるよう頑張ります(笑)。

each関連の仕事で、昔録画したアニメをビデオ棚から引っぱり出して観てたら、V6初登場のMステが出てきてびっくり仰天。私はこの頃ジャニーズに全く興味がなかったので、なんで録ってあったのかわかりませんが、たぶんJAMが出ていたんでそのまま録って、ほったらかしにしておいたらしい。私が持ってる最古のJr.映像になるのかな。5年前(だよね?)のおおちゃんと裕貴の可愛らしい姿に感動しました。でもそれよりなにより「原知宏&ジャニーズJr.」のテロップに面食らってしまった。そういう時代もあったんですね。勉強になった(笑)。こう観るとVもデビュー時の衣装はイタいが、嵐はそれにも負けないぞ(って自慢になんね)。嵐といえば「Mステスーパーライヴ」観ました。予想していたとはいえあまりに予想通りで呆れた。恐れていたということは、ある種覚悟は出来てたんだけど、あの色の抜き方って私的にダサイ。せめて小顔に見せる努力はしてくれ。

来年は1日が月曜日なんで定期更新致します。さすがに日付が変わる時は回線も混んでいそうなので、1日の昼間とかになりそうですが、お暇な方は覗きに来てね(^^。

■2000/12/29【FRI】

暮れも押し迫って参りました。今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか。私といえばとうとうこれといって変化もないまま、年が明けてしまいそうです。働くとこも探してはいるんですけど、ボーダーラインを決めてないから決まる訳がないんですよね。とりあえず現状の把握で求人広告みたり、超短期があれば来年の入学前にちょっと働きたいなぁ、と思ってはいますが、そんなに世の中は甘くないかな(^^;。でも一応「each」関連の仕事はしてるつもりでいます。どうしても商品数は足りないし、いろいろ方法を模索中。夢としてはアトリエが欲しいなぁ、なんて。夢は夢ですから。ないよりあった方がいいですよね? 21世紀の目標です。まだ100年もあるし(笑)。「嵐音」も今年の放送は昨日で終わり。来年は8日からとのことで、お休み長いんじゃないの〜?って感じです(泣)。さて年末年始超暇になっちゃったな、編み物以外に何しよう。

「恋愛の科学SP」を楽しく観る。レギュラー放送の時もほぼかかさず観ていたバラエティなんだけど、男性ゲストの恋愛心理に「ふむふむ」とは思うものの、実際恋愛に至る出会いはそんなに転がってない訳で。うーん、かなり長い間恋してない私です。だって出会いがないんだもん、と某アイドルのようなことを言ってみたりして。実は転がってるのを見落としてるだけかもしれない。でもそれにトキメキがないならないも同じ。来年はゲームのような恋したいかも。こればかりは望んで実行できるもんじゃないけどね(^^;。

■2000/12/28【THU】

気が向いたときにする私の贅沢、それは朝食に焼きたてのパンを食べること。ってオーブンないし自分で作るわけじゃないんですけど、朝一番にお気に入りのパン屋さんに行って焼きたてを買ってきて食べるのが幸せなんです。そのお気に入りのパン屋さんは個人経営のお店なので、住宅街にぽつんと、敷地も売場は畳み四畳半くらいしかないので(これホント)、「今日はパンを買いに行こう」と朝イキナリ思い立って、起きて簡単に着替えて顔を洗っただけの状態で行ってもそれほど恥ずかしくないというか、近所を出歩くのに私はあまり外見に拘らないんで、半寝ぼけ状態で出掛けてしまいます。すると、たまにお店のおばちゃんが私に「これ持ってく?」とパンの耳をくれるんです。耳といっても食パンの切れ端のようなのじゃなくて、まだ切ってないブレッドの端を詰めたもので、この店はパン生地事態が美味しいので侮る無かれこれがかなりオイシイのです。もちろん声を掛けてもらった時は「はい、戴きます(^^」ともらってくるんですが、その店で私以外がそういうふうに言われてるところを見たことがないんですよね。それでふと思ったんですけど、あまり拘らない格好をして行くから、一人暮らしの貧乏人に思われてるんじゃないかな、と(爆)。果たしてそれは損なのか得なのか。私的には得してると思えるから全然いいんですけど。貧乏万歳(笑)。でもやっぱりもうちょっと年相応にちゃんとした方がいいのかしら(^^;。

昨日の「嵐音」。年明け早々また海外に行くようなことを言ってましたが、年末年始の露出が最小なんだから、日本で仕事して下さいよ〜(T-T。アルバム手売りしろとまでは言いませんが、もうちょっとわかりやすい活動して下さい。

■2000/12/27【WED】

寒い〜、底冷えします。部屋にいても鼻が赤くなるっていうのは、ちょっと寒すぎ。でも私の住む地方はまだ雪が降ってないんですよね〜。今年も年が明けないと見ることは出来そうにないかな。
この寒い中2週間ほど前から夕方に縄跳びしてます。運動不足が気になってきたのと、あるテレビ番組で2重飛びをしている小学生を見て、出来るだろうと思ってやってみたら、・・・2回しか出来なかったのです(T-T。それも感覚を忘れたとかじゃなくて、足が上がらないという。かなり危機を感じた私は、その日から普通飛び20回4セットと後ろ飛び(違う筋肉も使った方がいいかなって思って)20回2セットプラスα、2重飛び出来るだけ、をやるようになりました。で、2週間経った今はというと、5回くらい出来るようになったものの、ヘロヘロなので、目標20回出来るようになる、と決めて頑張っております。・・・半年はかかるかもしれないけど(爆)。

先日前から、謎のメールが王国のアドレス宛に送られてきてるんですけど、こうゆうのをSPAMメールっていうのかな。見も知らない人だし、内容も(男性が好む)エロ系サイトのURLを紹介してくれていたりするので、今のとこ無視してます。ヘタに親切心で「アドレス間違ってますよ」なんて返事したら面倒なことになるとも限らないし。でもこうゆうのって本当にあるんですねぇ。今の所実害じゃないからいいですけど、人のメールアドレスで変なとこに書き込みとかしないでもらいたいです(当たり前だけど)。

