■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2000年7月分
■2000/07/31【MON】

うひー、疲れた。昨日は法事に行ってきました。別に私がお寺さんで何かした訳じゃないんですけど、どうしても気疲れがあるんだろうなぁ。あげく行きの電車では貧血を起こしました(T-T。うちから都内に出るには1時間弱同じ電車に乗り続けるんですけど、その車内が超寒で。一応上着は持っていったものの、気温差にやられてしまって、45分後に顔と手が真っ青で冷や汗が出てきたので、座ってたのに途中下車しました。ベンチで休憩、水分摂って落ち着けて15分後の電車に乗ったものの、ギリギリになってしまいお寺さんにはちょっと遅刻。あー、辛かった。朝ご飯とか抜くと覿面なので、絶対何か食べて乗り物に乗るようにしてるんですけど、私の唯一の酔い止め、ウォークマンが壊れてしまったのもいけなかったんではないかと。薬とかより一番気が紛れるんですよね。2分の1倍速の「台風世代」はさすがに気持ち悪かったです(笑)。なので帰りの池袋ビックカメラで新品を購入。といってもカセットのヤツ(パナソニック社製 6200円也)。お金ないんでね(^^;。今はやっぱりMDウォークマンを買う人ばっかりなんですねぇ。カセット買う人は外国人ばかりでした(爆)。

Nack5(FM埼玉)で今日嵐のSPプログラムがあるらしい。草の根宣伝活動の末はいつもここなのかしら(笑)。私的には嬉しいんですけど。今日は一日家にいて王国の最終整理をする予定だったし、4時間の放送を聴きながら楽しく作業するつもりです。パーソナリティの土屋さんも柳井さんも好きだし、楽しみ。徐々に埼玉進出か? コンサートもスーパーアリーナ使ってくれるとかなり嬉しいんだけど。

明日は王国リニューアル開店(?)の予定です。ここのCGIもちょっと変更がある予定。見た目はあまり変わらないけど私的に使いやすくなります(^^。


■ 2000/7/29【SAT】

嵐Con’横アリ分の返金(証書)が届きました。金額が大きいので嬉しいやら悲しいやら(とほほ)。ちゃんと無事に返金されたってことは郵送関係のミスとかなかったという訳で純粋に運がなかったのね〜・・・、と思うと更に厳しいものもあり(苦笑)。これまた良い(?)経験になりましたよ、ホント。


■ 2000/7/28【FRI】

ゲーム屋さんの500円分の金券が、今月で有効期限が切れるので久しぶりにゲームソフトを購入。といってもこれといってやりたいものもなかった(お金もない)ので、PSのシンプルシリーズ「花札」(定価\1500也)を買ってみました。うちは私と弟が小学校の頃に、麻雀や花札を家族でやるようなうちだったので、しばらくやってなかったけど「こいこい」くらいは覚えてるかな、と思ったものの、なんだかルールがイマイチ思い出せない。やってるうちに思い出すかしら。「FF8」は悩んだ結果、購入してないんです。来月にドラクエの発売もあるし。たしか嵐Con'と被ってて、私的に悩みどころだったりもして(^^;。ゲーム屋さんでドラクエのプロモ見たんですけど、面白そうだし、楽しみです。予約しなくても買えるかしら。

昨日の「嵐音」、というか松潤さん。最近彼がとっても羨ましい私だったりします。なんかねー、イジメられ方が私好みなんですよね。翔くんとかおおちゃんの松潤に対する接し方がむちゃくちゃ羨ましい。自分で言うのもなんなんですが、私もちょっとマゾ入ってるところがありまして、好きな人には苛められたいんですよ(爆)。で、冷たく扱われたのに「本当は好きなくせに(^^」とか勘違いするヤツ(笑)。実は似た者同士なのかもしれない。松潤とは相性最高だしね(^^;。


■ 2000/7/27【THU】

コンテンツ整理も佳境に入って参りました。自分でいうのも何だけど、王国コンテンツ多すぎ(爆)。一ページどっかに移そうものなら、いろんなとこも一緒に直さなくちゃならなくて、ちゃんと整形されるのか疑問が(爆爆)。とりあえず、稼動してないところは閉めさせてもらって、動作確認するつもりですが、不具合等ばんばん見つかりそうなので、期待せずに(?)Rnを待っていて下さると嬉しいです。PC作業を行うに辺り、気温が下がってくれてかなりラク。

