■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2000年4月分
■ 2000/4/29【SAT】

体調やや回復。心配して下さった皆様ありがとうございます(T-T。もう、これは仕事どころではない、私は自分が大事なんだ〜!!と昨日は午後半休頂きました。でもちゃんと自分のやるべき仕事は片づけたつもり。「待ち」が多かったんだよねぇ。ちゃんと発送できてるといいけど(ちょっとヒトゴト)。なんだか最近風邪ひきさんが多い様子。天候不安定だったからでしょうか。私だって記憶によると1年以上ぶりっす、こんなの。よりによって一番体調崩したくない時だったのに〜(T-T。気管系が見事にヤラれてしまって、まだむずむずしていろいろ痛いんですが、今日は這いずってでも横浜へ行きます。

今週の「嵐音」でコンサートのMCリハみたいなのやってましたけど、あんな感じなのかなぁ。私的にサムい上にちょっとハズかしかった(^^;。翔くんのとか、他メンバーが「英語だからカッコいい」みたいな感じで尊敬してるのはどうかと。翔くん自身は言った後、恥ずかしがっていたんで正しい(?)と思いましたが。最近のニノにも言えるんだけど、私は真似じゃなくて彼らのオリジナルが観たいし聴きたい。それを出して欲しいんだけどなぁ。今はどうしてもカッコいい物に憧れる時期なのかもしれません。それを真似じゃなくて自分の物にできる日を待ちたいと思います。私的にはこのMCのサムさと恥ずかしさをどうやって耐えるか、会場で悩みたいと思います(笑)。


■ 2000/4/28【FRI】

風邪ひいた。熱っぽいです。でも会社休めてません(T-T。また寝ます〜。今日はこれにて。


■ 2000/4/27【THU】

ヤバイ。喉痛いと思ったら、関節が痛くなってきた。鼻水もずるずる。風邪かなぁ。食欲あるんで大丈夫だと思うんだけど。帰宅後速攻で寝たんだけど、治らない(T-T。今日は早めに休みます・・・。
嵐Con'に遅刻した夢を見たり、縁起でもない(--;。無意識のうちに緊張してるのかも。なんで私が緊張するんだ(^^;;。

テレ雑誌の「伝説の教師」の4話(5/6放送分)、あらすじを読むだけで期待しちゃうんですけど。屋良ちゃんがメインの回で、いじめられないようにする為に笑いをとろうとするらしい。屋良ちゃん自身あまりギャグを言わない人と記憶してるので(ウケないと「今のなし〜(>_<;」とテレる)、だいぶ楽しみです(^^。なんか面白い映像が観られそう。


■ 2000/4/26【WED】

昨日、昼間にやってるTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」を聴いた方いらっしゃいますか?・・・ここを読んでる人にいる訳ないよねぇ(笑)。その中のコーナーで毒蝮氏が、いろんなとこにロケに行って地元の人に話を聞く、っていうのがあって、TBSラジオスタッフと毒蝮さんが地元(会社)にやってきました。インタビューとかはされなかったんだけど(というか、後ろの方でこぢんまりとしてたから(笑)、収録後、せっかくだからと思って握手してもらって、「滝沢くんによろしく言っておいて下さい(^^」と言ったら、そこから何故か滝沢談義になり、毒蝮さんは、力道山メモリアルの時、横アリ行ってたらしく、滝に会ったらしい。結構詳しかったよ(まだ歌出してねぇんだよな?とか)。人のいいおっちゃんでした。足元ゲタだったけど。

昨日の誕生日、いろいろな人におめでとうの言葉をもらいました。この場を借りてお礼を言いたいと思います。今年もまぁ、マイペースに、自分に素直に生きていきたいと思います(^^。

なんかノドが痛い・・・。体調崩す訳にはいかない時に限って調子悪くなるんだよなぁ・・・。


■ 2000/4/25【TUE】

仕事というのは、要領が必要なのです。いかに手をかけずに短時間で済ますか。その方法はいろいろあって、ソフトやコピーの機能を使いこなすことが大切なんです。去年何日かかかってやったらしい仕事を私は1時間くらいで済ませてしまったのでした。コピーのソーターも知らない人ばかりだからなぁ。私が知ってるのは基本中の基本だと思ってたんだけど(^^;。ただ私の場合確実性に欠けるのが難点なんだけどね(ダメじゃんそれじゃ)。見直しって大嫌いだし。違う方法で確かめたい。それが出来ない資料は資料として不完全です。そういうところも要領だと思います。
もしかしたら明日は会社で毒蝮三太夫(でよかったんだっけ)に会うかもしれません。会わないかもしれないので、とりあえず予告だけ。

「LOVELOVE愛してる」の公式ページで嵐のトーク特別編を読みました。光ちゃんテレビで観たよりかなりイジワルなんですけど(笑)。あと俺様ニノことごとくテレビではカットされてるってことじゃん(苦笑)。やっぱりあれは文字で書くと余計に好感度下がっちゃうよね。だから私は避けたいのです・・・。