昨日の「嵐音」。翔くんから社長バナ聴けるとは思わなくてびっくり。しかも真似してるし(笑)。似てる似てないは別として最近の翔くんには物真似ブームが来てるみたい。

「each」更新しました。新作クマをUPしましたので宜しくです。

■2000/12/26【TUE】

私的クリスマスの恒例、献血してきました。去年はクリスマスイブの日にやって(たわごとに書いた(笑))、今年は赤十字センターからハガキが来て、そういえば今年まだやってなかったなぁ、と思って協力してきました。毎回献血で楽しみにしてるのは、献血後にもらえる記念品だったりするんですけど、今回400olは「花王お洗濯セット」で私的に使い道ないんで悲しかったです(T-T。母も一緒のところで献血して、彼女は体重が40sギリギリなので200ol採って、カロリー計算付き万歩計をもらってました。なんだ、この差は。血液循環が悪いんで400採るのも時間かかって大変なんだから両方くれてもいいのにな。ちょっと不満。でも今日の看護婦さんは針を注すのが上手かったのでラクでした。基本的に血を見るのがダメな私は、比重検査も採血中も違うとこ見てるんですけど、比重検査の時8歳くらいの女の子が寄ってきてしげしげと血を見てました。「大丈夫なの?」って聞いたら、「うん」って言ってたんですけど検査していた看護婦さんによると、「大きくなったら献血してね」って言ったら「嫌」と言ったらしい(^^;。あの献血車の中では何が行われてるかわかんないしね(笑)。献血すると体が栄養を欲しがるのか、夕食が美味しいのが嬉しいです(^^。

昨日の「嵐音」にてアルバムの話をし始めましたが、「いちごう」という名前には私的に妙な思い出があって、彼らが連呼すると複雑な心境になったりします。この話はまた後日、今日たわネタがなくなった時にでもしたいと思ってますのでお楽しみ(?)に(笑)。

■2000/12/25【MON】

Merry X'mas! おめでとう、ジーザス! それと、2周年おめでとう!王国!!
クリスマスも今日で終わり、なんか引きずるの好きじゃないんで壁紙も替えました。ですがこの壁紙は1週間だけ。でもせっかく作ったからまた2月に復活します(笑)。そんな私のクリスマスは、バック作ってました。それも洋裁で。私、通常持ち歩く荷物が多くて、丁度いいのを探してるんですけど見つからなくて。だからといってトートバックみたいなのを持ち歩くのも嵩張って嫌だったので、小さくてマチの深いベネトンのバックを愛用していたんですが、ファスナー部分が壊れてしまって、同じモデルがまだ店頭にあるのでそれを買ってもいいんだけど、それじゃつまんないなぁ、と思ってて。タンスの整理をしていたらジーンズの裾上げで切った生地が出てきたので、これで作れないかしら、と挑戦。これまたなかなかの出来なので、後日「each」の呟きページにUPしたいと思ってます。
話変わって王国も3年目に突入しました。私のHP立ち上げ時の目標は10万hit取ることと、もう一つ3年は続ける、っていうのがありました。有り難いことに10万hitは早々に達成できました。3年っていうのは個人HPの目安としてそれだけ続けられたら本物かな、って思って。始める前から続けることは大変だと思ってたし、「飽きたから」ってヤメたくはなかったんです。自分が飽きっぽい性格だとわかってるんで、続ける為の努力をしたかった。あと1年で目標達成かと思うと早いような短いような。ただこれから1年続けられるかは謎ですけど。読者の皆さん次第な所もありますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^^。

王国的告知。「王子の城」の「放送関係のたわごと」を「Jr.の部屋」内に移動させました。「Jr.の部屋」にするにはちょっと寂しいんだけど、やっぱ分けた方がいいかな、と思って。雑誌はみんなごちゃまぜなのであのままです。「Jr.の部屋」に作りたいコンテンツあるんだけど、時間的に難しいしな〜。さて誰のでしょう(笑)。

■2000/12/23【SAT】

旧ガンダムのセリフを引用したPSソフトのCMが、ガンダムふぇちにはたまりません(笑)。アムロとシャアのセリフしか観たことないんだけど、他にもあるのかな(古谷さんの声が老けてないことにも驚き)あの富野監督独特のセリフ廻しにもハマったんだよね〜。私的にはセイラさんのセリフで印象に残ってるものがあって、今でも空で言えちゃうよん(「軟弱者!」じゃないです(笑))。相葉ちゃんが最近読んだという「アキラ」も読破してます。映画ももちろん観ましたさ。今思うと自分が多感だった時期に人殺しな内容のアニメを好んで(という認識ではなかったにしろ)観ていたんですよね。自分の意志とは関係なく、やらなければやられることに鬱になる主人公とか、共感したんだと思う(「エヴァ」もちょっとハマった)。ガンダムに関してはメカがカッコいいとかキャラが好きとかいう感じでは観てなくて、まぁ、普通よりマニアックな知識もあったけど、それより何より世界観と登場人物のリアルさが私的に入り込みやすくて好きでした。その後もっとリアルさを追求していくことになる作品にはついていけなかったんですけど。何故生きていく為に戦わないといけないかを学んだ気がする。戦いにはいろんな意味があると思うし。
今の「バトルロワイヤル」論争とか観てると、当時は「ガンダム」も世間で大きく取り上げられたりしてたけど、子供に有害っぽい扱いはされてなかったような。アニメと実写の違いなのか、昔と現代の子供の違いなのか「バトル〜」を観てないからわからないけど、小中学校の時に「ガンダム」という作品に出会えたことは私にとっては財産です。
なんかもの凄いマニアックな戯言になってるかも。私にはこういう一面もあるということで(笑)。

