■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2000年1月分
■ 2000/1/31【Mon】

寝返りをうった拍子にロフトベットの上から目覚まし時計を叩き落としてしまい、秒針がもげてしまいました(T-T。これから目覚まし時計が必需品になるというのに。目覚ましがなければ起きられないのでしょうがなく購入。2度寝OKな機能が付いているものは一見オトクな様で、いらん機能だということがわかったので(本当に2度寝してしまう)、今回はデザイン重視でシンプルなやつを買いました。
今週の定期更新。目新しいところでTOPページのレイアウト変えました。パーツはみんな以前のものと一緒なのでデザインを変えたってだけなんだけど。最初のうちは使いづらいかな。ただ私的に1ページにリンクが全て収まると使いやすいかな、と思いまして。ビルダーが壊れてから作りづらくなった分、今まで知らなかったHTMLの仕組みみたいなものがわかってきて、苦労しただけ勉強になってます(^^;。「王国なんでも調査」も早3回目です。またもや苦肉の作ですが(絶対差が出る)、参加して頂けると嬉しいです。あと「MA名言集」も更新。やっぱりラジオって面白いなぁ、と自分で書いたのを読んで思う。昨日のDASメンバーは、こはつば斗真でkissシーンの話(「ガラ脳」のこはの口から初めて聞く裏話など)、こはのワイルド化計画阻止とか面白かったです。・・・嵐のラジオが聴きたいです〜(T-T。最近こればっかり。とほほ(--;。


■ 2000/1/29【Sat】

ドラクエ新作の発売日がまた延期になったとか。丁度私が仕事を辞める頃の発売らしいので嬉しいかも(笑)。予定では、5月末に仕事が終わって6月はドラクエやって、7、8月は嵐Con'なんてベストですね。出来れば地方2カ所くらい廻りたいと思ってます。それよりCon'があるかが問題か(^^;。
働くのに際して根がマジメな私は(自分でいうか)、図書館でWordとExcelのテキストを借りてきて、ちょっと予習したりなんかしてます。もちろん扱ったことはあるけど、エキスパートには程遠いし、「出来ません」は出来る限り言いたくないから。仕事の内容を詳しく聞くと入力というか文書作成のようで、苦手なものじゃなくて良かったって感じなんですけど、あまりパソコンを扱ったことがない人の要望って、時に無茶なことを言ったりするものだから(苦笑)。覚悟しておかないと。
学生の頃は予習なんてしたことなかったんですけどね。なんかその時になればどうにかなるさ、って単純に思ってた。私には受験勉強を頑張ったという記憶がないです。だから定期試験も良かったり悪かったり波がありました。そんな私だったんですけど、短大では頑張ってやらないと取れない教職課程を選択してしまったことと、資格の魅力に取り付かれて(?)しまって、勉強するようになりました。一回社会に出た後に入学した専門学校が人生で一番勉強した時期だと思います。半年で全くの素人が日商簿記2級を取るのは難しいらしいですから。朝から夕方まで勉強してた。学生時代からこの調子で勉強してれば、いい大学行けたかもしれないと思ったくらい(笑)。でも普通こんなものですよね。学生時代からそれに気が付いている裕貴くんとか翔くんはとても凄い人だと思います。私より(遙か)年下なんだけどそんな彼らを尊敬しています(^^。


■ 2000/1/28【Fri】

お天気はいいんですけど、極寒。雪が降る地域に比べたらたいしたことないんでしょうが、あまり寒くならなかったから余計ちょっとした寒さがツライです(^^;。出掛けようと思ってたんですけど明日でもいいや、と辞めちゃいました。その代わり(?)、布団を干したので今日はきっと安眠できるでしょう(この戯言は寝る前に書いてます)。楽しみ(^^。
来月から派遣でちまちま働く予定です。最初のうちは週休3、4日らしいんで、本当にちまちまって感じ。お金は貯まりそうにないなぁ(^^;。条件はこの前書いたものと同じ。希望を通してもらいました。先日派遣会社の担当者の女性(私と同じくらいか年下かなぁ)と面接したんですけど、私の方の就業条件で「夏はどうしても個人的な理由で駄目なんです・・・」「(それは)基本的に夏だけなんです・・・」という私に「?」連発する担当者。「ペンション行くの?」とか「海の家?」とか訊かれた。私はサーファーにでも見えるのだろうか・・・。それは絶対ないと思うんだけどなぁ。そういえば前に勤めていた会社で、先輩から「クラブ(語尾上げ)に通ってそう」とか言われたこともある・・・。これまた程遠いイメージだと思うんだけど。
今回最終的に本当のことは言えなかったんですけど、別に隠そうとも思ってないんで、そのうち言っちゃいそう。でもたぶん理解してもらえないだろうな(苦笑)。


■ 2000/1/27【Thu】

車検後の車を運転。整備するとハンドルの廻りがいい・・・事故らないで良かった(^^;。昨日は税務署で還付申告してきました。サラリーマンだとこういうことって全然やらないから考えることがあまりないですけど、たまには自分でやってみた方がいい気がします。税金が身近に感じる。還付金にちょっと付け足せば眼鏡買えそうです。今使っているのが壊れた訳じゃないんですが、レンズが異様に汚い・・・。やっぱりマメに洗浄してもらわないと油汚れみたいなのは摂れなくなっちゃうのかなぁ。私はとっても目が悪いので、選んだり検査したりするのに時間がかかるから、あまり頻繁に替えたくはないんですけどね。小さいフレームじゃないと度がキツすぎて顔が歪むし、圧縮レンズは高いしでここらへんも還付して欲しいものです(T-T。まぁ、目が悪くなったのは自分の責任もあるんですけど、眼科で診てもらった時は、遺伝性とも言われたんで、補助してもらえると助かるんだけどなぁ。願い事が何でも叶うなら、まず目をよくしてもらいたいです。
本屋にも行ってテレ情報誌見てきたんですけど、これといって目新しい情報もなく・・・。最近は大堀皇子のダンスを観る機会が増えて嬉しい反面、ニノのダンスを全く観て無くて禁断症状気味。やっぱり私が一番好きなダンスを踊るのはニノだからなぁ。早くどこかで観たいです。・・・できれば「A・RA・SHI」じゃないやつ(爆)。
昨日の「いいとも」のテレフォンショッキング出演の雛形さん、綺麗でした。妊婦って綺麗だな、って思います。内から醸し出されるフェロモンを女の私でも感じる(笑)。そんなヒナちゃんは「月下の棋士」に女流棋士としてゲスト出演するらしいですね。なんかとっても楽しみです(笑)。