雑誌を立ち読みしたんですけど夏Con’では二宮さん、自作のオリジナル曲を披露するとか?。・・・む〜ん。世の中にはいい曲が沢山あるんだから、何もあせってそんなことしなくてもいいと思うんですけど・・・。修行期間としても全然問題ない年齢なんだし、春Con’に続き実現は「早い」と思ってしまう私なのでした。上手いにしてもイマイチにしてもきっと退くと思うんだよなぁ(彼の周りの反応のように)。そんな自分が嫌なのよ(T-T。
一応、自分ではチケットをゲットすることが出来なかった夏Con’なのですが、ご好意で連れて行ってもらえることになりました。大阪、横浜と1部づつ観られる予定です。物覚えが悪いのでレポできるかわかんないんですけど、(きっと天気はいいはずなので)熱気にヤラれないように体調管理を万全にしたいと思います(^^;。


■ 2000/7/26【WED】

昨日は仕事日で、いつもよりちょっと早起きして「エクスプレス」観てたら、スーツ姿の翔くんとおおちゃんが出てきてびっくりしました。なんか細かい仕事してる。これも世界進出のプロモの一環なのかしら(笑)。
昨日は一昨日から一転、曇り空の雨模様で気温もぐっと下がり過ごしやすいです。湿度がちょっと高いけど、今日はうなされずに眠れそう。

「嵐音」の企画に触発されて、私が校長な立場での嵐音学院嵐組の1学期通知表はどうだろうなぁ、と考えてみました。「嵐の部屋」の「嵐の通知表」コンテンツを作りましたので、そちらでどうぞ。


■ 2000/7/25【TUE】

昨日は地元のお祭りでした。毎年雨に見舞われがちなんですけど、昨日はそれなりに天気が良かったような。私は参加する訳でもないので家にいたんですが、今年はうちが町内会の役員だったようで、子供御輿に配るお菓子やらジュースやらを買いに行かされました。夏の短距離ドライバーはツライのよ(T-T。家でゴロゴロしているのがいけないのかもしれないけど。今日は出勤日です。起きられるか心配です・・・。

昨日の「嵐音」。いやこれといってツボもなく。翔くんは(サラン)ラップ組ということで(サムい)。なんか最近身内ネタで盛り上がられることが多くて、お姉さんちとツマンナイこととかあります。メジャーを目指すならもっとわかりやすいネタでお願いしたいっすよ。


■ 2000/7/24【MON】

夏本番って感じになってきました。ほんとーにもーあーつーいー。暑いのに、これといってやることないから(そんなことはないんですが、逃避中)ゲームしたりしてます。それもスーファミの「モノポリー」。高校の頃ボードゲームのモノポリーにハマって(当時の彼氏に教えてもらった)、その頃はメンバー集めてやってたんですけど、学校卒業してしまうとメンバーも集めにくく、ゲーム相手にやり始めて数年前に一応全大会クリアしてたんですけど、また挑戦してます。一時期に比べると弱くなりましたねぇ。でもまた全クリア目指しちゃうんだろうなぁ。ボード盤も久々にやってみたいかも。誰か一緒にやってくれませんか(笑)。

下の「二宮さんムカつく」発言に抗議っぽい内容のメールをもらったんですけど、私も何度か読み返して考えた結果、載せました。だってそれ以外表現する方法がないくらい、二宮さんが悲しい発言をしてたから。ここは私のHPだし、主張したいことは書いて当然だと思ってます。もし、これを読んで勘違いする読者や、それこそ二宮さん当人だったらそれまでだし、そうゆう人の方が読解力の不足なんじゃないかなぁ、と。私がこう思った意味を理解できない方は、RN後の「最近の二宮さん」を読んでいただくか、二度とこちらの記事を読まないことをお勧めします。無視することも出来たんですけど、とりあえず意見を受け止めた結果の返事をこちらに書かせて頂きました。


■ 2000/7/22【SAT】

年に一回の催し(?)。ブルーベリー狩りに行ってきました。去年の戯言読んだら昨日だったので、丁度同じ日に。一昨日が祝日だったので、相当狩り取られちゃったみたいだけど、さすがに3年目ともなると、摘み方のポイントを心得てますので、それなりに収穫ありました。でも1時間半頑張って0,5キロ。その場では入場料で食べ放題だから、沢山食べましたが。最近、目の調子が良くなかったんですけど(PC画面とテレビ画面とゲームのやりすぎ)、だいぶ回復。