明日はたわごと休みなんで、フライングですが相葉ちゃん誕生日おめでとう。相葉ちゃんの誕生日はイエス様の1日前ですからね、くれぐれも間違えないように(笑)。

■2000/12/22【FRI】

両親の知り合いの息子さんに子供が産まれたということで、「each」のクマをプレゼント用に買ってもらいました。でもいざ手放すとなると、愛着がある分名残惜しくなったりもして。数体出来上がってる中から選んで決めてもらったんですけど、どれも微妙に違っててどれも思い入れがあるんです。でも、写真も撮ったし違うところにもらわれて行って、そこで可愛がってもらえるならいいかな、と思っております。あいぐるみは出来れば100体編むことが目標。実は手間がかかるので、大変なんですけどある程度極めるにはこれくらいやらないとなぁ、と思っております。・・・まだまだ先は長いけど。「クリスマスベア」の方も親戚のぬいぐるみ好きの叔母が買って下さいました。「each」のギャラリーに来週からまた少しづつ作品を展示したいと思っておりますので、その折は立ち寄って頂けると幸いです。

昨日の「嵐音」。ラルクにあまり詳しくない私でさえも「ドライブズ・ヘブン?」と思ったのに、ニノったらマジボケ、誰もツッコんでくれないまま山ちゃんに指摘されるってちょっと恥ずかしい上に、かなり失礼かも(苦笑)。ラルクファンには確実に嫌われたね(爆)。「滑る」を連呼していたのもこの季節、受験生にも嫌われたね(爆爆)。
「ちゃぱら」では懲りずに相葉ちゃんが一人ラジオ番組を展開してましたが、さすがに1日じゃ成長は見られなかったかな(^^;。でもこれが味だし。逆に上手くなって欲しくないかも(笑)。一昨日はアルバムを「嵐ナンバーワン」と訂正することもないままだったんですが、昨日は一応「嵐いちごう」と言えたのが成長っていったら成長。古本さんとのトークのところで例の「なぞなぞBOOK」の話を力説する相葉ちゃん。彼の話はなんか「うん」「うん」って頷きながら聞いてしまう(^^;。古本さんと一緒に一生懸命相づちうっちゃった。テンション低くなりがちな車の中も楽しくなれる「なぞなぞBOOKは魔法の本」って名言だと思う(笑)。そういえば古本さんが、昔から周りが騒いでると一人だけお休み時間〜って顔して休んでたよな〜、って言われてるのにウケた。こうゆうことは古本さんか荘口さんにしか言えない(笑)。最後には相葉ちゃんに内緒で、誕生日の花束が贈られてました。相葉ちゃんの台本にだけその部分が書いてなかったらしくて「台本にないのに」ってマジで驚いてマジで感激してました。嵐を迎える環境ってアットホームなんだよねぇ。そういう雰囲気を呼ぶ彼らも好き。今思えば翔相葉が苦手なものをこの番組でやらせてもらったように思うし。こうゆうのってとても愛を感じるわ。

■2000/12/21【THU】

昨日のいろいろ。優先順位を決めて録画(音)して後から順番に観れば(聴けば)いいものを、面倒くさがりと隙間の時間を埋めたくなる貧乏性のおかげでごっちゃに観たり聴いたりした為、全部中途半端になってしまって感想の書きようがないです・・・(爆)。あげく充実感もなし・・・(とほほ)。一応ラジオの方で印象に残ったことは、やっぱり心配的中。相葉ちゃんはスゴイことになってました(笑)。一人で簡易ラジオ番組をやらされたんだけど(「やる気ずんずん」ってタイトルで。なんか潤の番組みたい(^^;))、数十秒間無言で放送事故は起こすわ、アルバムの告知はカタカナが読めないわ、で大変でした。相葉ちゃんもヘコんでたな〜。嵐は一人になるとヘコむね(笑)。ヘコみ好きにはたまらない放送でしたけど。相葉ちゃんたら風邪気味で、それは最初出てきた時の声を聴いて「風邪ひいてるな」と気が付きまして(そりゃほぼ毎日声聴いてれば母にもなるわ)、番組の最後に本人も言ってました。でもそれはいい訳にはならないくらいの相葉テイスト全開。なんかちょっと二宮さんの気持ちがわかったような気がした(笑)。ただ昔「諜報機関ちゃぱら」を聴いていた者にとっては、しみじみ昔を振り返ってしまう郷愁じみた雰囲気がたまらなかったです。思わず古本さんと同じ気持ちになる(^^;。そんな相葉ちゃん「嵐音」では、ミッキーになってましたね。でもミッキーなのに喋りすぎてダメ出し?くらっちゃったような(^^;。そんな訳で、昨日のたわごとにも書いた、二宮さんを彼女役にしてくれ〜、が実現されました。が、翔くん監督は女っぽかった、って言ってたけどラジオじゃ普段と一緒です(T-T。翔くん監督、そんな映像美に拘られてもラジオなんで見えないです(T-T。基本的に私は翔くんとツボが同じなので、大野くんの「セッ・・・あ、キスしようか」と松潤の「ミッキーってなんだ、タッキーと違うのか?」にウケてしまいました。あ、あと「めーあーりーふー」が雨降りってすぐわかるってニノったら業界人(当たり前)。そんな二宮さん、「涙をふいて」のラストシーンではデコ全開でしたが好青年テイストが良かったんじゃないでしょうか。今度、生で観られるのは来週の「MステSP」かな。それまでに髪の毛染めたりしてないことを祈るばかり(^^;。