■ 2000/1/26【Wed】

昨日のたわごとで翔くん誕生日と日付が同じって書いたんですけど、私とは月が違うんです。勘違いなされた方ゴメンなさい。書き方が紛らわしかったですね(^^;。
MyCarが車検から帰ってきました。私がしつこく金額のことを聞いたので、なんだか完璧には整備してもらえなかったみたい(T-T。オイル交換して下さいって言ったのにしてなかったし、担当者さんちょっと抜けてるとこがあるんだよなぁ。サービスはそれなりにいいんだけど。廃車にする気はまだまだないんで、来年辺りバッテリー交換とかした方がいいんだろうな。う〜ん、車って金食い虫。でも普通乗用車に乗ってる人より全然お金かかってないとは思います。私には普通車は到底養えそうにないです(^^;。


■ 2000/1/25【Tue】

今日は翔くん誕生日ですよね。おめでとう、翔くん(^^。25日ってところだけは私と同じ誕生日なんで覚えやすいです(笑)。実は好きな声優さんと同じ誕生日。なんか不思議な偶然。
掃除をしてたら、もう空きのない本棚(漫画専用)が気になりまして、古本屋に売りに出す本を物色しました。部屋には限られた数しか置けないですから(T-T。長編とか所詮無理なんだよね。「H2」もいつのまにやら33巻となり、最初から読み返すことはないだろうなと半分売ることにしました。あとCDとかもMDにおとして売っちゃってもいいかなぁ、と思い初めているものの一歩が踏み出せない・・・。カセットはさすがにちまちま整理をしているんですけど。なんだかもうメディアだらけで大変。これらの音楽を聴く時間を余生でどれだけ確保できるんだろう・・・なんてしょうもないことを考えたり。私の中での名曲はいつまでも名曲だし、とっておきたいとは思いますけど、私の場合名曲は増えていくばかりなのが難点(^^;。昨日古本屋に出しに行ったら、30冊くらいの漫画と2枚のCDで引き取り価格1000円でした。捨てないで売りに出すことを前提にしてるんで、私の保存漫画は新品同様に保管されてます。でも1000円か。まぁ、こんなものだとは思ってましたけどね。臨時収入1000円(笑)で「マニッシュ」買いました(笑)。
昨日の「スマスマ」で湘南爆走族のパロディをやってました。あれ去年収録されたものだと思うんですけど(テレ情報誌に掲載されてた)、放送が今になってしまったのは、作者との折り合いが悪かったのかなぁ(←あくまで予想)。一回実写は失敗(?)してるし(苦笑)。でも湘爆好きの私が観ても、昨日のはそれなりに面白かったです。みんな上手いことキャラに当てはめられてた。江口さんがちょっと迫力に欠けたけど。辛すぎて情けない顔になった吾郎ちゃんとか丸そっくりで笑えた(^^。「つづく」となっていたので続きが楽しみです。
中居くんと木村くんは私と同世代なんで、たまに昔を思い出させる行動をとるんですよ。昨日の「スマスマ」で「シックスセンス」のハーレイ(←この名前は某イリュージョニストを思い出させる)くんとゲームをやってる時、たっくんがマジックを指で廻していたんですけど、あれ、私が中高の時男子がよくやってました。その当時付き合ってた人もそれがクセだったんで、「あぁ、懐かしいなぁ」なんて思い出してしまいました。私もやりたかったんですけど、未だに出来ない技。今の中高生とかもやるのかな。ニノがやったらかなりトキメく(笑)。


■ 2000/1/24【Mon】

昨日は母が半日がかりで麹味噌を作ってました。彼女は健康オタクなんで有機ものに弱い。私はそういうところには無頓着な方なんで、その有り難みみたいなものはわかってません(苦笑)。でもそんな風に健康に気を使ってる母は、タバコも吸うしコーヒーも大好きでよく飲む。そういう矛盾には気が付かないらしい。たしかさくらももこさんもエッセイの中で、タバコを美味しく吸う為に、健康に気を使ってるとか言ってたなぁ。・・・私には理解不能。小さい頃から両親共々スモーカーだったので、幼稚園児の時「何が美味しいんだろう」と一度吸いかけを吸ったきり、私は吸いたいと思ったこともありません(爆)。反面教師なんじゃないかと。煙に弱いし(@_@。
本日の定期更新。ジャニリンクが増えました。うちあまりリンク希望とかされないし、私もあまり依頼とかしないので、全然増えないんですけど(^^;、「たなか★たいき」には私の方から相互リンクをお願いさせて頂きました。名前通りのサイトで、ここを見つけた時は嬉しかったです。私、隠れ(?)大樹好きですから(笑)。あとは今回いろいろと書きました。最近はレポが書きたくなるようなJr.と嵐の番組がなくて悲しいっす(T-T。そういえば昨日の「イケメン」で演じる原っちを初めて観ました。ん〜、学生服にはちょっと無理を感じた(爆)。まぁ、あの番組は内容が内容なんでね(--;。来週は長谷純がゲスト出演するようです(予告より)。高視聴率をとっているらしい「ビューティフルライフ」なんですけど、その時間は「DAS」と被るんで最初の30分はラジオ聴いてます。私にとってはたっくんより、こは斗真山Pのがハズせないです(笑)。こははまたまた試験中とのことで、でも久しぶりに声が聴けて嬉しかったよ〜(T-T。ニノ翔の声が聴きたいよ〜(切実)。