「DAS」がお久しぶり〜の風間と斗真で、終始金八の話題で終わってしまった(^^;。風間、ドラマ終わったら以前にまして滑舌も頭の回転も早くなっちゃって、なんだか恐ろしい(笑)。そういえば、声優もやってるんだよね。私、いつの放送か知らないんだよねぇ。でも一度は観てみたいから調べようかな。実は夏の舞台にも心動いてるんだけど、入会してるカードで優待かなんかあったら観に行ってみようかな、と思っております。


■ 2000/4/24【MON】

もう今週末は嵐Con'なんですよね。早いものです。なんかもーバタバタしちゃって、なんも準備してない。って私は別にウチワとか作る訳じゃないんですけど。やっぱりそれなりに手入れとかしたいじゃないですか。でも今回は前日会社だし、ボロボロなままだと思う(苦笑)。格好は疲れない靴と疲れない服装と疲れないバックで行きたいと思います。ばばぁなんでね(^^;。当日は新横浜泊なのでお泊り準備もしなくちゃだわ。先週の嵐、Jr.攻勢でヘトヘトの身体に鞭打って、最後の気力を振り絞りたいと思います。
HPの方は今週末来週とチープになる予定です。あとメールや書き込みへの反応も保留になるかもしれません。ご了承下さいませ。

祝、桜井王子のボキャブラリー教室更新。本当に先週は幸せだったなぁ。これで全てではないので、近々もう一回更新しようと思ってますのでお楽しみに。

オフ会の場所等案内した最終確認メールを送りました。届いてない方いらっしゃいましたらメール下さい。今回は私を含めて8人のオフになるかな。その他別件で会う方もいるので、沢山の方とお会いできるのが今から楽しみです(^^。


■ 2000/4/22【SAT】

ラジオウィークが終わっちゃいました。なんかJr.好きになってAMから入ったせいか、私にはAMがあってるみたいで、すごーく面白かったです。王国新コンテンツのアイデアも浮かんだ程(笑)。それはまた後ほど、嵐の露出が少なくなるだろうこの後にちょっとづつアップしていきたいと思います。あとはTBSの金曜深夜12:00〜「326のボクラジオ」に出るらしいので(TBSサイトより)、それでAMはひとまずまたお休みかな。今度はアルバムが発売される頃にプロモーションとか始まるのでしょうか。1局でいいんでAMでレギュラー持たせてもらえないかなぁ。

翼のはなまるカフェ観ました。かなり謙虚な翼くん。翼はピンで仕事する時謙虚だよね(笑)。だいたいJr.はそうかな。

会社の人に「うたばん」の感想を聞いたら、ニノの感想じゃなくて、私がニノに似てると何人かに言われました。人を好きになると顔が似てくるというのはなんとなくわからなくもないけど、まさかそんなこと言われるとは思わなかったので、驚き。うぅ〜ん喜んでいいものか。まぁ、最近のニノは可愛い子ちゃんなので単純に嬉しかったけど。特に口元が似てるんだそうで。「ちゃぱら」聴いてたら彼の口癖なんかも伝授されてきちゃったので、ちょっとヤバイかも(^^;。顔の作りじゃなくて雰囲気が似てしまってるんだと思います。来週、私に会う方は楽しみに(?)してて下さい(笑)。


■ 2000/4/21【FRI】

おとといの帰り、ツバメが路面ぎりぎりを飛んでるなぁ、と思ってたら昨日は一日雨でした。ツバメ天気予報は確実。春の長雨に突入したのでしょうか。これでGW晴れてくれれば言うことなしなんだけど。

「me」むちゃくちゃ物足りなかったんだけど、「うたばん」はむちゃくちゃ面白かったです(^^。ふふふ、なにしろニノが良かった。私はああいうニノを望んでいるんだな、と再確認。あのニノなら人に自慢できる(笑)。トークも良かったけど歌の映像もすっごく良かった。TBSはニノ贔屓なんじゃないかと思ったほど(笑)。実はあまり嵐というのは一般的ではないんだなぁ、と思う出来事がありまして。といいますのは、今の会社の女の人達にカミングアウトしたら、全然反応が薄いのを目の当たりにしたので、「こりゃいかん」と普及活動の為「今日のうたばん観て下さい」と言っておきました。今日の反応が楽しみです〜(^^。

会社といえば、27歳(既婚)の女性に、「私より若いと思った」と言われちょっとご機嫌なichikoさんなのでした。外見というか落ち着きがないせいだと思うけど、やっぱりなんとなく嬉しい(^^。若作りしてますからね(笑)。
あ、そういえば、「J家」リニューアル第1話見逃した。なんで平日昼間にやるかなぁ、そんなのわかんないって(--。予告無しもいい加減にして欲しいものだわ。私的になんだか最初見逃すとツライのよね・・・。