■2000/12/20【WED】

王国的告知。「each」更新しました。宜しくです。
TV雑誌の年末特大号が各誌発売されたので吟味。とりあえず値段を見てみたら350円と330円のものがあって、350円の2誌に嵐のページがあったのですが、ちょっと悩んで20円をとりました、私(爆)。日頃買い馴れてて読みやすい方がいいな、って思って。一応嵐のページは立ち読み。袴でスノボは、場所がザウスとのことで、めちゃくちゃ寒い(って当たり前)のにあんな格好でスゴイなぁ、って思っちゃった。あと年末年始は他のジャニタレが頑張ってくれるようなので、やっぱりちょっと寂しいラインナップですね。一応マクドナルドのCMが増えたことが喜びかな。これは頻繁に観られそうだし。私はどちらかというとマックじゃなくてケン○かモ○派なんだけど・・・(爆)。でも平日半額は安いので利用するかもしれない・・・。マクドナルドって私の住んでる市内に知ってるだけでも6店舗くらいあるんで、しょっちゅうアルバイト募集してるんですよね。ノベルティとかあったらやってみるかな(笑)。なんて笑顔を売る自信はないからムリ(^^;。

昨日の「ちゃぱら」。「なぞなぞ」に続き、昨日はパーソナリティの古本さんと翔くんが「とんち」に挑戦、みたいなことを言うから「とんちも苦手そうだな〜」と思ってたら、出てきたお題は小学校受験問題みたいなやつをやってました。これはさすがに要領よく(?)回答していた翔くん、というかレベル低かったんだけどね(^^;。でも私最後のしりとり問題が理解出来なくてちょっとヘコんだ。後でもう一回聴いてみようと思う。それよりその問題を出題してくれたアナウンサーさんの「泣きながら生まれてきたのにピンチに弱い」っていう自己紹介に翔くんと一緒に納得マジウケしてしまいました(笑)。
で、最後にまたアルバムの解説をしてくれたんだけど(ネタバレしまっす)、限定版の方のパッケージは一見玩具屋さんに置いてあってもオカシくない、そんなデザインらしいです。・・・うーん、きっと場所とるよなぁ。私は予約してないんでもうちょっと考えたいと思ってます。あとアルバムの中で翔くんのオススメ曲は?との質問で、「心ちらり(って表記はこれでいいのかは謎)」ではラップが翔くん的にはいい出来だとのこと。あと「HELPLESS」って曲はバラードなんだそう。この「HELPLESS」って私「助けない」なんてなんつー歌や、って思ってたんだけど「(自分で自分を)どうすることもできない」って意味なのね(辞書ひいた)。バラードだってことでこれはちょっと切ない感じ? 期待したいと思います(^^。そんな感じで明日は相葉ちゃんが登場。一人でちゃんとPRできるかしら。ちょっと心配(笑)。
「嵐音」はおおちゃん監督でのドラマ。一昨日に引き続き、なんでニノは彼氏役ばっかりなのっ!? 不満〜。「さとこちゃん」と「じゅんこちゃん」にはたまらないかもしれないけど。ただニノと松潤のカップルっていうのはなんとなく嬉しいようなキモチ悪いようなでした(笑)。考えてみるとニノが女の子言葉使うっていうのも聴いたことないかもしれないなぁ。あと2回のうちで実現されることを期待してるっす。

■2000/12/19【TUE】

王国2周年アンケートにご協力下さった皆様、ありがとうございました。呼び掛けに答えてもらえると制作者として張り合いが出ます。総括と一部内容は集計して、王国「カフェ」の方にUPする予定でいます。その折はまたその感想とか頂けると嬉しいです(^^。

昨日の「ラジアン」は、最初の5分くらいで今日やるラジオドラマの監督と配役をメンバー内で決めて、通常の「嵐音」の時間ドラマ(なのか、あれは)をやって、最後の方にダメ出しコーナーがあってという内容でした。最後のダメ出しは裏の「ちゃぱら」と被ってしまったようなので、私は「ちゃぱら」を聴きました。翔くんだけだったんだけど、生だって言うから。内容は「なぞなぞ」をやっていて、翔くんどう考えても苦手なんだな、という悲しい結果だったんですが、本人は最初得意って言ってたものの感覚の違いにどんどんヘコんでいく様が見えた気がしました(笑)。一人だったしね。そんなカラ元気な翔くんは物真似までしてて(これも翔くん苦手なのがスゴイよくわかった(笑))、ちょっと得した気分でした。最後にはメンバーの口から初めて聴くアルバム情報がありまして、「嵐bP」と書いて「あらしいちごう」と読むアルバムが1月24日に発売。この中に収録されてる「心ちらり」という曲は来年のマクドナルドのCMソングになるそうです。本人出演なのか、それはちょっと微妙な感じだったんですけど(たぶん出演なんだと思う)、CMは1月1日からON AIRされるそうです。曲調は「お元気な感じ」と翔くんは言ってました(笑)。「ちゃぱら」の方は昨日今日と翔くんで、明日明後日が相葉ちゃんらしい。ラジアンみたいにちょこちょこ登場じゃないので「ちゃぱら」のが聴きやすいかな。どちらにせよ無駄なものも聴かなくちゃならないんだけど。こうゆうの結構ツライっす。

■2000/12/18【MON】

先週末から両親が泊まりがけで出掛けているので、ちょっとした一人暮らし状態を満喫。こうゆう時、何が嬉しいかっていったら家事が自由に出来ること。家事ってなんだかんだいって共同でやれるものじゃないと私は思ってて、やっぱりテリトリーみたいなものがあるから、むやみに余計なことはしない方がいいんじゃないかな、と思ってます。それは過去、良かれと思ってやったことが余計なことに思われたり、女の人が沢山いる職場での台所当番の問題を体験したことからの私なりの結論なんですけど。基本的にそれほど家事が嫌いな訳ではないので、こうたまに自由に掃除洗濯炊事などが出来ると楽しかったりするのです。でもまぁ、たまに、だから楽しいのかもしれないですけど(^^;。