■ 2000/1/22【Sat】

電話嫌いな私なんですけど、最近はどうしても問い合わせの電話をかけたりかけられたりしてなんか大変。電話が苦手な理由は携帯電話を持っていないタモリさんとだいたい同じ。人に会うことも久しぶりな状態だったので、ちょっと会話が変な風になっていたかもなぁ(−−;。過去、半年くらい家族以外とは口をきいてないという時期を過ごしたことがあります。家族ともそんなに話した訳じゃないし、ネットもやってなかったから、今考えるとすごい孤独な状態。でも貴重な経験だったと思う。
昨日はとっても寒かったです。大寒だったんですよね。天気予報は一過性の寒さだと言ってましたけど、本当に寒かったです。話は変わってトルネコさん、とりあえずダンジョン地獄からは脱出。でもまだまだ欲しいアイテムがいっぱい〜(T-T。幸いにして(?)明日は「MJ」も再放送だし、「J家」も関東は休みなんで、もうちょっと遊んじゃおうかな。
「Mステ」はJr.がいなかったけど、民生のスーツ姿が拝めて満足、って「パパパパPUFFY」でも観たんだけど。「MH」に出てるのも観たし、最近はヤル気な民生が楽しい。昨今のニノ不足を民生で解消中。彼のトホホな所にニノとの共通点を見いだしてる私だったりします。民生節も相変わらず深いし。新曲聴いてるとなんとなくニノを思い出します。最後の方ではそんな私の姿も見えてくるんだな。でもヒゲは気にして欲しいかも(笑)。シータカさんの乾いたドラム音ステキ。「マシマロ」のPVを通して全部観たいよ〜。どっかで放送してるかな。


■ 2000/1/21【Fri】

昨日はちょっと出掛ける用事があったので、ついでに税務署へ寄りました。所得税の確定申告書を自分で書こうと思いまして、申告書をもらってきました。控除する程もらってない所得で源泉された還付金をもらうだけなので簡単な・・・はず(^^;。専門学校で簿記を習った時に少し教えてもらったんだけど、間違ってたら税理士さんが直してくれる・・・と思う(^^;;。還付金で眼鏡を買いたい・・・。それくらいは戻ってくるといいな。
それからまたそのついでにドームJr.Con'ビデオの予約もしてきました。店員さんは年輩の方ばかりのコンビニへ行ったので、ジャニーズJr.なるものが何者なのか理解出来てない様子で、注文しやすかったです(笑)。中身の時間も短いけど、お値段がかなりリーズナブルですよね。CDアルバムと同じくらいで映像が付いちゃうんですから。中間マージンを省いた結果かしら。どうしても売り上げ的なところに考えが及んでしまう(^^;;。CMも観ました。滝のビデオだと覚悟しておいた方がよさそう(苦笑)。
昨日の「金八」。面白いですね〜、なんか青春なんですけど、幸作もちはるちゃんも切なくて、いやぁ、遙か昔を思い出すっすよ(爆)。それにしても幸作って可愛いなぁ。以前も書いたんだけどあんな息子なら欲しい。ちはるちゃんも健なんかより幸作を選んだ方が幸せになれるのに。でもそういう恋心ってのは割り切れないんだよね・・・(遠くを見る)。恋といえばストーカーまがいに付きまとわれてる好太のリアクションも面白いしなぁ。明彦は健ちゃんより憎まれ役になっちゃいそうなイキオイ(^^;。ジャニトリオが演技の面で頑張ってる今回の金八は本当に面白いです。


■ 2000/1/20【Thu】

今年は成人式が15日じゃなかったのですっかり忘れてましたが、年賀状お年玉くじの発表が過ぎてることに気づいて、「ゆうびん」のサイトで調べてみたんですけど今年は全滅でした(T-T。何か年々当たりにくくなってるような気がする。単なる気のせいかしら。まぁ、切手シートしか当たったことないんだけどね(^^;。
「不思議のダンジョン」の地獄にハマってます〜。ヤバイ、中毒化してきた(爆)。PCいじる時間を削ってやってる感じ。これからPCにかけれる時間も少なくなるというのに・・・。なんだってもっとヒマな時にハマらなかったんだろう。ひ〜、でもやめらんない。
TVkids買いました。1月はJr.お休み月刊なんですかね(T-T。「MJ」は今週も再放送みたいだし、「やるJ」は去年録ったものばかりみたいだし。いえ、彼らは学生なんだから、学業の方に専念するのはもちろん私的にも喜ばしいことなんですけど、どばーっと露出されてぱったり出なくなるのはさすがに寂しいものもあり・・・。定期的に観られる(聴ける)ものがあるだけでも安心するんだけどなぁ。なんだか静かすぎて心配(苦笑)。また突然驚かされたりしたらどうしよう(@_@。29日のNHK「青春グラフィティ」に嵐、Jr.とも出演したようですけど、番組主旨からするとあまり堪能できるものじゃないようなので、一応チェック入れとこう、って感じです。
昨日の「やるJ」。私、コザルふぇちなんで(笑)、これは本物のコザルにも当てはまることが判明。もう山田くんが可愛くて可愛くて(*^^*。山田くんの為に見続けることを決めました。後半20分がとても面白い番組になったぞ。最後に募集していた0点脱出って、こはとか翔くんが家庭教師でもする企画なのかしら。それだったら面白そうかも。相変わらずPJはどこが面白いのかよくわからんけども。あとクイズも主旨がよくわからん。