■ 2000/4/20【THU】

私は電話が苦手なのであまり人に電話番号とか教えません。だから電話がかかってくることも少ないし、かけることも滅多にないんですが、昨日北海道に住む友達から突然電話がありました。すっごい久しぶりな人だったんで、何があったのかと思ったら、私の知らないところで「ichikoがすごいHPをやってるらしい」という話があって(中身については触れられてないみたい。自分でカミングアウトしたけどね)、今度会社でネットワークを担当することになったんだけど、詳しい話を聞きたいということでした。まぁ、ネットって電話で説明できるようなものじゃないし、会話は近況報告になっちゃったんだけど、HPをやってることでこうやって連絡をくれる人が増えるのは嬉しいことではあります。彼女は私とタメ年の今では数少ない独身者なので、大切に(?)したいなと。地理的に離れてても、わりと簡単に連絡が取り合えるネットって便利だなぁ、としみじみ感じていたりします。彼女はまだネットやってないんですけど、やる気満々なようなので(笑)、メールが届くのを楽しみにしたいと思います。

29日の王国オフの件、参加希望メールを下さった人に確認メールを送らせて頂きました。届いてない方は連絡ください。なんかコピーメールの方法誤ったみたいで同じ内容が沢山届いた人がいたらごめんなさいです。今回はわりと大人数(私の感覚では)になりそうです。まだ細々と(笑)募集してますので、参加してもいいな、と思う方は今週中にメール下さい。まぁ、主はニノの話題になるかと思いますが、楽しく語れるといいなぁ、と思っております。

昨日の「music-enta」。あれれ、と思うほどつまらなかった、というか正直「つまんねぇ(--#」とヤサグレ入りました(苦笑)。つまんなかった訳は来週更新の放送局のたわごとにて。という訳で本日の「今週のオススメ更新」。放送局のたわごとです。ここは毎週更新してますけど(^^;。やっぱりテレビウォッチャーなんでね。そういえば本日は「太陽は沈まない」の第2話ですね。第1話の感想、かなり良さげに書いてますんで、それを裏切らないで欲しいです。


■ 2000/4/19【WED】

会社のPCで王国見たら、画面が大きいのでレイアウトが歪んでた(涙)。王国は画面の領域800×600で作成しておりますので、このサイズで見て頂けると嬉しいです。

ラジオがあまりに面白くて寝不足です。朝とかも聴いてたら遅刻しそうになっちゃいました(^^;。昨日も書いたんだけど「ちゃぱら」では、ニノ松潤がゲストでパーソナリティの古本さんと昔を振り返ったり、ゲームしたりしてて楽しいです。なんかもう古本さんの二人の扱い方が、愛しくてねぇ、涙。「ちゃぱら」では昔から、俺様なところがあったニノなんですけど、今の俺様とはちょっと違うんですよ。楽しい俺様というか、そこにそのキャラは合ってるんです。松潤ニノ二人になると、松潤がニノに喧嘩売ったりもしてね(笑)、すごく楽しかった(^^。これから木曜まで毎日聴けると思うとわくわくです(^^。ミニレポできればいいんですけど、時間的に無理かなぁ。でも是非ドロップしたい内容なので、すぐは無理でもちまちまやるかも。それから「LFRフライングナイト」。こちらは大野翔くん相葉ちゃんの年上グループが担当。これまたパーソナリティが「DAS」もお手伝いして下さってる荘口さんで、翔くんとのエロトーク炸裂(笑)。久々に本来の翔くんトークを聴いた感じ。これは「ボキャ教」の方を更新しようかな、と思ってます。

今日の「今週のオススメ更新」は、美術館。最近彼の絵、よく描いてるんですよ。涼しい顔立ちがかなりお気に入りです。でもちょっと薄すぎるかなぁとも思ってるんですが、キャラクターとか。もっと露出が増えると嬉しい。


■ 2000/4/18【TUE】

私、物心ついてこれまで自分と同じ誕生日の人に会ったことがなかったんですよ。芸能人でも主立った人はいないかも。もちろんJr.じゃ誰もいないし。人が生まれにくい日なのかなぁ、なんて。尾崎豊はその日に自殺するし(爆)。
なんとなく、誕生日が同じであったり血液型が同じだったりすると性格が似てるんじゃないかなぁ、なんて思って、出会ってみたい願望がありました。私、よく個性的だと言われるから(苦笑)。そんな私なんですが、なんと職場に私と同じ誕生日の人がいまして、なんだか嬉しかったです。机の上に置いてあるカレンダーのスケジュール表を盗み見てわかったことなんですけど(笑)。すぐさま報告。私よりちょっと年上な方なんですけど、性格は全然違うかも(^^;。優しい雰囲気がある人です。牡牛座〜って感じ。血液型が違うからかなぁ。でもたぶん初めて出会った同じ誕生日な人なんで感激してます。実は誕生日来週なんです。とうとうあと1年で十の位が変わる年になっちまいました。まぁ、全然気にしてませんが。というより私、心は17歳だしぃ。・・・・・・気の持ちようっすよね(汗)。体力はさすがに衰えてきてはいるんですが(^^;;。