昨日はJr.Con’申し込み〆切でしたね。私は申し込みませんでした。意識の底に今日で〆切なのは記憶してたんですけどねぇ。Jr.は好きなんですけど、行く気にさせるのは私にとってのニノのような存在が必要なんですよ。特に私、基本的に出不精で人ごみが好きじゃないんで、春Con’に行った時とか余計それを感じてしまいました。なので秋Con’はパスして王国で温泉旅行でも企画しようかな、と企てておりますが、私もちょっと秋は違う予定をいれるかもしれないのでちょっと未定。何か決まったらまた告知しますので参加していただけると嬉しいです。


■ 2000/7/21【FRI】

昨日の「嵐音」。松潤さんは養護(漢字はこれでいいのかな)の先生に決まりなんでしょうか。一昨日の二宮さんに対してといい昨日の相葉ちゃんに対してといい、的確な発言に笑ってしまいます(^^。自らその役を買って出ているみたいなところも最近の松潤は侮れないな、と。あと、ニノの口調がちょっと優しくなった気がしました。さすがに一昨日のが効いたかな(笑)。

「今日たわ」以外にGUESTBOOK更新しました。溜め込んじゃってすみません。


■ 2000/7/20【THU】

曜日感覚がなくなってきました(爆)。今日って祝日なんですよね。全然気が付かなかった。働いてると祝日を心待ちにするんですけど、今は時間が流れるのがとっても早いです。

昨日の「嵐音」。二宮さんの嵐音学園通知表はとっても低い評価でした(苦笑)。メンバーの言ってることはかなり本音だと思う。二宮さんもオンエア聴いて深く反省するように。特におおちゃんには優しくね。それにしても松潤さん変に面白かった。自分のこと「Me」ってあんたはイヤミか(爆)。あと翔くんが最近何気に短歌ふぇちになってる気がする。

今日は夜中の12時過ぎまで雷が鳴っていたので短めです。天候不安定。


■ 2000/7/19【WED】

昨日は週一の仕事日。週一になると行く前はなんとなく不安なんですが(意地悪されないか、とか(笑)。同じフロアの人はみんな親切なんでそんなことはないんですけどね)、行けば行ったでいろいろやらされております。昨日は先週保留にしてしまったソフトの改善が上手くいって良かったです。何気に充実感。
昼間は室内に居たので外の暑さがわからなかったのですが、夕方から9時頃まで雷雨になりまして、会社から帰った後、リニューアルの作業が遅々としてるので、取り掛かったとたんの「ゴロゴロ」にすぐ電源切りました(T-T。もう怖いっすよ、雷。夏嫌いが更に進行してしまいました(--;。果たしていつ出来上がるのだろうか・・・。いや頑張りますけども、全然原稿とか書いてないからなぁ。続けてきたものを妨害されると次に立ち直るのって難しいもんですね。どうしても書きたいっ!と思う彼らの活躍がないのも原因でしょうか(苦笑)。

昨日からの「嵐音」の企画面白いです。通知表なんていいところに目を付けたな、と。昨日の松潤は思った通りのヤラレキャラでしたが、評価するところは評価されてたようで。相変わらず松潤さんの話題になると二宮さんの発言が少なくなるところがオオウケです(笑)。二宮さんには他メンバー辛口評価しないかなぁ。そんなことを思うなんてファン(じゃないし私)失格ですかね(^^;。

あ、それからGUESTBOOKも復活してますので。「今日たわ」しか更新してないけど、感想とかあったら宜しくお願いします。特に一昨日とかその前の内容についてなんて大歓迎です(笑)。