今週の王国的告知。久々としては「本?あら」を更新しました。「嵐の部屋」って更新が偏るので「本?あら」は月一の更新で落ち着かせようかな、と思っております。王国の更新って実は定期的にした方が私的に運営しやすいので、だいたいみんな定期的なんですよね。溜め込むと「ま、いいか」ってなりがちだったりするし。「最近の二宮さん」とか本当は不定期でやろうと思ってたのに、隔週更新でもうすぐ1年経ちます(^^;。今回の「本?あら」はペースを戻す為すごく印象に残ってるものしか挙げてません。ご了承下さい。久々に「本?あら」読み返して自分で言うのもなんですが、面白いですね(笑)。ラジオレポとかもたまに読み返したりするんですけど、面白いと思う。ちゃんとその時好きだった彼らを今も好きなんだなぁ、って確認できて、不思議な感じです(^^;。

■2000/12/16【SAT】

今週最後のたわごとなんで。王国2周年アンケート、今週末で〆切です。今後のHP運営に役立てたいと思っておりますので、是非ご協力お願いします。
来週ってなんかいろいろ嵐とJr.がかぶるんですよね。ラジオなんて(文化放送ちゃぱらに翔相葉、裏ではラジアンに出演するらしい。先週の番組内告知)どっちもちょろっとしか出そうにないのに、どうやってチェックしたもんか悩み中。たぶんそれ程気合い入れて聞くつもりもないので、アテにはしないで下さい(^^;。あと「涙をふいて」の最終回の裏で長谷純出演の「泥棒家族」があるんですよね。出演者で考えたら圧倒的に「涙〜」なんですけど、話が面白そうなので興味があるんですよ「泥棒家族」。でもビデオに録る程でもないと思ってるので、「涙〜」はオンタイムで観られない予定。年末にかけて通常と異なる番組編成になりますが、嵐はとりあえずTBSだけ、って思って大丈夫なのかな。ちと寂しいが。
嵐といえば「小学四年生」を立ち読み(爆)。ティーンのアイドルどころかローティーンのアイドルだったのね・・・。でも写真はとても良い感じでした。インタビューもそれほど年齢下げてないし。ただフリガナふってあったけど。買わないもののこうゆうのも気になったりするんですよね(^^;。

■2000/12/15【FRI】

昨日、悩んでるなんて書いたのに今日は(も?)家でぼーっとしてました。・・・こうやって書くからイケナイんだよな。ぼーっとしてた訳じゃないっす。何かしてました。元来あんまりぼーっとできるタイプではないので。というか話題がないのです。そういう時の逃げ口上みたいなもんですね(^^;。こうゆう時なんとなく頭に木霊するようになってしまったのが相葉ちゃんと翔くんの「生きてるってなぁに」。これちょっと実害(笑)。
それにしてもサムイッ! 部屋に暖房がない翔くんが、息が白くなるって言ってましたが、私の部屋もヒーターだけではそんな感じです。特に右手がかじかむのでこの季節PCに向かう時は軍手の指を切ったものを愛用。はっ!今突然アイデアが浮かびました。こうゆうのは指無し手袋を編めばいいんじゃないですか。そのうち「each」店頭に並ぶかもしれません(笑)。でも手がかじかむほど部屋が寒いっていう人が少ないか(^^;;。

米大統領選、人柄だけ見ると教養より愛嬌が勝ったような。やっぱり人気に愛嬌って重要なんだなぁ、なんて思いました。「最近の二宮さん」でも同じようなこと(?)に触れたことがあるんですが、最近はニノにも愛嬌が戻ってきた様子。いつまでも憎めない二宮さんでいて下さい。でも教養もあった方がいいかも。

■2000/12/14【THU】

世の中は師走で忙しいというのに、私はさすがにこんな調子で良いのだろうか、とふと悩む。だからといって遊んでばかりいる訳じゃないんだけど、家にいるってことが負い目にもなったりして。自分の好きなことをしたいんだったら自立しないとイケナイよなぁ、とは思ってるものの未だ実行できず。将来のことを現実的なプランとして考えないとイケナイ年なんだろう、きっと。周りがそういうことをあまり言わないので、のほほんとなってしまうけど、逆に言われないから悩んでしまうということもあり。とはいえ石橋叩く私が結論を出すにはまだ時間がかかりそうです。

そんな訳で(?)、昨日の「涙をふいて」。あ、朝帰りだとぅ!? は、はだかだとぅ!? ・・・も〜何が何やら。普通に観ようと努力しなければ観られないのはもうイヤ(T-T。でも健太と二宮さんは全然違う性格だと思ってはいる。だけどいい大人の珠美とてっちゃんとかすごくプラトニックな恋愛をしてるのに、なんで健太はあんな役回りなのかしら。二宮さんて外見が幼いのに(私だけがそう見える訳じゃないよね?ね?)どうしてこう背伸びした役をやらされるんだろうな。一度すごく無邪気な良太みたいな役をやらせてみたいくらい。案外上手く演じると思うんだけどなぁ。

■2000/12/13【WED】

本日はイキナリ王国的告知から。パっと見あまり変わってないように見えるかもですが、「each」をリニューアル致しました。あいぐるみ(編んで縫ってあるぬいぐるみの名前を勝手に付けてみました)&あみぐるみのページと雑文ページを追加して、見所読み所を増やしてみました。あいぐるみの方はもっと絵本ぽくしたかったんですけど、時間とアイデア不足でちょい中途半端になってしまいました(^^;。あげくもうクリスマスは追い込みに入ってきたというのに、クリスマスベアを急遽展示。なかなか可愛いので(親バカ)見ていって下さると嬉しいです。あと小物の方もルームシューズのバリエーションを増やしました。こちらも宜しくです。