「ちゃぱら」すごい感慨深い放送でした〜。昔から聴いていた身には何かもうねぇ、胸がいっぱいでねぇ、筆舌には尽くせない。独特の空気が流れてた。松潤の記憶力の良さとか、アセロラダブルとか(笑)。なんかオトナになったね〜、ニノ〜、松潤〜(T-T。でも古本さんの前では昔に戻ってくれてたりもして、マジ泣けた。気心しれてる人とのトークは楽しいなぁ。久々に大笑いしちゃった。相葉ちゃんとか斗真の話題もあったりしてねぇ。感動しました。ありがとう文化放送。このまま嵐のレギュラーを宜しくお願いしたいっす。明日も楽しみだ(^^。
それに比べて「嵐音」。あの録音っていつなのかなぁ。私の苦手なニノ炸裂中(爆)。このままだとレポも辛口ツッコミは否めないと思うので、もしかしたら今週分から書かないかもしれません(悩み中)。変わりに「ちゃぱら」の感想書くかも。この方が気分良く書けそうだから。
というわけで今日の「今週のオススメ更新」は、「嵐音」ツッコミレポ。先週は木曜聞き逃しちゃって、全部書けてないんですけど、普通のレポじゃないところが面白いんじゃないかと(自分で言っとく)。お聴きになってる人もそうでない人も読み物として楽しめるをコンセプトに書いてますんで、読んで頂けると嬉しいです。ニノに対する文句も随所に散りばめられておりますが(苦笑)。


■ 2000/4/17【MON】

嵐プロモーションも前半終了ってところでしょうか。でも今週はラジオが沢山あるんだよねぇ。一応嵐音と、MAINがレギュラーだった時、挨拶もなく終わってしまった「ちゃぱら」は、古本さんとニノの会話を聴いてみたいので、11時からのは聴こうと思ってます。あとニッポン放送の深夜は、とりあえずタイマー録音の予定。でも実際聴く時間がないので、ドロップはいつ出来るかわかりません〜。こんな感じです。今週もなんだか落ち着かないわ(^^;。
Jr.Con'の座席、スタンドか〜と思っていたんですけど、ホールマップで確認したらなんとボックス席の真隣。何か楽しみになってきました(笑)。ステージはほぼ正面だし、前には1列しかないし、ボックスに面白い来賓さんとか来ないかな〜(←変な期待)。

ピノのCM観ました。「ガキバラ」の後と「2001円宇宙の旅」の後。なんか白いっすね。あれはバニラアイスの中ってことでしょうか? 前回が赤くて華やかだったので、今回はちょっと地味? かも。違うバージョンとかないのかなぁ。

今週の更新。なんだか文章いっぱい書いたような。校正する時間とかなくて(って日頃もあんまりしてないけど)変な文章とかあるかもしれませんが、読んでもらいたいので、こちらのURLでご案内しようかなと。今日はとりあえず「嵐の部屋」の戯言。先週二宮さんに関して辛口トークをしてしまったのですが、今週ちょっと気持ちが変化してます(笑)。それを読みとってもらえたら嬉しいです。


■ 2000/4/15【SAT】

昨日は細かくいろんなことがあったような。まずJr.Con'チケ届きました。う〜ん、あんまり席よくなかった。もともと座席運がいいほうではないんですけど、横アリのスタンドは初めてなんで、どんなに遠いもんなのかな。まぁ、逆に全体を観ることとか出来るんでしょうか。スタンド前の方なんで、それもまた経験だと思って行ってきたいと思います。
それから通販で申し込んでいた名鑑7も到着。原宿まで往復するより送料のが安いんで、通販で頼みました。時間があったら「王子達の部屋」を更新しようかな、とか思ってたんですけど、しばらく無理そうです(^^;。5月後半になったら手を付けようかなと思うものの、あまり今回の名鑑、信憑性がないかも(苦笑)。
会社では「ichikoのバイオの使い方講座」(主に内蔵カメラの使い方とファイル、メールについて)と「データのコピー講座」を急遽行ったのでサービス残業をした・・・(涙)。それから新しいPCのカスタマイズ。NECLaviNXの新しいのが入ったので、専用に使わせてもらえそうです。ディスプレイが大きくて嬉しい(^^。カラープリンターにも繋がったし、ちょっと会社が楽しみになりました(げんきん)。

「池袋ウエストゲートパーク」なにげに楽しみにしてたのに、時間間違えた〜(爆)。10時からだと思ってた。10時につけたら長瀬が走ってて提供バック(涙)。Mステもまんまと8時からしか観てないし(T-T。こうゆうのちょっと辞めて欲しいっす・・・。慣れるのに時間かかるのよ、最近・・・。