■ 2000/7/18【TUE】

関東も梅雨明けだそうで。昨日は大変蒸しました。一昨日は皆既月食だったそうで。イベント終了後はとっぷり日が暮れていて代々木競技場横にまん丸お月様が見えました。その後食事して家に着いたのが深夜0時近かったんですけど、そういえばお月様が欠けてた気がする。見られて得した気分(笑)。
昨日の戯言、帰ってきてそのまんまのテンションで書いてしまったんですけど、来週もあるんですよね。ある意味よくないネタバレになってしまったかも。ちょっと反省。でも一応今週の日曜にウチワ持って騒ぐ予定のある人には戒めてもらいたいし、静かに鑑賞したい、と思ってる人にも覚悟(?)しておいてもらえればかなとあえてそのまんまにしておきたいと思います。
彼らに罪はないんですよ(私的には、「静かにしようよ」とか「ウチワ上げないで」のリアクションみたいなのを期待してたんだけど、それが一切なかったのは悲しかったですが)メイキングビデオは一見の価値あるし(音声聞き取り辛いけど)、クリアシールみたいなのももらえるし、とりあえず生嵐誰かは来るし、生トーク聞けるし(聞き辛いけど)、ローラー作戦だからそんなに早く行かなくても公平に(?)観ることが出来るし、楽しいこともあるのでお時間がある方は是非行ってみて下さい(何故か営業)。
私が見た公演だけがあんな状態だったのかもしれないですしね。地方だと雰囲気違うんじゃないのかなぁ。でもくれぐれも「何で××くんは来てないんですか」とか質問タイムや質問を紙に書くときに書かないでもらいたいものです。そんなの初めから誰が来るかわかりません、ってことで集まってるんだし、そんなこと言われたら来てる人に悪いじゃないですか。私が行った公演でも「なんでニノがいないの?」という質問を何故か翔くんが選んでたんですけど、相葉ちゃんが気の毒でしたよ(苦笑)。まぁ、それをネタにもしてたんですけど、私はあまり良い気分はしなかったです。ファンの在り方ってそんなんでいいのかなぁ、ってやっぱり疑問に思ってしまいます。

昨日の「嵐音」。最近の二宮さんの口調、誰に似てるのかなぁ、と思ってたら原ちゃんですかね。原くんとなんかコンタクトとってるのかなぁ。元々おおちゃん原くんのこと大好きだもんね、彼。


■ 2000/7/17【MON】

イベント、それは別次元の異空間であり、まっとうな人間が足を踏み入れるべき場所ではない。これが昨日「ビデオコンサート」なるものに行ってきた私の感想です。いやー、もうあの体験は二度としたくないです。待たされるとか並ばされるってことが問題じゃなく(その点に関してはテレビ番組の公録並だったと思う。だから我慢できる範囲だった)、その場に居合わせたファンという名の暴挙の集団に辟易致しました(あいつらと一緒にされるなら私はファンではないぞ)。あまりにスゴかったので、「馬鹿ばっかりだ」と怒るの通り越して呆れてしまったという(苦笑)。「ビデオコンサート」とは、映画館の様に静かに鑑賞出来るものだと想像して行った私が甘かったのでしょうか。まず妨害音波が四方八方から喚き(言葉で書いてもわかってもらないだろうけど、本っ当っ!に物凄かった)、スピーカーからは何も聞こえない有様で「あれはビデオよ!?」とその妨害音波の発生元の肩をつかんで「正気に戻れ」と言いたいくらいでした。それから丁度前列がウチワを振りまくり(だからあれはビデオなのに)、視界を妨害。真後ろの私達はなんとか合間から観られるものの、その後ろは歯がゆいだろうなぁ、とさすがに中盤に入った時、ぷちっとキレた私は「頭以上に上げないでくれる?(--#」と耳元で囁いてやったんですが、お詫びの言葉は一言もなし。さすがにそれからは頭以上に上げなかったけど、背中蹴飛ばしてやろうか悩みました(爆)。あげくお隣の少女はカメラを持ち込んだらしく、隠れてシャッターを押しているのを目撃してしまいました。スタッフに突き出しちゃおうかな、と思ったのですが、フラッシュ無しのインスタントカメラでフィルターも覗いてない撮影ではきっと何も写ってないと思うので、見逃しました。彼女の為にはならないと思ったけど、あまりのヒドイ状況にもうどうでもよくなったって感じです(溜息)。
という訳で中身をレポろうにも、プロモーションビデオのメイキングでの彼らの声は何も聞こえず、昨日の東京会場は翔松潤相葉の登場だったのですが、彼らのミニトーク(?)もほとんど聞こえず、7回廻しの最後だったからなのかわかんないですけど、その会場の状況に「別に聞いてくれなくてもいいや」な感じで淡々と3人で話を進めて行く図は寂しかったなぁ。お客さんと一緒に楽しむがコンセプトじゃないんですか、って翔くんに問いたい。まぁ、コンサートじゃなくお仕事だからしょうがないのかなぁ。でも私はとても寂しかったよ?
と、ビデオコンサート事態はこんな感じだったんですが(こんな感想書く人ってあんまりいないだろうなぁ(^^;)、メルトモさんとは楽しいおしゃべりの時間をたっぷりとることが出来て楽しかったです。王国の住人はまっとうな人間で良かった。しみじみ思う今日この頃の私です。