本人未確認情報なので、感想だけ。某情報掲示板にて嵐のアルバム収録曲を読ませて頂いたんですが、「はい?」と思うのが混入されている様子。私はてっきりJr.曲だと思っていたものが数曲入ってて、山Pボーカルでしか認識がないだけにだいぶ複雑。未だにこんなとこでも曖昧で微妙な立場を伺わせておりますな。普通逆じゃないの??
発売に関してはアルバム引っ提げてコンサートするならもうちょっと後かな、と思ってたんだけど。今年の冬Con'がないのは、ティーンのアイドル嵐さんなので、ファンクラブ代、アルバム代以外にお金を出させる訳にはいかないという配慮なのかと勝手に予想してます(^^;。最近ポジティブシンクな私。
タイトルは予想を裏切らないものでちょっとつまんなかったかな。ただ新しいものが出る度年々bPから下がっていくつもりなのだろうか・・・。あとまたしても私的に限定版は買えそうにない。ティーンじゃないので実用性に欠けるものは喜べないのだ。

■2000/12/12【TUE】

過去に作ったセーターをまとめて展示したいなぁ、と思って撮影会を敢行。とりあえず収納ケースから9着くらい出てきたんだけど、たしかこれらを一冬で編んだような。小さく出来たので母に売ったのも数点あるはずだから半年で合計十数着編んだらしい。当時はあまりに早く出来ていくペースに母から心配された記憶がある。ハマると短期間かなりしつこい私。こうゆうのは続けていくことで違う道が開けたりするんだろうけど、持続しないからなぁ(^^;。私にしてはHPはよく続いてる方だと思います。二宮さんも(笑)。

昨日の「嵐音」。いくら働いているとはいえ学生さんが過半数以上を占めるグループで罰金千円は高くないですか? 本気で嫌そうな二宮さんが笑えたけど(^^;。彼は欲しいものに対してお金を惜しまないところがあるから、基本的に貧乏だと思う。お金の使い方もあまり上手くなさそに見えるし。だけどたしかああ見えて貯金してるんだよね(笑)。はてさて罰金を払わずに済むメンバーはいるのでしょうか。でもこれはいくらスムーズに言えたとしても払わない人の好感度は下がる気がするな。
来週のラジアン、番組内にちょこちょこ嵐登場みたいな告知してたけど、そういうの一番困るんすよね。出るなら出る、出ないなら出ないでハッキリして欲しいです。

■2000/12/11【MON】

以前から気になってた期間限定苺のキットカットを食す。私キットカットってチョコとウエハースを縦に割いて別々に食べたくなるんです。変かな。味はというとまぁまぁウマイ。でも絶対チョコ食べ過ぎなんだよなぁ。チョコ星人なんで仕方ないか(開き直り)。

2周年に向けて少しコンテンツ整理しました。大きく変わった訳ではないんですけど、「each」を趣味のサイトにしたいと思ってるので、HMを美術館としてもっと軽くイラスト(画像)だけ展示するページにして、城に私の創作文章物を全部まとめてしまいました。あとは「王子の城」の負担を軽くしたい。できれば二宮さん、嵐中心になればと。嵐があってJr.がある、みたいな形にすればもうちょっと楽に運営出来るかな、なんて。来年になったらどうしてもHPに割く時間が限られてくるので、その対策の為にもいい機会かな、って思ってます。とはいうものの、「王子の城」に関しては、コンテンツを減らしたくないだけに難しいかもしれない。たわごとはこれからも書いていきたいとは思ってます。
あと「each」は今週から毎週水曜更新にしたいと思います。1週間王国が何も更新されないのもつまんないかな、って思って。といっても「each」は一週間づつ新商品が作れる保証はないんですけどね(^^;。できるだけ頑張りたいと思います。水曜にまた告知すると思いますが是非見ていってやって下さい。
それから「2周年アンケート」、今週で〆切ですので是非ご回答頂けると嬉しいです。

■2000/12/09【SAT】

昨日話題にしたスウィーティ、探せばお手頃な値段で置いてあるとこもありました。ふと通りかかった駅前の八百屋さんで、「本日限り」のポップの下に4個198円のスウィーティがっ! これは買いでしょう、と早速購入致しました。嬉しい(^^。
その後また手芸屋に行って、最近ベアに付けるリボンの物色に余念のない私。リボンの端切れがパックになったお買い得品を漁ってます。種類が沢山あった方がいろいろ試せるし、こうゆうのを探して集めるのも好きなんですよ。そんな私の横で高校生の女の子が毛糸を沢山買ってたんですよね〜。最近の高校生はお金持ちなのね。いい大人のお姉さんが見切り品を漁ってる横でそんな贅沢な買い物するなんて、ちゃんと完成させろよ〜、なんて余計なことを思ってしまうのでした。

来週末に従兄弟の結婚式があるので、電報を打ちました。ちと遠いので列席はキャンセルさせてもらったんですが、電報ぐらいは打っておこうと思って。仕事では依頼したことあるんだけど、個人で打つのは初めてで、でもネットを使ったんでスムーズに出来ました。昔会社で上司に頼まれて得意先に祝電打った時はまだネットが主流じゃない時代だった為、電話でオヤジ的センスの恥ずかしいメッセージを受付の人に説明するのが大変だったんだよなぁ。周りの人はクスクス笑うしさ。そういう意味でも便利になったものです。

加藤あいちゃんが大学進学するそうで(「AXEL」で言ってた)。高校卒業後進学するアイドルって最近では珍しくなくなってきたんですね。・・・彼はどうするのかなぁ。数年前は進学したいって言ってたけど今はどうなんだろ。私的には学生でいてくれる方が嬉しいんだけどな。

■2000/12/08【FRI】

今年のスウィーティは去年に比べて値段が高い気がする。毎年母の実家から送られてくる野菜&果物のお歳暮(母の実家は都内で八百屋を営んでいる)にも入ってなかったし。去年は沢山入ってて、今年の正月に伯父さんと会った時さんざん「美味しかったです(^^」とアピールしたにも係わらず、1個も入ってなかった。きっと忘れてしまってるのね(涙)。お店のヤツは(今の私には)ちょっと手が出ないくらい高いし。反面今年は洋梨が安いような。ちょっと食べ過ぎて飽きてしまったっす。スウィーティが沢山食べたいよ〜。