■ 2000/4/14【FRI】

初めてモバイル体験しました。会社で仕事をするのに私はその日空いているPCを使わされているんですが、今日は新しく携帯メールをする為に買ったらしいVAIOが主任の机にほったらかしにされていたので、「それ使います」とGET(笑)。A5サイズのバイオを使いました。例のカメラも付いてるヤツ。お洒落で可愛いんだけど、やっぱり事務用には向いてないですね。「キーボードをあまり叩かないで下さい」とか説明書に書いてあるし(^^;。USB端子が一個しか付いてなくて、マウス+FDドライブ+ネットへの接続に、差し替えなくちゃならなくてだいぶ不便。まぁ、モバイル設計なんでしょうがないのかな。
そのあと携帯電話を渡されて「それでネットに繋げて」と言われ、私は携帯電話を扱ったことがないからなーっと思いつつ接続してみたら細かい設定はお店で完了済みだったらしく、簡単に接続。うーん、モバイルって思ったよりラクにできるのね。でも通信費とかその他費用とかかかりそうだしなぁ。外に出てまでネットする気もないし、私用ではいらないや。でもいい体験させてもらいました。カメラはわりと性能が良くて、カラープリンターも入ったから顔写真が刷れるね、ってそれしか使い道が思い浮かばない・・・・・会社のなのに(^^;。

週末が恐い。週末から来週にかけて怒濤の嵐週間。ラジオチェッカーを自負していた私なんですけど、もう最初に全部チェックしてドロップは出来ない、と降参宣言しておきます。仕事もあるし。なんかさー、こうまとめて、しかも小出しに出てきてぱったりと出なくなっちゃったりするのは辞めて欲しいのよねぇ、正直。5月後半からは露出少なくなりそう(苦笑)。こうゆうとこばっかり嵐じゃなくてもいいからさ。そよ風になってくれ。

「太陽は沈まない」あまり期待せずに観たらハマった。というか良かった。危うく「嵐音」を忘れる程に(笑)。その「嵐音」、忘れなかったものの慌てて録音ボタンを押したせいかカセットに2倍速で録音されてて(やっぱり音質の面でコンポを諦めてラジカセで録ってた)、何を言ってるのかわかんないのが録れてしまいました(^^;。なんかすっごい早口でねぇ、笑える。きっと1/2倍速再生のデッキがあれば聴けるんだけど。あまり悔しくないのは「太陽は〜」で気持ちが充実してしまってたからかも。感想は来週更新の放送局のたわごとにて。という訳で「嵐音」のツッコミレポは木曜分は書けません。ごめんね、おーちゃん。


■ 2000/4/13【THU】

うちから会社までは車で10分弱という短距離なんですが、その途中にあるバイパス沿いのファミリーマートで朝から何か撮影している様子。朝横切った時には、女の子数人が垂れ幕みたいなのを持ってて、そこには「あともう少し」って書いてあったかな。バイパスなんでスピードを出したまま横目で見たので定かではないのですが。「なんだなんだなに撮影してんだ」と思いながらもいつもギリギリの出社なので、確かめることも出来ず「長瀬が自転車で走ってたりしてたらどうしよう」などと勝手に思い込んで、昼。自宅に戻り昼食を食べて再び同じ道を通ったら、まだ撮影は続行中。しかしこの時もギリギリ出社な私は横目で見るのが精一杯(T-T。んで、帰り。まだ撮影してました。人だかりとレフ板がキラキラ光ってたので、「こりゃ見とかないと」と、いそいそと車を止めて、駅前って訳でもないのでギャラリーが全然いない撮影現場に近づく。ファミリーマートは営業中だったので、財布も持たずに潜入(笑)。スタッフとエキストラの合間に見えるのはファミマの帽子を被った人。「CM撮影かな」と思いつつ、奥の方を見たら・・・・・・生島ヒロシがおりました(^^;。そのままなんも買わず(財布車に忘れたしね)、その場を去ったのは言うまでもありません。もうちょっと胸ときめく芸能人が見たかった(笑)。朝から撮影してたからもしかしたらいろんなバージョンがあるのかもしれないけど、ファミマはジャニタレ使ってなかったよね。じゃ、いいや(何か感覚がオカシイ)。


■ 2000/4/12【WED】

なんか今日はやらかしちゃったんだよね〜・・・。長谷純じゃないんだけど、私もわりとヒトコト多い人間でして、それがわりと的を得てるんで、人を怒らすこと受け合い(苦笑)。私自身、あまりムキになって怒らないタイプなんで、それがまた怒りを買うこともあり、こればかりは上手くいかないんすよ。逆ギレされるくらいなら言わなきゃいいんだけど、あまりに要領悪いことしてるのをみると、言わずにはいられないというか・・・。そこで黙ってると次が良くなっていかないじゃないですか。・・・でも人間関係を円滑にする為に黙ってることって世の中多いんだろうなぁ。私は親切のつもりなんだから素直に聞いてくれればいいのに。・・・言い方がマズイのかなぁ(^^;;。ちょとだけ反省。でも私はたぶん間違ってない。

29日なんですけど、2部が終わった後、夕食も兼ねてオフ会したいなぁと思ってます(もちろん、Con'に行かない方でも可)。横アリ近辺で2000円くらいの予算のお店を予約しようと思ってますので、参加して下さる方はメール頂けると嬉しいです。できれば王国会員又はGUESTBOOKに一言書いたことがある方とお会いしたいと思ってます。参加お待ちしておりますね(^^。


