ドラゴンクエスト5(SFC版)小ネタ

他の攻略サイト等で見かけない仕様・ネタ・バグ集。

マイナー基礎知識

・AI学習

FC版DQ4同様の学習が存在する。 ターン終了時(敵全滅も含む)に残存&撃破済みの敵グループに対して学習する。 全て逃げたグループに対しては学習はしない。 不意打ち、逃げ失敗時もターン終了時に学習する。

学習には段階があり、段階が進むほど適切な行動が取れるようになる。 例えば、学習1回で攻撃呪文耐性やマホカンタ状態を考慮した攻撃が出来るようになり、 学習3回で補助系の耐性を考慮した行動が出来るようになる。

FC4とは違い、学習は確実に行われる。 また、味方全滅ターンは学習しないので注意。

・会心の一撃

会心の一撃には2種類ある。 一つは攻撃力より低いダメージが出ることが多い、普通の会心。 もう一つは攻撃力より高いダメージが出る特殊な会心。

後者はさまよう鎧装備時とパパスのみが出せる(敵の普通の痛恨の一撃に相当)。 前者は相手が防御をしていてもダメージは軽減されない。 また、会心の一撃には武器の特殊効果によるダメージ増減も無い。

・さまようよろい(防具)

装備するとすばやさ、攻撃力、守備力が固定されるが、 星振る腕輪のすばやさアップ効果は受ける。 また、戦闘中作戦をきかなくなり、 通常攻撃と一定確率で会心の一撃を出す攻撃の2種類の攻撃しかしなくなる。

「一定確率で会心の一撃を出す攻撃」では武器の特性は発揮されない。 また、会心の一撃が出なくても敵にかわされない(マヌーサ時のミスはする)。

・皆殺しの剣

戦闘中に持ち変えても守備力が0になるが、 別の武器に持ち替えると守備力も戻る。

ちなみに、通常の武器持ち替えでは守備力は変化しない。

・戦闘中のドーピング

戦闘中に守りの種や力の種を使用しても効果は直ちには攻撃力や守備力に反映されない。 スカラ等の効果量や上限には反映される。

他の種、星振る腕輪、ビアンカのリボン等はきちんと反映される。

・○○こうげき

毒攻撃、麻痺攻撃、眠り攻撃では武器の特性は出ないし、会心も出ないが、 氷の刃のダメージ効果アップは出る。 また、会心の一撃が出なくても敵にかわされない(マヌーサ時のミスはする)。

・アストロン

パルプンテ、毒針の急所は防げない。

・ミナデイン

他の仲間が麻痺などで行動不能でも使える。 使用者が混乱中に選択しても他のキャラは行動できない。

・マホキテ

基本的に効果が出ないと吸収できないが 状態異常魔法(ラリホー、マヌーサ、メダパニ)を受けたとき、 既にその状態異常になっている場合は吸収できる。

味方の魔法の対象にマホキテ状態の敵が複数いても吸収されるのは最初の一体のみ。 味方の場合は全員吸収できる。 吸収されると山彦は発動しない。 山彦の魔法でも吸収される。

ミナデインの吸収量は10。

・敵のMP

敵の最大MPは254。 ただし、パルプンテのMP回復では出現時の値までしか回復しない。

・非戦闘時に全滅

デモンズタワーの炎などで全滅してもゴールドが減らない。 また、毒などの異常状態も回復しない。

・麻痺や眠り

麻痺や眠りの時は、一部の特殊行動による効果を受けない。 対象となるのは、猛毒の霧、誘う踊り、不気味な光、など。

・メタスラ化

パルプンテでメタスラ化しても麻痺などの状態異常は残る。 馬車ドア閉め状態も持続する。 うまく利用すれば、大量撃破の裏技が出来る。

・キメラの翼

使用不可の場所で移動中使用すると、アイテム欄の最後に移動する。 戦闘中の場合は消滅することもある。

また、パパスとフィールドを歩いている場合、 戦闘中に使用してもキメラの翼の効果が出ない。 後述のフック付きロープでの強制移動中も同様。

・ルドマンの家

青年期後半では、仲間の復活全快が有名だが、 並び順の2,3番目が回復対象なので 並び替えれば主人公も回復できる。

・主人公自動復活

町などに入ったときに主人公が死んでいると強制復活させられるが、 教会での復活とは違いMPが回復しない。

・全滅後の回復

全滅後は宿屋に泊まったのと同じように仲間も回復する。 主人公以外の死者の復活や毒などの状態異常の回復はしない。

・モンスターが仲間にならない場合

馬車入手済み、仲間にできる場所、主人公のレベル条件クリア、最後に倒した仲間になるモンスター 条件を全て満たしても仲間にならない場合がある(スライム除く)。

ケース1: 仲間になるモンスターを倒した後、そのモンスターが位置に他のモンスターが呼ばれた場合は仲間にならない。

ケース2: 仲間になるモンスター1匹だけ倒した後、他の敵を全て逃がしたり、ニフラムで消した場合、 最後にいなくなった敵が倒した仲間になるモンスターと同種でない場合は仲間にならない。