昨日はなにげにジャニづくしだったような。前半売りの各種雑誌を立ち読み及び購入、と「FNS歌謡祭」は観ました。嵐の皆さんは毎年トップバッターなんでしょうか。3時間も観てるの大変なので最初に出ちゃってくれると有り難い気もしますが、なんか寂しい気も。曲後のインタビューの息が上がっていたのが気になるなぁ。あんまり踊ってなかった気がするんだけどなぁ。あと二宮さんはどこまで髪を伸ばすつもりでいるんですかね。頭でかく見えるよ〜(T-T。

■2000/12/07【THU】

ネットの記事はオフラインでじっくり読む派の私。なのに最近ブラウザがオフラインを拒否するようになって「なんでかな?」と思ってたら、一時保管ファイルが一杯になってしまっていたらしい。ここ2週間くらいで手芸サイトを回りまくってたからなぁ。手芸サイトはどうしても画像で自分の作品を展示してあるので容量を沢山取るし。自分のHPに画像を置いている手前、ブラウザのオプションをオフにするのは気が引ける。というか、画像を見ないことには話にならないんですけどね、私の場合。まぁ、私のデバ子(PCの名前)もハードディスクを半分以上使うと途端にパフォーマンス悪くなるんです。メモリとハードの容量を増強したいのは山々なんだけど、先立つものがないしな・・・。贅沢言わなければ充分使えるのであと3年はデバ子と頑張るつもりです。

昨日の「涙をふいて」。話が重くなってきたと思ったら、あんた(あくまで健太と思いたい)だけ何軽はずみなことしてんのよ〜。ホイホイついて行くなよ、もう(T-T。想像だけが暴走中(爆)。だから連ドラってヤなんだよなぁ。ニノ好きにとって連ドラ9話って鬼門だわ。過去作品入れて3作とも9話は抹消したい(号泣)。ていうか9時代のドラマにしては子供達に関する内容が過激になってないかしら。

■2000/12/06【WED】

十数年前、一辺1メートル四方くらいのでかいクッションが私の周りでは流行っていて、私もお小遣いで買いました。しかし、買った当時は上に座ってみたり昼寝の時に枕代わりに使ってみたりしたものの、でか過ぎてそのうち用途に困り、でも面倒くさくて捨てられなくて、部屋に置いてある状態が十数年続いていました。そのクッションを昨日一念発起、捨てる目的で分解しました。うちの市のゴミ収集分別表を見ると綿は燃えるゴミだったので、その日のうちに4分の1の綿を捨て、一気に出すのは持っていってもらえない可能性がある(というか迷惑)ので、小出しにしようと思って部屋に置いていたんですけど、それを見ていたらふつふつと何か作りたい病に襲われまして。使ってない2mくらいの布があったのと、一部に穴が空いてしまったので捨てるつもりだったシーツを使って、昨日はお天気も良かったから綿を天日干しして、抱き枕と小さいクッションを二つ、あとそれらのカバーを制作。思ったより出来も良くて気に入ってます。きちんとサイズを測らなかったので形はちょっと歪んでおりますが(爆)。
こんな感じの不要品を使ったお金のかからない手作り品が部屋にいろいろ転がっていることに気が付きました。そういうのを「each」でも紹介できたらなぁ、と思ってます。基本的に私はいい加減な人間なので、そんな難しいことはしないので参考にしてもらえると嬉しいです。

王国アンケート続々回答頂けて嬉しい悲鳴です。知ってる方、こうゆう機会なら、と初めて送ってくれる方いろいろでとても興味深いです。まだ期間がありますのでじっくり派の方は考えて送って下さって結構ですので、宜しくお願い致します。アンケートの雛形は先月中頃辺りから考えていたんですが、実行してしまうとあれも訊けば良かったこれも訊けば良かったと、自分の気のきかなさに呆れてしまうところもあり。またこうゆう機会を持ったら訊いてみたいことを今からまとめておきたいと思います(笑)。

昨日の「嵐音」。「気にいっちゃったんかい」っていう翔くんのツッコミ、私もたわごと上でよく使うんで、何か変な感じがしました(笑)。「オハロック」があまりにハマってる相葉ちゃん、是非映像付きで観たかったな、出だし間違えちゃうとこも含めて(笑)。あとニノ、やっぱりどこか変わった気がする。優しくなった? でもまだ油断は出来ない(爆)。だけど昨日のニノは私的に超OKでした。・・・ただ疲れてただけだったらどうしよう(笑)。

■2000/12/05【TUE】

昨日のたわごと読み返すと何か日本語がオカシイ(爆)。というか最近どうも自分の書く活字に自信がない。もともと私は活字が苦手でして。それでも本とか読んでれば自然と上手くなってたりするんですが、本もかなり好き嫌いがあって、何でも読めるタイプじゃないので、最近全然読んでません。そればかりが原因でもないと思うんだけど、書いてばかりで煮詰まってしまってるのかも。過去のを読み返したりするとその時々のクセみたいなのも如実に出てるし、もともと活字の才能はないのかもしれないです。文章が上手い人の日記やメールなど読むと羨ましくもなります。それでも以前は自分の書く文章好きだったんだけどなぁ。最近読み返すのが億劫でして。「今日たわ」は寝る前に書いていることが多いので、余計頭がスッキリしてないのかもしれないです。文章は書いた方が上手くなるとは思いますが、ある一定の線を越えると外部からの刺激が入らないとそれ以上上達しない気がする。今の私はちょっと下降気味なくらい。そのうちこの壁を乗り越えられればいいんだけど。その外部からの刺激が嵐やJr.中心っていうのが問題なのかもしれない(爆)。ただ誤解を招かないように主語をきちんと書くようには気を付けてます。誰かさんが主語を抜かしては周りにいらん誤解を招いてるからさ(とほほ)。という訳で読みづらいところ等あるかと思いますが、しばらくご容赦下さい(って上手くなる保障もないんですけどね(^^;)。

