ドラゴンクエスト7
道具制覇に向けての注意点

*万屋からアミットまんじゅうとせんべい
○アンチョビサンド
○小魚の佃煮
○古びたパイプ
・リスからふしぎなきのみ
○まんまるボタン預けてメダル
・テントと湖
・世界樹の葉は後回し
○闇のルビーは後回し
・時の空間
○エリミアの手紙
・山奥の塔と海底都市
○知識の帽子
・プラチナソード
・ルーメン井戸
・魔物のエサは後回し
・ルーメン地下
○守りのルビー購入
・マーディラス王の間
・テントと湖
○ローズの手紙預けて受け付け
○特別会員証を預けてもう一つ
*光ごけ、モンスター図鑑預けてもう一つ(*注意:光ごけはコスタール再封印)
・移民1、2、3
・小さなメダル3種9個(2,3,4か3,3,3がいい感じ)

ここで「預け」とは、いったん別れる仲間に持たせておき、持っていない状態でその道具を渡すor受け取るイベントをすること
具体的には
・まん丸ボタンはキーファ
・特別会員証はメルビン以外の誰か
・ローズの手紙、モンスター図鑑、(光ごけ)はマリベル
に持たせておけばよい(タイミングは分かるよね?)

このとおりにやると、特別会員証やモンスター図鑑が2つ!
小さなメダルとまん丸ボタンを両取り!
かっこよさ賞とローズの手紙を両立!
できるのでオススメです(実用的な価値はありません)

・光ごけに関しては2個目を手に入れ洞窟から出るとコスタールが再び封印されます
城に行くと魔物が…追っていくと灯台に再び足跡が…
しかし屋上まで行くと聖なる炎が灯ったまま、どうしようもない
別にはまる訳ではないので2個目の光ごけを取るかどうかはご自由に

(追記)真の制覇には「女神像」が必要


知っ得?情報
・イベント戦×キャンセルは全滅扱いで所持金半分

・魔王像で全滅すれば、またティラノに乗れる

・マーディラスの滝壷での1泊40Gは後払い
 ただし払うかどうかは任意
 金がなければサービスしてくれる
 失敗ばかりしていたらかなり高くなる最大200?

・クリスタルパレスで神を呼ぶには剣士と神官にだけ話せばよい

・エンディングのコスタールでは誰でもよいから話せばよい
 (出迎えのホビットは除く)。
 すぐ近くの兵士が台詞が短いのでオススメ。