■ 2000/1/19【Wed】

庭に居着いた猫達が〜、車の上に乗る〜(T-T。朝の間だけなんだけど、日に当たった鉄板の上が暖かいらしい。だけどドロ足で登るのだけはやめてくれ〜。足跡だらけだよ(T-T。
昨日は久々に4時間ぶっ通しでゲームをやってしまった・・・。PM7時から4時間。さすがに疲労困憊。やっていたのは「トルネコの大冒険2(もっと不思議)」。セーブ出来ない画面を延々とやるハメになってかなり疲れてしまいました。もともと長時間同じことが出来るような集中力は持ち合わせていないはずなんだけど(^^;。やりすぎた。
昨日の「ぷ、すま」のロケが叙○苑で、ツヨシとユースケが現役高校生と食べくらべみたいな内容でした。最初内緒にしていた現役高校生は誰かのトークの時、ジャニーズは焼き肉好きということで、ツヨシの口から「嵐!」が出てきて爆笑。実際は大仁田さんだったんだけどね(苦笑)。最後に食べた分の総額が発表されてたんだけど、さすがにやはりいいお値段で。学生には行って欲しくないかも、と思ってしまいました(^^;;。


■ 2000/1/18【Tue】

不安的中。先週「決定しました」と連絡を受けた仕事先が何故かポシャって、新しいところを紹介された。ん〜、私はなんだかその時の担当者の応対に誠意が感じられなくて、怒ってます。なんだろーねー、どうしてこっちが謙らなくちゃいけないような態度をとるんだろう。紛らわしいこと言ったのはあっちなのに。まるで私が困ってるみたいに言われるとムカつくんだよねぇ。私的には別に余った時間に何かしようかな程度の気持ちで、決して困ってる訳じゃないんです。だから相手の都合の良いようには予定を変更したくないのが本音。「すいません、こちらの手違いでした」の一言があれば、私だってこんなに不信感は抱かないのになぁ。やっぱり会社社会の中身って成長しないもんなんだね・・・。新しいとこにするかどうかはかなり悩み中。無視せず連絡をくれただけでも有り難いと思えばいいのかしら(苦笑)。気持ち的には「そちらは信用できません」と言い放っちゃった方がスッキリするんだけど(^^;。本気で働きたいと思っていない私にも問題アリなのかもしれないし、割り切りが難しいところ。

「月下の棋士」面白かった。「HEY!HEY!HEY!」と平行して観ようとしてたんだけど、ストーリーにひきこまれてしまいました。ゴウくんハマリ役。ドラマっぽいところはそれなりに沢山あるんだけど、ドラマチックなのは全然面白いから好き。将棋物ドラマとしては「ふたりっこ」より見応えあったぞ(笑)。何故か「封じ手」を知ってたしなぁ、私の将棋知識も満更ではないらしい(ん?常識?)。将介のキャラがまんまゴウくんなイメージなんですけど、そこがまた可愛くていい。原作知らないんだけど、知らないなりに楽しめそうです。女の子殴れないのに、ゲンコツ振り上げるポーズは可愛い過ぎるよ〜(>_<。


■ 2000/1/17【Mon】

PCの反応が重いので、いろいろ不要なファイルの整理してたら、だんだん思考能力が低下してきて、インターネット一時ファイルを全部消去してしまいました。後で読もうと思ってたサイトの内容とか全部消えちゃった。またサイト巡りしなくちゃ(T-T。ハードの容量が沢山あるからと思って、一時ファイルのディスク容量を沢山とりすぎても、反応は悪くなるみたい。ハードの容量は半分以上余ってるのになぁ。未だにビルダーも直らないし、今年中に一回は修理に出さなきゃ駄目かなぁ。はぁ(溜息)。
「今日たわ」をこのデザインのCGIに代えて2週間経ちました。何故変更したかというと、これにはミニカウンタが付いていて、「今日たわ」の閲覧者数がわかるというのが特徴だったんですが、このカウンタったら2000くらいで勝手にリセットかかちゃってるみたいなんですよね(T-T。「コミュニテ」の方もがんがんリセットかかってて正常に動いてない。正確じゃないけど1日のHIT数は割り出せるから良しとするか・・・。こうゆうのを直せるようになりたいっす・・・。「今日たわ」は一日に何回も見る訳じゃないと思うので、1日100〜200の人が読んでくれてると思うと嬉しいですね。最近はJr.ネタとかあんまりないんですけど(^^;。
今週の定期更新。「塾」にリンクを追加しました。NATUMIさんが作成して下さった「掲示板荒らしへの対応」は、掲示板を運営していない人も掲示板に参加している(したいと思っている)人も読んで損はない内容です。掲示板に書くことによって、どういうことが相手にわかるのかどういうことが起こる可能性があるのかを、利用する全ての人が把握しておく必要があると思います。うちの掲示板は特殊なので、これにあまり該当しないんですが「ネットは匿名社会ではない」という事は実際に勘違いしている人もいるので、肝に命じておく必要がありますよね。