ケース3: 仲間になるモンスターが2種類1匹ずつ出現した場合、 左側のモンスターを倒した後にメガンテで右を砕くと仲間にならない。 (逆に、右側のモンスターを倒した後にメガンテで左を砕くと右のが仲間になる)

いずれの場合でも対象がスライムなら仲間になる。

敵のドロップが発生しうる(=「魔物の群れをやっつけた」ではない)場合、 敵データの一番目がドロップ対象(=最後に排除された敵)に置き換わる 最後に倒した仲間になる種族が敵データ上にいない場合は仲間にならない 敵データの空き枠はスライム扱い と解釈すると、これらの現象がうまく説明できる。

ちょいネタ

・HP0

猛毒のダメージと現在HPが同じ場合、歩行での猛毒ダメージでHPが0で生きている状態になる。 HPが0でも普通に行動できるが、戦闘でダメージを受けたときはもちろん、 毒沼やバリアなどに踏み入れると移動中でも死ぬ。 移動中は馬車外のキャラが全員死ぬと全滅になる。 移動中の全滅なのでゴールドは減らない。 ラインハットのイベント中でも全滅できてしまうので……(→子供置き去りバグ)。

また、HP0の時のパルプンテの流星のダメージが65535になる。

・村内の危険地帯?

通常は街中では毒状態などで歩いてもダメージは受けないが、 幼年期のサンタローズの教会内ではダメージを受ける。

・前のメッセージが残る

一人(馬車から切り離されているか、馬車にも誰もいない)のとき、 装備で装備できないものを装備しようとして「〜は装備できない」 のメッセージが出た後、キャンセルして呪文を使うと、前のメッセージが 残った状態からメッセージがスクロールする。

・戦っているパパスに話しかける

古代遺跡でパパスが戦っているところで、 左下から話しかけることが出来る。

・ポートセルミでダレモイナイ

カボチ関連イベント(カボチの村に入ることを含む)を全て無視して青年時代後半に行き、 昼のポートセルミの酒場に右入り口から入ると、イベント用のキャラが待機しているので話しかけることが出来る。

・夜のカボチ

カボチ村に最初に入ったときは夜になるが、 入って一歩も動かずにラナルータを使っても夜のまま。 ルーラ習得前に、入ったら即キメラの翼で脱出し、 そのまま全滅してカボチの教会に言った場合も夜。

・ラインハットの鍵

鍵無しで開く扉に対して使用しても扉が開く。 また、水門を開けるイベントも起こる。

・全滅後サラボナ再開

サラボナを全滅時の再開場所にすることで、おかしなことを起こせる。 シルクのヴェール入手後、結婚前に全滅すると、神父がいない場所で再開になる。 青年時代後編突入後、サラボナに入る前に全滅すると、 教会から出たときにルドマンイベントが起き、ルドマンが消えるのが見える。 壷の色を確認した後でも同様に兵士のメッセージだけ聞こえる。

・作戦変更不可

仲間一人でダンジョンに入ったときは戦闘中に作戦が変更できない。

・フローラのべホイミ

青年期前半のフローラは通常、移動中にべホイミを選択できない(「まんたん」では使用する)が、 一人でダンジョンに入ったときは使用できる。

・待ちぼうけアイシス

青年時代前半にアイシスに話し、 天空の兜を試す前に青年時代後半に行くと、 天空の兜のところでまだ待っている。 また、息子が馬車にいても天空の兜入手イベントは通常通りに進む。 息子の持ち物が一杯だと、天空の兜を戻すので余計に可笑しい。

・大神殿でラナルータ

大神殿の外でラナルータをしても昼のまま。

・鈍いイブール

イブールの丁度目前に立って、話しかけても反応してくれない。 一度体当たりすると反応するようになる。

・母のメッセージ無視

イブール撃破後、命の指輪を拾わずに大神殿を出る。 この場合、マーサの声イベントが起きない。 グランバニアに戻った後、命の指輪を回収し、全滅する。 これで、マーサの声イベントを完全に無視してゲームを進められる。 イベント自体は命の指輪を持って該当のマップに行けばマーサが死んだ後でも起こせる。

