小ネタ、乱数解析結果からのピックアップ。


・弓ダメージアップの謎
弓系の武器(「ゆみ」、「ミスリルのゆみ」、「なげせん」)は
通常は固定ダメージしか与えられないが
銃(デリンジャーなど)、重火器(サブマシンガンなど)使用後は
その戦闘中に限り乱数ダメージが追加されダメージが大幅アップ。
「めがみのしんぞう」使用後はでたらめな威力に…。

・HP65535
裏技でえのきもどきを主人公にし、その最大HPを0のまま維持して、
HP0の状態で溶岩を歩くとHPがループして65535(表示は999)になる。

・メカの効果
銃、重火器の「ランダム幅」のダメージが2倍になる。

・上がりにくい能力
人間は防御、エスパーは力が上がりにくい。
上がりやすい能力の上昇率は最低でも22/256だが
上がりにくい能力の上昇率は2/256。

・HP1024越えの罠
人間、エスパーのHPが1024以上になるとHP上昇判定に成功しやすくなり、
結果的に他の能力が上がりにくくなるので注意。

・素早さの罠
素早さが…
 78でミスリルの弓の命中率大幅ダウン
 93で投げ銭の命中率大幅ダウン
 103で弓の命中率大幅ダウン
 103(マギ含まず)以上で行動順が落ちる可能性が発生。
 敵の素早さ+128で回避率大幅ダウン
 205(マギ含まず)で素早さ0と同等の行動順に
 素早さ+素早さのマギ効果が256になると素早さ0に。
素早さの上げすぎには注意!


・敵から逃げにくい時は…
パーティーの生存数が少ないほど逃げやすくなる。
よってパーティーのうち2人ほど石にしてしまえば快適に逃げられる。

・GBC/GBA版簡単ステータスアップ法
第3世界、(又は第4世界)フィールドで電源投入直後敵1体が出現するが
・全員乱数Bを使用しない行動(グループ攻撃、全体攻撃、技攻撃、盾、回復など)をとる。
・かつ、先頭キャラは上げたい能力が上がる行動を取る。
・先頭キャラ行動後、敵の行動前に倒す。
で先頭キャラの「上がりにくい能力(人間の防御、エスパーの力)」以外は上げられる。
オススメ武器
力:エクスカリバー、マサムネ
素早さ:技系、ビームライフル
魔力:魔法一般
防御:盾

・モンスターのLvと能力値の関係
 HP=((Lv+2)^2)*66/13 + (Lv*2+5) * HP特性
 能力値=(((Lv+2)^2)*66/13 + (Lv*2+5) * 能力値特性+5)/10 (*HPの計算式で1の位を四捨五入して10で割る)
HP特性は系統ごとに決まる−5から4までの値。
能力値特性は種族ごとに決まる−5から5までの値。
これで、ボス、侍のHP、メカ系の魔力以外の能力を表すことができる。


・電源技微調整
GBASP(カラーも可?)なら色の選択で乱数の初期位置を微妙に変えることが可能。
カラー変更と初期乱数の位置変化は以下の通り。
  → -3
  ↓ -1
  ← -1
  ↑ -2
 A+→  0
 A+↓ -3
 A+← -2
 A+↑ -2
 B+→ -1
 B+↓ -1
 B+← -1
 B+↑ -1
ただし、色換えも粘った場合の初期値は予想不可。
(とはいえ連動しているので、乱数Aの初期位置をケアルで特定すれば、他の乱数の初期位置もわかる)


・倒した敵を麻痺/毒させる
どくばり、スタンガンのような単体状態変化攻撃のターゲットは
通常の武器攻撃のターゲットと必ずしも一致しない。
これは、手前の敵が既にその状態変化に掛かっている時は2番目の敵を狙うからである。
しかし、手前の敵を既に倒している場合でも、その状態変化に掛かっていない場合は相変わらず手前の敵を狙いつづける。
例えば、同種敵が3体出現して、どくばりで一番奥の敵を毒化するには、
既に前2体を倒している場合でも、3体分の毒化に成功しなければならない。
なお、「せきかくちばし」にはこのようなことはない。


・最初の世界のハマリ
最初の世界の遺跡では、秘宝を取らなくても、ガーディアンが扉から出るところを見て、
入り口のほうから戻れば、カイを仲間にできる。
そのままアシュラの基地でライノサウルスを倒すと、秘宝が足りないため基地から脱出できなくなってしまう。