■ 2000/1/15【Sat】

ちょっと前まではお菓子がもりもり食べられたんですけど、さすがに体が重くなってきたな、と思ったらお菓子の許容量が減った(^^;。でも買い置きが沢山あって(爆)。ストレスを感じると際限なく食べたり、全く食事が出来なくなるかどっちかなんですけど、そうじゃない場合(ただ単にお菓子が美味い時)は、体が「もうやめとけ」ってSTOPをかけてくれます。健康で良かった(^^。
昨日はなにげに嵐づいてました。今更ですが、「A・RA・SHI」の通常版ジャケットの裏を、レンタルCD屋で見ました。チェキでお互いを撮り合った、ギリギリ顔ショットが満載でしたね(苦笑)。・・・う〜ん、私はあんまり崩した顔に興味がないので。でも笑顔はやっぱりみんな可愛いなぁ。それから図書館で先週号の(笑)「anan」に嵐を発見。Peopleのコーナーに1ページカラーで嵐が載ってました。私の好きな笑顔写真じゃなく睨みきかせた写真(T-T。インタビューの内容は、いろんな雑誌で言ってることと同じ。デビュー後の心境とか。二宮さんに至っては目標を作らないことが、不言実行なんだ、と称されていて(苦笑)、私的に納得いかないものもありつつ・・・。今頃何してるんだろうなぁ・・・、ニノ・・・。それから図書館で「MOTOWN40FOREVER」というモータウンレコード40周年を記念して発売されたMOTOWNアーティストの40曲が収録されてるオムニバスアルバムを借りました。今聴いてるんですけど、やっぱり好きだなぁ、と。どれも珠玉。ジジがスピーカーの前で聴きほれている(笑)。私は打ち込みじゃないダンスナンバーが好きらしい。こうゆうので踊って欲しいよ〜、嵐andJr.〜。
昨日の「Mステ」はJr.出ませんでしたね(T-T。本当に歌い踊るJr.不足末期状態。どうも最近はゴウくんの一言がツボりまくってる私。「『歩』は一歩前に出る」。う〜ん、そんな知識で将棋を題材にしたドラマに出ていいのだろうか。私だってルールくらいは知ってるぞ。・・・強くはないけど(^^;。将棋が強い男の人にもトキメくなぁ。ニノは出来るかな。


■ 2000/1/14【Fri】

お仕事が決まったようです(ヒトゴト?)。私が希望していたところは、就業9時5時で市内で週休2日(祝日休)で5月末までの仕事だったんですけど、見事GET(笑)。時給がちょっと安めかな?とも思うんですけど、アルバイトよりは全然いいし。まだ派遣される企業さんの名前とかは聞いてなくて、来週辺り面接、2月頭前後から仕事が始まる予定です。なんかこう書くとあっさりしてるな。・・・大丈夫なのかしら(^^;。惰眠がむさぼれるのも残り少なくなってしまいました(ってまだ半月あるけど)。何が悲しいかってこれが一番悲しい(T-T。寝るの大好きだから。寝付きが悪いので、朝起きるのがツライんです。・・・それはたぶん私だけじゃなくみんな大変なのかな(^^;?
HPの方はこれまで通り更新できると思います。会社からとかは無理そうだけど、エディタが開けば気分転換に文章も書けるしね。なので、レポ関係は出来なくなるだろうなぁ、資料が必要だから。私の記憶で書ける戯言類が多くなると思います。家でPCいじる時間はお絵描きしたいし。更に読者のニーズに答えられなくなっちゃいそうだけど(爆)、それでもいいよ、という心優しい方の今後のご愛顧を期待しております(^^。
1月後半は車検とか確定申告(この時期だと思うんだけどなぁ)とかやらなくちゃイケナイので面倒くさいです(--;。今年はディーラーに任せっきりだった保険も比較して替えてみようと思ってます。節約節約(笑)。
昨日の「金八先生」は、子供達の意見が尊重されて良かったなぁ、と思いました。あと他人への思いやりの心が沢山見えて泣けました。金八先生の言葉で印象深かったのは「私たち(教師)はあえてキレイ事を言わなければいけない」と言ってたところ。私もよく「これはキレイ事に聞こえるかもな」と思うことを、この戯言やGUESTBOOKなんかで書くことがあるから、ちょっと染みました。間違ってないよ、と励ましてもらった感じ。ただ、出来ない約束はしない主義なので、自分が実行できるキレイ事しか言わないようにしてます。だからねぇ、ニノとかが言うことも出来ないことは言わないで欲しい。逆に言ったからにはやって欲しいという気持ちがあるんです。そういうところで彼の最近の発言には困惑してます(^^;。ニノには不言実行の男になって欲しいかな。


■ 2000/1/13【Thu】

昨日は私の住む地方でも雪が降りました。初雪です。その前まで全然暖かかったんで、突然寒くなっちゃってPCを触る手がかじかみ気味です。でも冬はこれくらい寒くて普通なんだよね、今までがちょっと異常だった。温暖化の心配とかしちゃうし。そんな中、車で銀行へ。今年度支払う全ての年金と保険税を納めて来ました(7万2千円!!)。昨年働いていたので、今年度は私的にとんでもなく高い金額を納めたけど、来年はもうちょっと控えめになるかな。確定申告で取り戻さなくちゃ。あ、「ブラックジャック」も無事買えました(^^。
先週末くらいに派遣会社に履歴書送ったら、もう仕事の依頼が来ちゃった。うちの近辺って工業団地が沢山あるんで、そこらへんの事務にユーザーがあるみたい。車に乗れてWord・Excelが使えると有利らしい。あとファイリングデザイナーもわりとニーズがあるようです。良かった、資格とっといて(笑)。でもそれは私が希望してたものと違うものだったので、STOPをかけてもらったんだけど、「派遣」っていろいろ問題もあるみたいだから慎重に事を進めなくちゃいけないな、と思っております。私はあまり自分を安売りしない人間なんで。自分くらいは自分のこと大事にしたいし。そんな私の座右の銘は「己の忠実なしもべであれ」(笑)。何しろ今年の夏は体を空けておきたいので、それが出来ることが第一条件。・・・恋する乙女(文句ある?)の価値観は時に不条理です(^^;。まぁ、他人に迷惑かけてないし、これくらいはいいかなと(笑)。


