・ステージの開始と終了
クリア時にステージポイント(仮)が一定数(奇数は20、偶数は10)たまっているとと次ステージへ。
ステージポイント(仮)はシナリオクリア時に+1、失敗時も+1されるが、連続失敗時は2回目以降は加算されない。
たとえばステージ1で飛び級なしの場合
失敗なし全クリア ―→Lv20で終了。
失敗→クリアの繰り返し ―→Lv10で終了。
失敗しまくり→クリアしまくり―→Lv19で終了。
クリア時に何か出現するのは残り4になった時。
偶数ステージの開始Lvは直前ステージのLv-5。
奇数ステージの開始Lvは前回の奇数ステージの終了Lv。


・メニューと中断

Yボタンでメニューを開き、「中断」を選ぶと中断できますが実際には
メニューを開いて時点で中断データに書き込まれる

つまりメニューを開いた状態で電源を切ると中断したことになる

逆に中断データがある状態でメニューを開くとその時点で
前の中断データは消えてしまう(新しいデータで上書きされる)
そのままメニューを閉じても当然消えたまま
(というか中断データが消える)


・山札の数
町は1山

討伐系、耐久系シナリオは
パーティー全員の術、技、スキルカードの合計枚数が
17以下…1山
18以上…2山
27以上…3山
36以上…4山
となります
さらに「最終試練」ではこのペースで7山まで増える

発見系シナリオは常に3山
「英雄への試練」および最後の戦い系のシナリオも常に3山

ちなみに一山40枚一束10枚



・新たな能力の覚え方
大体攻略本にあるとおり

ただし、パラメータ1が多すぎる(9枚)のとき、
パラメータ2で獲得できるはずの能力を得たことがない
(これを新能力阻害効果と勝手に命名)

よってパラメータ1の能力は7枚までにしておいたほうがよい
7枚なら普通に覚えられることを確認

・合成術の覚え方
基本的に最高位(6段階)の術、又は2属性合成術を使ったとき、それと組になる属性が4段階以上あれば覚えることが出来る
(ただし、ゴルゴンシールドを土術なしの状態で習得したことがあるので例外もあると思われる)

・値段について
アイテムを使うときなどに表示される値段は

値段 = n* (アイテムのレベル+1)^2 +1
  {体防具:n=5、アクセサリー:n=3、その他:n=1}

ただし
ダガー、クラブのレベルは0(攻略本では攻撃力とレベルがひっくり返っている)
値段の上限は1000
バーゲンをするとアイテムのレベルが威力分だけ下がる
その際の最安値は上の式のnを4/9倍したときの値段です(少数以下切捨て)
ちなみにバーゲンは重ねがけ不可で、後にかけた方が有効

商人などでの売値は上式のnを1/9倍した値段になる
バーゲンをすると今度は逆にアイテムのレベルが上がる
また、踊ったり、歌ったりして商人を魅惑してもアイテムのレベルが上がる
こちらは重ねがけ有効なのでバーゲンをした後に魅惑すると効果的
ちなみに最高売値は通常時の値段(買値)

バーゲンを使って金儲けも出来ますがあまり意味が無い
上の計算式はアイテムのレベルを知りたいときに使えるぐらい

・ゲットカードポイント算出法
単純に言うと
モンスターを倒した(マヒも含む)ときにえられるポイントは

  モンスターの(本質)レベル/9 + 1 (少数以下切捨て)

ここで(本質)レベルと書いたのは、
討伐シナリオのボスは雑魚とは違ったレベル(現在の町レベル)を
持っていますがポイントは雑魚のときと同じ
という意味(ただし、むくろ・TRAP・スケルトンは未調査)

同様にアイテムを入手したとき、ポイントは

  アイテムのレベル /9 + 1

ただし銅貨は1ポイント


・「戦士の腕試し」発生条件
山札をなくすだけでクリアできるこのシナリオは最初以外にも

町の情報提供者が自分の担当する区分のシナリオがないとき、
つまりある区分のシナリオがすべて、既にクリア、ストック中、未発生(レベル不足)の状態にあるとき、
ストック中のシナリオが3以下ならば約1/4の確率で「戦士の腕試し」を提供してくれる

・状態変化、防御無視魔法
魔法と同じ属性のモンスターには効かない
大ボスはエフェクトが出てもマヒしたり、石化したり、即死したりしない

・重ねがけの有効性
 技能名      重ねがけ その他
バースデイスーツ  有効 防御0は防御1とほぼ同じ
ディフェンダー   無効 モンスター出現ごとに効果減少?
バーゲン      無効 移動無効、魅惑の効果も消す
魅惑        有効 ただし商人のみ、移動で消える
怒り        有効 ダンジョンでは移動で効果消える?
アイビークロウズ  ?? 移動しても効果持続

防御変化系は防具を受け取ると効果が消える
アイビークロウズは対象のバランスを下げる(速度は下げない?)
怒りは、防御無視魔法、逃げる以外の威力を1上げる

・ダンシングと歌う
威力 パーティ効果     その他効果
0-1 魅惑(意味無し)     回復(最大9まで、大ボス不明)
2-3 マヒ(ヘリオブレス!!) 怒り(威力アップ?)
4-5 眠り(さほど意味無し)  眠り(さほど意味無し)
6-7 怒り(使えるかも)    マヒ(術の替わりに使える)
8-  回復(さほど意味無し)  魅惑(序盤では使える)

怒りの効果(分かっているだけ)
・対象の術、技、スキルの威力を上げる
・ただし逃げる、防御無視魔法、(回復魔法?)は除く
・街中では効果は持続するが他では移動(?)で消える

魅惑の効果(分かっているだけ)
・敵に対して…威力が敵のレベル以上ならばアニマルトークと同様の効果(動物に限らない)
・仲間になるキャラに対して…仲間にしやすくなる
・町人に対して…今のレベルより1レベル高いレベル条件シナリオが聞ける
(重複不可)、(これをすぐクリアすると一気に2レベルアップできる)
・商人に対して…売値レベルが1アップ(重複可)

怒りの使い道
・威力を上げてバーゲン
・回復の前に(ラブMAXなら無意味)
・ざっと見まわす前に使って…
  …レベル37以上の動物にもアニマルトークが決まる!(動物が出ればね)
  …レベル18以上のモンスターを魅惑させられる!(大変だけどね)
  …レベルが上がりすぎて硬くなった宝箱を開ける!(宝箱があればね)
  …ディフェンダーで防御99(何度怒らせればいいのやら)
どれもめんどくさい(クリティカル狙いのほうがマシ)
どうせボス戦じゃ使えないし…