■ 2000/4/11【TUE】

昨日はお天気悪くて底冷えしました。おとといが暖かかったので、薄着で会社に行ったらすごく寒くて。居候の身の上なので勝手に暖房付ける訳にも行かず、お昼に家に戻った時上着を追加しました。この季節は一日先の天気も読めないですね。春秋は体調崩しがちなので気をつけないと。皆さんもご自愛下さい。

昨日の「HEYHEYHEY」で民生のアーチェリー姿が拝めて幸せでした。彼が高校の時やっていていい成績だったと、話には聞いていた勇姿が今になって拝めるとは(笑)。ありがたや。ツアーが始まる(もう始まってる?)ので髪の色抜いたのかしら。もうそろそろ無茶すると危ないと思うんだけどなぁ(^^;。民生さんも昔は髪型をころころ変えていた人でした。・・・私はオンタイムでは知らないんだけども(苦笑)。
「DAS」の後に荘口さんがエンタテインメントニュースを10分間お知らせしている番組で、クイズ「嵐の二宮くんは、今日のお昼に何を食べたでしょう」というのをやっていて、先週から答えを募集していたことは知ってたんですけど(商品は翔くんがタモリさんにプレゼントしていた嵐ロゴ入り携帯電話用マイク)、答えを教えてくれてから応募するのか当てるのかわからなかったので今回は応募しないで聴くことにしました。実際は想像して当てるやつだったみたい。先週は翔くんでパスタだったとのこと。んで昨日の正解。二宮さんが昨日の昼間に食べたものは、なんと「クリームパン」だそうで、正解者は誰もいませんでした(笑)。わっかんないよねー? こんなとこでも可愛い子ちゃん出してんのかな。ちょっとこの意外な解答にウケてしまいました。正確には「甘いクリームパンの一種」だそうで、甘党だったの?ニノ?って感じ(そういえばニノの嗜好ってもんじゃしか聞いたことないかも。コーヒー派か紅茶派かもわかんない)。当たってたら確実に商品がもらえてた訳だからねぇ。でも絶対思いつかなかったけど。それより携帯電話持ってないし、嵐ロゴ入りマイクはたぶん恥ずかしくて使えない・・・(^^;。


■ 2000/4/10【MON】

週末が終わっちゃいました(T-T。はやっ。よく学生の頃は土曜日も学校通ってられたよなぁ(年バレる?)。その上学校行って部活(たまに)やって、アルバイトまでしてたんだよ。今じゃ考えられない・・・。

嵐Con'チケ、自分で予約した分が届きました。一応一般売り前の到着で良かった(苦笑)。席的には、私にとってはベストと言ってもいい所でした。アリーナで正面から観られそう。彼らを取り巻く環境、構成や美術、照明スタッフをじっくり観察したいと思います。

今週の更新、わりと辛口トークが炸裂してるかもですが、大目にみてやって欲しいです。溜め込むともっとヒドくなりそうだし(苦笑)。あの時期の人間は考え方もころころ変わるだろうし、私も何が響くかわからないし。一寸先は闇ということで(少々意味不明)。
王国調査。今回「初」、意見がだいたい同数なのが面白いです。今週も引き続き投票を募集しておりますので、是非ワンプッシュお願い致します。ヒトコト意見についてはちょっと空書き込み多いんで、是非何か書いて下さると嬉しいです。それとも書いたんだけど、掲載されてないのよ〜など、こちらの不手際がありましたら教えて下さると嬉しいです。ヨロシクです。


■ 2000/4/8【SAT】

やっと週末だよ〜(T-T。この季節に定時の仕事してると、すがすがしい朝に出社して、帰りはもう日暮れ。一番気持ちいい時は室内なんて不健康だよね。だからといって夜の仕事について、昼間寝てても不健康だけど。明日は近くの公園の桜を観て来よ、っと。ちくしょー、造幣局の通り抜けしたかったぜ(T-T。来年は春、体あけとこ(っておいおい仕事は?)。

嵐Con'の感想をいろんなサイトでちらと読んだりしてるんですけど、可もなく不可もなくって感じで。ネタバレを気にしてくれてるのかもしれないですけど、嵐ってもしかして基本的に人をあまあまにさせるのかも、と思ってしまいます(^^;。私としては次をより良くする為の意味ある批評なら、ある程度の酷評でも受け入れられる・・・というか、自分がそういうことを書きがちなんで、曖昧だったり同情だったりする方が「こりゃヤバイ」って思ってしまうんですよね。なんかそんな気がしないでもない・・・(^^;。レポする(だろう)手前、変に先入観を持って望みたくはないので、これはいい傾向なのかもしれないですけど、実際観てあまり響かなかったらどうしよう。ちょっと心配・・・(苦笑)。

CGIを変えたい・・・でも疲れてて取り組めない・・・。ココとかGUESTBOOKのCGIを変えたいと思ってるんですけど、やっぱりCGIをいじるにはまとまった時間がないと無理そうです(T-T。GUESTBOOKはクッキーが使えないんで書き込む方は苦労されてるかと思いますが(いつも感想ありがとうございます〜)、プロフィールの部分は一度書いて頂ければ次はなくても結構ですよ。気分が違えばまた変更してもらっても構いませんし。使い勝手がよくなくて申し訳ないですけど、しばらくはこのままで宜しくお願い致します。