■ 2000/1/12【Wed】

新聞に秋田書店漫画文庫の広告が出ていて、「ブラックジャック」の新刊15巻が発売されたということなんで、買いに行ったんですけど、うちから一番近くの本屋(リブロ)には入荷されておらず。お店のおっちゃん読みが甘いぞ。平積みしていい作品なのに。今日また探しに行こうと思ってます。それにしてもこの作品、手塚先生はお亡くなりになっているのに、1年に一冊ペースで新刊が発売されてるんですよね。なんでだろ。版権元の秋田書店の戦略なのかな。まぁ、私はリアルタイムでこの作品を読んだ人間じゃないし、1年ごとに思い出した感じで読めるので、それも楽しみなんでいいんですけど。秋田書店といえば「湘南爆走族」の文庫版出ないかな〜。この作品大好きなんです。既に出てるのを知ってる方がいたら教えて下さると嬉しいです。見かけたことないんだよね。
昨日新聞のテレビ欄で「ガチンコSP」に嵐の文字を見つけたんですけど、何しろTOKIOは「愛の嵐」とか紛らわしい歌まで歌ってるので(苦笑)、出るのか出ないのか半信半疑で観ました。「一日一膳」のコーナーに出てきましたけど、やっぱりお客様な感じになってしまうのはあまり面白くなく・・・。ん〜、ああいうのは私のツボじゃないみたい(苦笑)。TOKIOは先輩なんだから嵐もっと使っちゃって下さい。あぁ、今日は滝沢さんの世界一周っすね・・・、それだけなんだろうなぁ(^^;。
毎回同じ事ばっかり言って申し訳ないんですけど、「ぷっ、すま」面白いよ〜。心の底から面白いと思って観てる番組はこれだけかもしれないくらい、単純に面白いです。剛とユースケって名コンビ(笑)。


■ 2000/1/11【Tue】

昨日は天気の回復も早くて、気温も高かったし絶好の式日和(?)でしたね。私は一日ぼーっとしてましたが(^^;。今年成人式を迎えるジャニタレって、kinkiの剛とV6の健くんだけ? Jr.では原くんかな。みんな私の中では大人なイメージがあるので、そうなんだ〜、っくらいな印象。来年はだいぶ違った印象になると思う。裕貴とか大野くんとかあっきーだから(笑)。
kinkiの台湾香港公演の報道を見て。Jr.連れてくみたいなことをスポーツ紙には書かれていましたが、斗真は行けるのかなぁ。斗真ってことごとく仕事で海外に行ける機会に恵まれてないから(苦笑)。なんか可哀想なくらいに。今年は受験だよねぇ、それまでに合否が決まってるといいね。受験生の皆さんはこれからが正念場ですね。頑張って下さい!
「MAちゃぱら」に譲はレギュラー化したみたい。昨日は町屋良ゆずというちょっと薄め(濃い人達特殊任務)な組み合わせ(笑)。譲節は全然健在なんだけど、まーちんと屋良っちは基本的に優しいから、翔くんみたいな容赦のない(愛ある)イジメがなくてちょっと寂しい(苦笑)。町田兄さんに至っては私や譲が抱いてる彼のイメージを壊す男らしい発言が目白押し(爆)。これは「名言集」に載せたものかどうか悩んでしまう程。まぁ、私はJr.の素が好きなんで、面白いと思ったら載せちゃうつもりだけど。
それでは今から「真夜中の王国」を観て寝ます。キレイな裕貴が観られるといいなぁ(^^。


■ 2000/1/10【Mon】

今日は成人式なんですよね。私、カレンダーが間違ってるのかと思ってました(爆)。いつのまにそんな決まりになっていたんでしょうって、ニュースを観てないだけでしょうか(^^;。5日早くなることで、気温や天気の統計が良い方に変わるって先週辺りさんざん天気予報士さんは言っていたんですけど、関東方面はあいにくな感じになってますね。これは「成人式」という日に問題があるんでしょうか(^^;。とにかく新成人の皆さんおめでとうございます。
今日の「徹子の部屋」はV6の剛くんがゲストなんですよね(TV-kidsより)なにげに私の中で剛くんブームなんで、楽しみです(^^。「月下の棋士」も月8だけど(苦笑)観るかも。
去年のイヴにやった献血の生化学検査表が届きました。コレステロールは159とまだまだ低め。母親がとんでもなく高いので(標準値250を越してる)、私のことも心配してるんですけど、どうも食べ物の好みも違うようなので、この点では私はあまり似てないみたい(^^;。今回の結果で標準値からハズれてしまっているのが一つあって、「γ-GTP」ってやつなんですけど、お酒を飲む人は値が高いものらしい。10〜65が標準値らしいんですが、9しかない私。少ないのもなんか問題あるのか知ってる方がいらしたら教えて頂きたいです。

今週の定期更新。これといって宣伝するものもないかな(^^;。にのイラストは2枚描いてますので、コメントをよく読んでもう1枚も見てやって下さると嬉しいです。


■ 2000/1/8【Sat】

何年かぶりに履歴書書きました。この歳になると書くこといっぱいで大変(苦笑)。これからは職務経歴書とか別に書かなくちゃいけなくなるかもなぁ。時代は終身雇用じゃなくなってきてるし、履歴書に書くこといっぱいな時代になっていくような気もする。やっぱり履歴書は直筆の方がいいと思うし、こうゆうところはいつまでも変わらないでいてくれた方がいいかな。でも書くのは大変だよ〜。
いろいろアイドル誌も買いました。新しいことでいろいろショックなこともあり・・・。譲がチャラくなってたり(T-T。今回一番のショックだったかもなぁ。MAだってさ〜、年長者の原くんとかあっきーはそんなことないんだよぉ(T-T。高校生って何かとヤバイ時期な気がしてきた。そんな私の心のオアシスは中坊達。一番の和みは、俊太福ちゃんかなぁ。見ててほっとする(^^;。
年が明けて、年末借りていた本とCDを返す為、図書館へ。今、図書館にある洋楽CDで興味あるものを片っ端から聞いているんだけど、最近はBGMにビートルズの赤盤聴いてます。それからカーペンターズのベスト、今回はママス&パパスのベストを借りてきました。名曲はいつまでたっても名曲だなぁとしみじみ感じております。そういえば図書館にMuminの新譜が置いてあってびっくり。翔くんオススメのマイナーなアーティストなだけに、何故にこんなとこに・・・と思った(笑)。でも無料で借りられてラッキー(^^。なかなか良かったです。
昨日は七草。七草粥食べたらお腹壊した(T-T。食べ慣れてないもの食べるとすぐお腹壊すんです。