昨日の「嵐音」。あの人達には「コータロー」じゃなくて「マキバオー」なのね・・・、と変なところでジェネレーションギャップを感じてヘコんだ。まぁ「コータロー」も私にはリアルタイムではないんだけど、私には「マキバオー」辺りがアニメで判るののギリギリ。今の子は何観てるんだろ。たぶん今の小Jr.が番組持つようになっても話題に付いていけない気がする・・・。っていうか今回の企画の設定って、コンサート開演5分前の寝坊じゃどんなに焦っても絶対間に合わないと思うんですけど。

■2000/12/04【MON】

私の住む地方も先週末辺りからぐんっと気温が下がって、夜とかとても寒いので、ベットを完全装備にバージョンUPしました。寒がりというか自分が身動きとれないくらい掛けて寝るのが好きなんです、私。タオルケットと羽布団の上に毛布と綿布団で固定して寝てます。上からの重みがあった方が安心するんですよね。ただ、これだけ完全装備だと朝起きるのがとても辛い(って冬は誰でもそうだよね)。

eachの注文用フォームCGIに悪戦苦闘。私のメインプロバイダーは自分でCGIの設置が出来ないので、プロバ提供のCGIをHTML上で操作する、っていうのが説明を読んでも訳わからないところがあって難しい。なんとか注文する立場で使いやすいフォームを作りたい、と思ってるものの知識が伴ってないから、悶々としてます(--;。でもこうゆうことしてる時が一番集中力が増すんですよね。目的があると諦めないタイプ。でも持続しないけど(爆)。その後は、・・・諦めちゃう(結局ダメじゃん)。

今週の王国的告知。先週予告しました「王国2周年アンケート」。2週間募集しておりますので、多くの方の参加をお願い申し上げます。
「each」は今週更新お休みします。予定では来週リニューアル予定。でも予定は未定・・・。なんとかしたい気持ちはあります(^^;。

■2000/12/02【SAT】

BSデジタル放送はやはりアナログチューナーでは観られなかった・・・。
コンピュータのデータ入れ替え作業の為、10日もお休みしていた私の憩いの場図書館が、今日から利用できるようになって早速行ってきました。手芸図書コーナーに入り浸り、クマの表情について研究。他の動物の表情なんかも普段全然気にしてなかったんだけど、かなり奥が深い。真似じゃなくて自分のオリジナルな表情を作りたいと思ってても、これまた難しい。作った人に似るとあまり可愛くないので(爆)、やっぱり自然と私の好きな可愛い人に似ると嬉しいんだけどな(笑)。

昨日の「Mステ」。何回も巻き戻して観て「・・・羨ましいなぁ」と呟くばかり。で、あげく「キミは泣いてツヨくなる」を引っ張り出して観てました(爆)。kinkiのラインが羨ましいんじゃなくて、kinkiのバックが羨ましい、っていうのもなんだかオカシイ気もするんだけど、ガムシャラに踊ってるあの感じ、あの感じがすごく好きでいつも楽しみにしてたんだよなぁ。ああいう姿を観なくなってどれくらい経つんだろう。そんなことを考えるとまた目頭が熱くなるわ(T-T。ワンコーラスでいいから毎週あんな風に踊って欲しいな・・・。この放送の現Jr.関係の感想は来週更新の「放送局のたわごと」にて。何しろ何度観ても新しい発見があって飽きないんだもん。最近の嵐ではないことなのよね・・・。

■2000/12/01【FRI】

早いものでもう12月です。年の瀬なんです。でも私は相変わらずです。仕事探した方がいいかな、と思いつつ派遣会社からの連絡はことごとく断ってまして。試験前は試験が終わるまでは、と内容も聞かずに「ダメです」と言っていたんで5,6件は断ってると思うんだけど(爆)、何故か諦めない派遣会社。不況とはいえ人手が足りないところもあるのかしら。お金は欲しいんだけど、編み物に夢中になってると、そっちの方が出来上がることで充実感を得られるから、その時間が取れなくなるのが嫌なんだと思う。そんな金欠状態だというのに昨日も手芸屋さんに行って毛糸その他もろもろ買いまくり(爆)。一度こうゆうのにハマるとしばらく抜け出せないタイプなんだよな〜(^^;。
編み物といえば昨日のNHK「トップランナー」のゲストが広瀬光治さんで、実はちょっと前に彼の自伝的著書(「羊の気持ち」というタイトル(笑))を読んでいたので、生い立ち部分は新しく聞くところもなかったんですけど、作品を数点見せてくれてました。ラメとかパールを編み込むことの多い作品は私のセンスとは別のところにあるんですけど、ウエディングドレスが素晴らしかった。既製品にはない暖かみっていうのかな、それがテレビを通しても伝わってきました。ああいうの編めたらいいな、と思うけど私は飽きっぽいところもあるのでたぶんムリ(^^;。私は広瀬先生の作品というか広瀬先生自身が醸し出す雰囲気が好きなので、彼が編み物について語ってるのとか観るの楽しいんですよね。たまにバラエティで見せるキャラクターとかも大好きです(笑)。

12月と言えば相葉ちゃんの誕生日に便乗して(笑)王国の設立記念日があったりします。という訳で早々と王国的告知をちょっと。来週更新の「なんでも王国調査」は王国2周年月間ということで、閲覧者の皆様にアンケートをお願いしたいと思ってます。現状把握とこれからに役立てたいと思ってますので、沢山の方に参加して頂けると幸いです。質問がちょっと多いかもしれませんが、変な質問はしてないと思いますので普通に答えてやって下さい(笑)。宜しくお願い致します。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2000