■ 2000/4/7【FRI】

仕事が暇なので主任の外出に乗じて内職。なんでこんなに波があるんだろうなぁ。もしかしたら来週新しいPCとカラーレーザープリンターが導入されるということなので、首尾良く内職し放題にならないかしら。自分でカラープリンターを買おうか悩んでいたところなんだけど、しばらく保留にすることにしました(^^;。

話題がないので「嵐音」の話。初回の時、「嵐の音を聴かせるから嵐音」みたいなことを言ってたんですけど、5分中曲かけたら話す時間なんて3分くらいしかなくなっちゃうんじゃないの? と思っていたところ、その通りで(苦笑)。短い〜です(^^;。今のところイキオイで進んじゃってるんだけど、本音が聞けることなんてあるのかなぁ? そういえば「嵐にやって欲しいこと」を募集してたんですけど、それはこのラジオ番組の中でってことなんでしょうかね。短すぎて考えつかない・・・。
でも昨日の「嵐音」は、だんだん慣れてきたせいかちょっと面白かったです。私が恐れていた相葉ちゃんとニノの下ネタ発言があり(涙)。やっぱりヤダったけど(^^;。詳しくは来週更新の「嵐の部屋」で。

コミュニテ掲示板の方にも書いたんですけど、今日の「いいとも」テレフォンショッキングゲストは翔くんです。岡っちから紹介されるのはTOKIO辺りだと思ってたのでびっくり。昨日のConの話題とか出るのかなぁ。わくわく(^^。それより次は誰に回すんだろう。・・・たっきー?(笑)


■ 2000/4/6【THU】

昨日は久々に雨らしい雨が降りました。湿度もあがったのかな、くせっ毛なので髪の毛が膨張(T-T。家でぼーっとしてる分には雨って好きだけど、出かける時は晴れてる方が楽ですね。今日の大阪も雨だったのでしょうか。
と、いう訳であっという間に今日は嵐Con'? Jr.Con'については全然報道とかなかったですけど、嵐はFirstCon'だし、あるかな。でもそれどころじゃないニュースがいっぱいでさりげなく終わってしまうのかも(苦笑)。

昨日はシングルの発売日だったんですよね。私はおとといCD屋に行ってみたんですが、通常版はやはり置いてなくて、予約するより恥ずかしい質問を店員さんにしてしまいました。通常版というのは、初回盤のフライングディスクが売り切れないことには、入荷しないらしい(T-T。それもポニキャンの在庫次第と言われてしまった(なんて適当)。いつ手にはいることやら。


■ 2000/4/5【WED】

翔くんの入学式を各ワイドショーが報じていましたが、一番印象に残ってるのはTBSの朝の「エクスプレス」かな。司会のアナウンサー(女性)さんが慶応経済出身みたいで、最後に「この学部は入ってからが大変ですからね」と釘を刺しました。私も本当にそう思う。頑張り屋(&意地っ張り)の翔くんだから、もちろん頑張るとは思うけど、これからと同じように優先順位を学業に置かなくてはならないと思ったら、いつでも待つ準備は出来てるので、無理しないでウエイトを片方に置くことで両立させていって欲しいです。
レポーターに一人でインタビューを受ける翔くんはとても普通で(^^;、彼は踊っていたり、仲間と一緒にいる時の方が数倍輝いてるなぁと思ってしまいました。

昨日の言ってた(私的に)重大なこととは、嵐のメンバーだけだと翔くんのお洒落な下ネタ(そんなもんあるのかわかりませんが。基本的にあまり下ネタが好きではない私が「これは面白い」と思ってしまうもの。詳しくは「ボキャ教」参照のこと)が出てこないかも、と思ったことでした。ごめん、くだらない悩みで。でも私、彼らの話す少々の下ネタ好きなんですよねぇ。初回の嵐音で一番面白かったのはそういうとこだったし(^^;;。今まではアナウンサーの荘口さん、DJのKさんとかやまだくん(小猿じゃないよ)と一緒だったので嵐だけでもちょっこっとは垣間見られたんですけど、ニノ相葉大野が下ネタに食いつく図は想像できないから・・・。ちょっとヤダし(苦笑)。頑張れ松潤。頼りは君だけだ。


■ 2000/4/4【TUE】

仕事で鉛筆を使うことになり、久々に手動の鉛筆削りを操作(?)しました。後ろでハンドルをぐるぐる廻すどーんとしたやつ。私は先端が尖ってる方が好きで、ちょっと減ってはぐるぐる廻してたんですが、先端は一向に削れず、削った木の部分が芯で黒く汚れてくる。「この鉛筆削り壊れてるのかなぁ?」と心の中で思いながらも、何度も挑戦。「???」と30分くらい仕事しては廻しをやっていて、ふと弾みで反対に廻したら削れた(爆)。思いっきり鉛筆削りのせいにして恥をかくところでした。何をやるにも見方を変えるってのは大事ですね。30分以上も反対に廻してて何言ってるんだかですが(^^;。他の人に訊かなくて良かった。以前リップブラシのキャップを外して後ろに差すと筆が出てくるやつなのに、一生懸命柄の部分を廻してて、「廻らない・・・」と呟いたら、「それやり方違うんじゃないの」と間違いを指摘されて大恥かいた経験アリ。あれは恥ずかしかったなぁ〜。普段化粧をしないこともバレバレになってしまいました(汗)。