■ 2000/1/7【fri】

TVkids買いました。ニノ、ロケやったみたいですね。お猿の飼育(笑)。動物好きにはたまらない企画なんで放送が楽しみです。髪型からみると収録は去年行われたみたい。地味に仕事してたんだ(笑)。
ニノはなんとなく動物苦手な気がしてたんだけど、本人がそう言ってるのを聞くとちょっと寂しいものもありますな。動物に好かれる人って基本的にテンションが一定の落ち着いた人って思ってるので、私は動物に好かれる人が好きなんですよ。大野くんの足から離れない山田くんの気持ちはよくわかる(笑)。
親戚が新年会に集まった時、うちのジジも台所のストーブの前で参加してたんですけど、知らない人がいるときはあまりそういう場にいないんですが、その時は私がいたので安心して寝っころがってました。そうすると動物がいることで人によって反応が様々で面白かったです。口では「嫌い」と言いながら、猫の行動をずーっと観察してる伯母さん(←基本的に動物好き)もいれば、絶対に近づかないどころか緊張しちゃってる伯母さんもいて(笑)、だいたい好き嫌いは反応でわかります。生理的に動物嫌いの伯母さんが、何が嫌かって言うと「口をきかないところ」という身も蓋もないことを言っていたんですけど、気持ちはわからなくもないです。私は逆に口をきかないところが好きだったりするんですけどね。ニノも口をきかない動物が苦手な気がするなぁ。人間好きな気もするし、そこは私と反対(^^;。
昨日の「金八先生」。なんかもう深すぎて、戯言書きたいんだけど、何を書いたらいいのかよくわからない状態です。ただ「言葉で人を殺すことができる」というのは、私も同じ事を思っていたので、ネット社会に出入りしている中高生やそれ以外の人にも、無責任に言葉を濫用しないで欲しい、というメッセージが伝わっていればいいなぁ、と思いました。それこそネットなんて言葉だけの世界なんだし。直接的じゃなければいい訳でもないと思う。どんな言葉でも責任を持つことが大切。無責任に「好き」とか書くのも考えものなんだよ、きっと。
私、今回初めてJr.の「演技」で泣かされたかもしれない。ストーリーとかで泣かされたことはある気がするんだけど、今回、森君の「演技」にヤられてしまいました。形容する言葉が浮かばないんだけど、ただ彼を観て泣いたって感じ。私はいつニノに泣かせてもらえるんでしょう・・・。ニノは演技の面でもまだまだだよ、やっぱり(キッパリ)。


■ 2000/1/6【thu】

昨日のフジ3大ワイドショー「めざまし」「とくダネ」「2時のホント」はチェック入れていた訳ではないのですが、嵐インタビューをたまたま観ることが出来ました。ニノのカラーリングがとれてましたね(わざわざ黒く染める程、彼はマメな人ではないと思っている)。ちょっとパーマの名残かくるくるしちゃってるのが私的に悲しいのですが(さらさら〜が好き)、やっぱりニノはその方がニノらしくていいと思うよ。でも今度は銀だから(爆)。油断できないんですけど(笑)。今年の目標とか話してたので、この詳しい内容は来週更新の嵐の部屋に書きたいと思います。彼らはハワイで来年度のカレンダー撮影をしているらしい。ハワイなのかぁ、やっぱりあまり欲しいと思わないな。雷門前で5人とか多摩川の土手で5人なんてシュチュエーションだと買う気になるんだけど。・・・これってなんかお婆ちゃんっぽい好みですか(^^;?
就職活動って訳でもないんですが、ちょこっと真剣に求人情報とか見てます。嵐Con'までの時間潰しと費用稼ぎの為(笑)。探してるのは時給が良くて短期なお仕事。内容はあまり拘ってないんですけど、どうしてもパソコン入力系になっちゃう可能性大。そしたらHPの方の更新規模縮小は余儀なくなりそう。ドラクエの発売もあるし、目が心配。それより仕事が見つかるかが心配(^^;。ここで稼ぐお金は、全部好きなことややりたいことに廻すつもりなんで、そう思えばやる気も出てくる・・・かな(^^;;。


■ 2000/1/5【wed】

「なんでも王国調査」、あんなテーマなのに思ったより投票頂けてて嬉しいです。実は、二者択一ってテーマ決めるのが難しいことに気がつきまして、今回はお正月だし、と思ってアレにしたんですけど、私が思いもよらなかった副産物的情報(地方やお家独自のお雑煮の作り方など)も頂けて、ご意見を図書館にUPする折にはもれなくお料理マメ知識(?)も載せられそうです(笑)。ちなみに私はお雑煮が駄目で、お汁粉派なんですよ。最近お雑煮も食べられるようになりましたが、何しろお子さま味覚なもんで(爆)。あとご指摘頂いたんですけど、「なんでも調査」では「ぜんざい」もお汁粉として投票してもらえると嬉しいです。甘党か辛党か、って程度の調査なんで。・・・それが王国の今後に何か役立つという訳でもない・・・(^^;;。
各種スポーツ紙のサイトで、嵐のハワイインタビューの内容がちょこっと載っていて、予定なんだか目標なんだかよくわからない(苦笑)今後の話があって、思ったよりゆっくりめで進行していく彼らの予定に、私の予定が狂いまくり(T-T。夏まで短期で働くしかないかなぁ。彼らを一番に考えるには定職には就けないし。あくまで私的にですけど、勤めながらのCon'巡りは体力的に不可能なんです。踊る彼らを満喫したい気持ちはあるので、それを優先させるしかないのね。本当にけったいなものに入れ込んじゃったなぁ、と思う今日この頃(--;。