■ 2000/7/16【SUN】

モデム代金ちょっと値切ったので、速度が遅いような。でも仕様を読むとそんなことないみたいなんで、後で微調整しよう。とりあえず動いていることだけで満足っす。最近いろいろ欲張るのを辞めました(苦笑)。
で、昨日は「Mステ」と「SS」の感想書こうと思ってたのに、それどころではなく。無事モデムが装着出来たらテンション下がっちゃいました(^^;。

今日は渋谷に出かける予定。いえ、気合入ってないので、お昼頃到着するからたぶんイベントには参加できないんじゃないかと(渋公ってどこ)。メルトモさんに会ってきます。夏の日曜の渋谷・・・。倒れないように気をつけよう(苦笑)。


■ 2000/7/15【SAT】

だー。今度はモデム壊して昨日の夕方からまたもやネットおあずけ状態でした(T-T。本日電気屋回って内付けのPCIモデムを購入(4000円也)、PC内部を開けて接続、今(ちなみPM2:45)接続完了致しました(T-T。いろいろ書こうと思ってたのにさ〜、本当に最近ツイてないよぅ。このまま順調にPCが動作してくれるかわかりませんが。今週は日曜も戯言書きたいと思います・・・。それにしても昨日のショボイニセキムタクの如くトホホです(T-T。


■ 2000/7/14【FRI】

復活〜。無事会社から拝借したモニターディスプレイをデバ子に接続することが出来ました。ハードのデータは大丈夫でしたし、とりあえず万万歳なんですけど(ちなみに販売店に修理をお願いしているモニターは音沙汰無し)、この1年半の間休むことなく続けてきた王国を突然ぷっつり途切れさせてしまったのでどこから始めたらいいのか、ちょっと悩んでいまして、いい機会なのでリニューアルというか、中身の整理期間をもう少し頂こうかな、と思っております。といっても中身の記事等は変わらないけど(^^;。無くなる記事はあるかもしれないので、この機会にいろいろ読んで頂けると嬉しいかな(なんか松潤ぽい節回し(笑)。7月3日に更新する予定だった記事も密かにアップしてますので、話題が古いですけど、チェックしてみて下さい。
2週間ネットしてなかったんで浦島状態。暇だったわりに見逃し聞き逃し沢山あったみたいで(苦笑)。でもそれほど悔しくもなく。早く落ち着いてコンスタントに彼らを観たいよ〜。秋からなんか看板番組始まらないかしら(気が早い)。Jr.Con’は申し込まないかも。あまり「行きたい」という気がしない。運動会は興味あるけど今年は大阪なのかな。


■ 2000/7/12【WED】

一週間振りです〜。@会社です(T-T。何しろPCに触るのもほぼ一週間振りという有様で、この一週間私は家で何をしていたんでしょう・・・、実りのない日々だったような。家に居れば亡き相棒のことを思い出すばかりで切ないし、かといって出かける予定もなく、ひたすら15の二宮さんを堪能し(笑)、あと機織してました(これマジ。そのうち公開します)。実のところ、PCは3日で直って戻ってきてるんですよ。さすがメーカー直売というか、私のデバ子(PCの名前ね)は通販パソなんで、買った時に保険をかけておいたので、対応が親切で早かった上に無料で直してもらいました。で、問題はモニター。モニターは電気屋で買ったんですけど、その販売店の対応の悪さといったらどこもこんなもんなんでしょうか。見積り出すだけで料金とった上に、1週間経つ未だ見積りも連絡してこない状態なんです。かーなーりーフラストレーション溜まってます。それこそ東芝事件じゃないけど、ユーザーに対する対応の悪さが最悪なので、これは根にもたせてもらうつもりでいます。見積りさえもらえれば、新しく買うことを検討するなり考える余地が出てくるんですけど、そんなわけで保留中なんです(T-T。会社に使ってないモニターがあるんで(古いので異様に重いのですが)、それを借りて帰ろうか検討中です。上手く繋がったら明日にでもたわごと書くつもりでいます。駄目だったらまた来週です(T-T。

嵐ネタ、Jr.ネタ等書くこといっぱいあるんですけど、仕事の片手間じゃ無理ですね(^^;。一応「台風ジェネレーション」は買いました。また保管及び使用に困る特典が付いて来て「どうしよう」ってなところなんですが。縦幅はいいんだけど、横幅がとんでもなく中途半端。と辛口トークはここまでにしておきます(笑)。それでは皆さん、また次にお会いできる時まで。