昨日からのJr.Con'もなんだけど、何かいろいろ忘れてるのに気づいた。「晴れ着、ここ一番」観てないし、「ポップジャム」も忘れた。というか、光ちゃんが司会なのは覚えてたんだけど、それだけなら観なくてもいいや、と思ってたらkinkiが歌うともれなくJr.も付いてくるんだよね? う〜ん、ぬかった。でもこれからはこうゆうこと多くなりそう(苦笑)。翼の「るんは風の中」は去年から楽しみにしてたので忘れないようにしなくちゃ。今日は大好きな「きらきらひかる」があるので楽しみです(^^。
昨日からフライング気味に始まった嵐音(中居くんと吾郎ちゃんのフルマラソン観てたのにさ〜)。一応聴きました。簡単レポページ作るかもしれませんが、予定は未定。聴きながら(私的に)重大なことに気づいたんだよなぁ。この話はまた明日にでも。


■ 2000/4/3【MON】

先週タメ口メールを何通かもらいました。実は王国内の基本的なルール(下記URL)を先週頭だったかな、少々変更させて頂きました。気が付いた方いらっしゃったらそれはかなりの王国フリーク。是非お友達になりたい(笑)。変更した箇所は、頂いたメールを内容によってはHP上で公開させて頂くこともあります、というところです。
私がいつもイタいと思ってるのは、本人に悪気がないんだけど思いやりに欠ける文章なので、そういうことを是非わかってもらいたい、という考えからのルールなんで、その辺をご理解頂けると嬉しいです。基本的にそういう内容のメールでも、この点を気を付けて欲しいと返事を書いてます。でもその後のリアクションって全然ないんですよね(^^;。それって、読んでムカついて無視してるのかな。・・・まぁ、そういう人はどこへ行ってもそんな感じだと思うので、いいんですけど。

今回の更新の目玉は「MA名言集」の最終回です。是非感想とか頂けると嬉しいなぁ。なかなか彼らのキャラクターが出てると思ってるんですけど(自画自賛)。
今日から大阪Jr.Con'でしたっけ? 行けないので裏覚え(^^;。私は横アリのJr.Con'も嵐Con'も行きますので、構成のネタバレはGUESTBOOKでもメールでもご遠慮下さいね〜。MC内容のみOKですので宜しくお願いします。


■ 2000/4/1【SAT】

突然ですが、今日で王国を閉鎖します。長い間ありがとうございました。・・・・・・なんて、う、そ。
エイプリルフールなんで一応、つまんない嘘ついてみました。でも嘘はいけないですね。というか嘘つかれるのは冗談でも嫌いです。本当は嘘が見破れなくて、真に受ける自分がマヌケなのが嫌なんですけど。

先週某ドラッグストアも決算セールをやっていたように、いろいろ安売りが目について消耗品を買いまくり、かなりの金欠状態です。月末給料日なんだけどね。嵐Con'積み立て(苦笑)とこれから生きていく為に貯金しとく分とを差し引く(あと税金〜と国民年金〜)と自由になるお金は微々たるもの(T-T。収入がある今のうちから節約しようと思ってたのに、近くのショッピングセンターで文房具の安売り蔵出し市をしていて、文房具大好きッコの私が素通りできる訳もなく、いろいろ買っちゃいました。だって、安かったんだもん〜。コンレポに便利なクリップボードとかリビト(文具メーカー)製なのに100円とかで売ってたり、印刷用ラベルシートが破格のお値段で置いてあったので大量に購入。ある意味得してるハズなんだけど、実際のお財布の中身が少ないとやっぱり寂しいもんですな(^^;。

昨日のMステSP。SPって感じがありました(笑)。嵐Con'、期待できそうな。4月は歌番組の露出もそれなりにあるので、横アリまでに観すぎて飽きちゃったりして(爆)。細かい感想は次の更新のたわごとで。
SPEEDの解散ライブ。泣けました。終わりは始まりだと思うけど、今あるのは過去があるからだし、迷いが全くない訳じゃないと思うの。そういう複雑な心境でも一生懸命な姿に泣けました。みんなこれからも歌って踊ってくれそうなので、それは嬉しいんですけど。多香ちゃんも踊ってくれるといいなぁ。ソロは全然踊ってないだけにちょっと不安(^^;。R.Kプロデュースだと踊れないんじゃないか(苦笑)。最後に花束を受け取るSPEEDの後ろで神妙な顔つきの嵐の皆さんを、泣きながらも笑って観てしまいました(^^。嵐はこれからだ、頑張れ!

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2000