■ 2000/1/4【tue】

年が明けたばかりなのに、部屋の蛍光灯がぱちぱちしている・・・。こうゆうのは暮れに交換するのがソレっぽくていいのに。買い置きしてないので明日にでも買いに行かなくちゃ。う〜ん、それにしても暗い(--。
2月にセブンイレブンの予約限定販売で、Jr.のドームCon'ビデオが発売になるようですね。これってCMとかするんでしょうかねぇ、何だってこんな小規模小売りなんだろう。でも安いから別に私的にはいいんだけど。二宮さんは本番前に怒られちゃったので、たぶん表情とかブルーなはず(苦笑)。そう思いながら見てしまうんだろうなぁ(←意地悪)
昨日の10月ドーム運動会のSP観ました。私は裏映像がとても好きらしい。表映像はあまり面白くなかった。現場にいたからって訳でもないと思うんだけど、素顔に弱いらしい。なのでクイズをやってる頭大爆発寝ぼけ気味の剛くんにメロメロでした。「オーストラリアの首都は?」に「ソウル!!」って言っちゃう剛くんが、もう・・・(溶)。長瀬くんの「シドニー」はかなり想像出来る範囲だった(苦笑)。ああいうクイズ大会とかに翔くん出して欲しいっす(T-T。芸能には弱いんだけどね(^^;。番組中のほとんどずーっと、「ねぇ、嵐は?」と画面に向かって呟いていた私なのでした(--;。本当にもう嵐って中途半端〜〜〜(>_<!! 話変わるけどなんで「スタイリー」知らないんだよ、なんで「侍ジャイアンツ」知らないんだよ、ジェネレーションギャップとか言うなよ(T-T。やっぱり私と話が合うのは、茂くんとまーくんと山口くん、長野くんが限界なのか・・・?(苦笑)。


■ 2000/1/3(mon)

昨日は母方の親戚が家に集まっての新年会でした。基本的にお年玉がもらえない年齢になってから、親戚の家にお邪魔することがなくなってしまった私(爆)。久しぶりに伯父伯母従姉妹に会いました。数年前から順番に各家で新年会をすることになったので、今年は嫌と言っても来てしまうので(出掛ければいいんですけど、この時期出掛けるのも嫌←ワガママ)本当に久しぶりに新年の挨拶をしました。まぁ、萎縮しちゃったけどそれなりに楽しかったっす。同い年の従姉妹から衝撃発言もあったし(結婚じゃないよ)。私も身の振り方を考えざるを得なくなってきてしまった。今年は職探しと一緒に家探しもしなくちゃならないかもなぁ。従姉妹は会社でシステム開発関係の仕事をしてるんで、ビルダーの不具合のことを相談したんだけど、やっぱり直らず(T-T。ネットはそんなにまだ詳しくないそうなので、ホームページ作りを勧めてしまいました。「面白そう」とは言ってくれたけど、実際にやってくれるかどうかは謎(笑)。やっぱり大変だからねぇ。こういうことが好きじゃないと続かないと思うし。私は好きだから続いてるんだけど。仕事に出来たらいいなぁ、と最近は少し考えてます。

本日の更新。Jr.関係はあんまりないですね。年始だし。新しい「なんでも調査」のテーマをUPしたんですけど、いい案が浮かばなくてあんなのになってしまいました(^^;。気軽に押していってもらえると嬉しいです。テレ番とか早く通常に戻ってくれるほうが私的には嬉しい。今年はあまりレポとかやらないで「創作物」に力を入れたい気持ちもあったりします。実際はどうなるかわからないけど。嵐の活躍次第ってとこかな(笑)。年末年始特番で食傷気味になっていたんですが、2日だというのにラジオは通常通りDASがあり、メンバーがつばヒナ斗真(なんか可笑しい)で楽しかったです(^^。ヒナは今年の目標で体鍛えるらしい。既にお腹は悟空みたいになってるって斗真が言ってた(笑)。私は基本的に外見に見えない筋肉の方が好きなので、ほどほどにしておいて欲しいかも(^^;。


■ 2000/1/1(sat)

新年あけましておめでとうございます。
今年もひとつ王国共々宜しくお願い致します。
気分一新、フォーム変えてみました。ただコミュニテと同じやつにしただけですけど(^^;。昨日は、チャンネルをバシバシ変えながらテレビ観てたせい(?)で、頭痛くなってきてしまって、Jフレのカウントダウン観て寝てしまいました。(V6の「Shelter」バックで一瞬見えた踊る裕貴にクラクラ(はぁと))今日起きてテレ欄見たら、滝沢先生のイリュージョンの最後を見逃してしまったことが判明。何も翼の裏でやらなくてもいいのにぃ。翼の台湾もビデオ途中で切れてましたが(^^;。一応、嵐チェックはしましたけど、ツッコミどころが沢山ありすぎて(苦笑)、ツッコミすぎて頭痛くなったのかもしれない(^^;;;。この感想は夕方から始まるホノルルのファンランと合わせて来週更新の嵐の部屋で。何か年が明けたって感覚がないのが正直な感想。2000年ですか〜。本当にやってきたんですね。一応私の今年の目標。髪を伸ばす。・・・今のトコこれしかないです(^^;。ちと寂しい。年賀状も思ったより少なくてちと寂しい(^^;;。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2000