成長の条件は以下のようになっているようだ。 HP成長: 乱数≦(敵Lv*5)-最大HP/10 (HP上昇量: 判定に使用した乱数%4+5 例外あり) 各能力: 乱数≦{(敵Lv+成長特性+grow数*2-3)*8}%256-能力*47/20 法力: 乱数≦(敵Lv*5+有効使用回数*20)%256-最大法力*4/5 武器: 乱数≦[{敵Lv+(使用回数/2)+(同じ系統の武器の最大Lv-武器Lv)}*10]%256-(武器Lv*25/2) *法力、武器は使用回数が1以上の時だけ判定。 *計算(途中でも)で値が負になった場合は0とする。 *割り算の結果はその都度小数点以下切り捨て。 *敵Lvは敵グループLvのこと(敵グループLv表参照)。 固定敵の場合は直前の雑魚戦の値がそのまま使われる(ロード直後は0)。 *成長特性はキャラごとに(主人公の場合は両親によって)各能力について決まっている0から9の値。 *%256は256で割った余り。 *grow数は対象能力がgrow+に設定されている武器の使用するごとに+1、 grow-に設定されている武器の使用するごとに-1される値(但し0以下にはならない) *法力の有効使用回数は該当術をgrow+としてgrow回数と同様に計算する。 例1:ロード直後に敵グループLv5の敵で「もどす」のみをした場合の各能力の成長率。 HP: 26/256 ((5*5)-0/10=25) 愛、魅力以外の能力(成長特性0): 17/256 ({(5+0+0*2-3)*8}%256-0*47/20=16) 愛、魅力(成長特性4): 49/256 ({(5+4+0*2-3)*8}%256-0*47/20=48) レイピア: 51/256 ([{5+(1/2)+(0-0)}*10]%256-(0*25/2)=50) 例2 アイアンソードLv15を持っているキャラが、敵グループLv15の戦闘で、 レフトハンドソードLv3を3度使用の場合の、レフトハンドソードLv3のレベルアップ率 1/256 ([{15+(3/2)+(15-3)}*10]%256-(3*25/2)=[28*10]%256-37=24-37=0)