■ 2000/7/5【WED】

お久しぶりっす。ichikoです。今日は仕事日じゃなかったんですけど、呼び出されて「ネットが出来る〜」と思って、ノコノコ出てきました。先週末は本当に不幸続きで、不幸っていうか「自分には絶対に降りかかってこないだろう」と思っていたことが立て続けに起こり、ヘコむというよりは「何でこんな仕打ちに会うんだろう・・・」っていう心境です。

まずPC壊しました。壊したっていうか高電圧にやられました。原因は雷だと思うんですけど、これはあまり大きな声では言えない(苦笑)。天災は保証も保険もきかないので、修理代金が莫大になりそうなんですよねぇ・・・。今見積もり段階なんですけど、色よい返事は出てきそうにないし、新しいPC買うにも先立つものがねぇ・・・、悩み中です。自分の初歩的ミスなんですけど。何しろハードがイカレてたら全てのデータが消えてしまう訳ですよ。何もかも。PCないとやることなくてとーっても暇だったりします(とほほ)。

あと夏の嵐Con’全滅しました。その前に私にとってこれ以上ない、というショックを味わっていたので「こんなこともあるのね〜・・・」とある意味冷静に受け止めてたりもするんですけど、やっぱりこの仕打ちはちょっと憤りを感じますね。これの為に半年前から予定を立てていた私の計画はブチ壊れです(--;。さてこの夏は一体どうしたら良いのやら・・・(とほほ)。

という訳で、王国はしばらくこのままの状態になります。たわごとは会社にてちょこちょこっとこんな感じでの更新になっちゃう予定。思いっきり不定期更新が続くと思いますが、元の状態に戻るまで今しばらくお待ち頂けると嬉しいです。あとGUESTBOOKの書き込みはアドレスがわからなくて読むことできません(やろうと思えばできるけど、会社じゃちょっと無理)。メール(ichiko@ann.hi-ho.ne.jp)は一応読めます。週1だけですけど。返事書けない状態ですが、慰めの言葉大歓迎な状態ですのでよろしくです(笑)。

inoさん>
伝言書き込みありがとうございました。助かりました。またメールが復活したら改めてお礼のお返事書かせて頂きますね(^^。


■ 2000/7/1【SAT】

昨日でとりあえずは派遣契約の任期満了。ここでも初めて学ぶことが沢山ありました。派遣ってもしかしたら私に向いてるかも、と思ったくらい。広く浅く知識を得たいって希望があるし、深い関係は好まないし、ある種個人経営みたいなところあるから。会社にまかせてると知っておいた方がいいことも学べないってこともあるし。勉強になりました。しばらくは私もバケイションの予定なんですが、ことごとく予定が狂いだしてて(T-T、なんかぼーっとしたまま夏が終わってしまいそうです・・・。
と、実はここまでの文章をおととい書いて、「明日使おう(^^」なんて企てていたんですが、またもやちょっと急展開。私ったら口滑らせて、職場で7月8月はバケイションなことを言ってしまった為、上司から呼び出しを喰らい「2ヶ月、週一でいいんで来てくれないか」と言われてしまいました。・・・辞める気満載。差し入れのお菓子まで手土産に用意したのに(苦笑)。ここでもまた「バケイション♪」とのたまってしまった手前断り切れず、今月から週一で仕事します。まぁ、アルバイトな感じで、休みボケしない為にもたまには出かけるのもいいかな、と。お金にはならないけどね。国民年金稼ぎます(^^;。

「スッピンアラシ」初回版を山積み入荷したところとは別のところで通常版「スッピンアラシ」をやっと購入しました。そこはフライングディスクで懲りたのか、予約でしか限定版を入れなかったようなので、2,3日中には通常版が入るだろうな、という読みが当たりました(笑)。ちゃんとビデオケース入りよ。でも封入特典は使えん(写真引き伸ばし過ぎ)。うーん、感想は・・・、ちょっと毒入りそうなんで多くは語れそうにないです(爆)。とりあえず、彼らは私とは性の違う「男」なんだな、ということと「人間」なんだな、っていうのが確認できました。最近そういうのを感じることがなかったから思い出させてくれたっていうか・・・、そんな感じです。あと何故に二宮さんは「15」に拘わったんだろう。思わず自惚れちゃうところでしたが、彼はファンレターを読む人なんで、いろんな人から突付かれているんだろうなぁ、とちょっと同情してしまいました(笑)。他、感想はそのうち「嵐の部屋」にでも書こうかと思います。

「めざまし」でプチCM観ました。でもanan読んでません。今日どっかで読もうっと。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2000