・パルプンテで氷

敵が凍りついた状態で終わった戦闘で仲間モンスターが起き上がると、 凍ったモンスターの影だけ残る。 また、最終的に凍り付いたままの敵は落とすアイテムの対象にならない。

・大声後メタスラ化

ドロヌーバが大声した後にパルプンテでメタスラ化すると、 次のターンでドロヌーバが加わるが、姿は無く、 メタスラと同一グループとして扱われるので、いろいろおかしなことになる。

・大声後時止め

ドロヌーバが大声した後にパルプンテで時間が止まっていても 次のターンにドロヌーバが加わる。 しかも、このドロヌーバは止まったときの中でも行動する。

・相打ち勝利

敵味方同時に全滅した場合、通常は味方全滅扱いになるが、 ブオーン、ミルドラース(変身前後とも)、エスターク戦においては味方勝利扱いとなる。 敵撃破エフェクトが特殊なのが原因か。 なお、戦闘後、ブオーン、エスターク戦では行動不能に陥る。 ミルドラース変身前なら変身後に全滅、変身後なら普通にエンディング。

イベントアイテム系バグ

・ラーの鏡

偽太后前でキメラの翼を使うと、フィールド上でも使用してイベントが進む。 本物の太后の前でもメッセージが出る。 偽太后戦を馬車ありで行ったり、夜のラインハット城内を一瞬見たり、 イベント後はラインハットを出るまでで馬車入れ替えが出来るようになる。 ただし、偽太后戦終了時にヘンリー一人だけ馬車外にいる状態だと、フリーズしてしまうので注意。

また、ヘンリー一人で神の塔に登り、ラーの鏡を取ろうとすると アイテムが一杯で何か捨てるか聞かれるが、ここで何か捨てて入手しようとすると、 ラーの鏡が消滅してしまう。

・フック付きロープ

使用可能ポイントでリレミトすると、フィールド上でも使用できるようになる。 ルーラや空飛ぶ靴などで移動すると使用不可に戻る。

使用すると、ロープにつかまる動作(杭の左でリレミトした場合は右に移動、など)をし、 ロープにつかまったような状態になり、 上下キーを押すとロープから離れる動作をして、通常に戻る。 動作中に施設に入った後も動作は継続される。

フィールド上では動作は障害物の影響を受けるが、施設内では障害物を無視して移動できる。 これを利用して、ポートセルミの外側を歩くことができる。

また、ボブルの塔に入ってロープにつかまったような状態なった場合、 上に勝手にかなりの距離を移動する状態になり、扉を突破して塔内に突入し、 竜の首を突き抜けて、外に出て、さらに歩いたところでロープから降りる感じで元に戻る。 塔内部ではエンカウントが発生し、全滅した場合は再開場所で上に移動し続ける。 マップ外に出れば町の外に出るが、変な位置で止まると嵌りになることもあるので注意。

これを利用して青年期に妖精の世界のフィールドに行ける。

また、扉を避けた場合は塔上部の杭のあたりで通常動作に戻るが、 ルーラかリレミトが全滅でないと脱出できない状態になる。

あと、フィールドでのロープにつかまる動作中も敵が出現することがあるが、 この場合はキメラの翼で逃げることが出来ない。

・竜の右目、竜の左目

座標さえあっていれば、どのマップでも使用できる。

また使用可能ポイントでリレミトやルーラでフィールドに行った場合はフィールドで使用できる。 町などで使用した場合は、目玉に相当する町人などが目玉に相当する位置に移動する。 動かない人の場合は当たり判定はないが、話しかけることは出来る。 動く動かないにかかわらず、その人の元いた場所に見えない障害物が残る。

また、うわさの祠では結婚前のキャラが出現したり、 グランバニアではサンチョや娘が出現したりと、現在いないキャラが呼べる場合がある。

さらに、チゾットへの山道ではルドマンの使いが出現するが、 ビアンカと結婚していたり、既に話しかけた後の場合は、フリーズしてしまうので注意。

青年期に妖精の世界のフィールドに行く

フック付きロープのフィールド使用を利用して妖精の世界のフィールドに行くことができる。

・やり方

1、妖精の村でセーブして、全滅時の再開場所にする。
2、ボブルの塔内部の杭の左でリレミト。
3、一歩左に移動しでロープ使用。
4、塔の内部に入り敵にであって全滅する。
5、妖精の村で再開し、そのまま外に出る。

4で敵に出会えなかった場合は2からやり直し。 全滅するのでお金は預けておいたほうがよい。

・妖精の世界の様子

ドワーフの洞窟、氷の城に行ける。

フィールドでは幼年期同様の敵が出現するが、ダンジョン内部では敵が出ない。 ホイミスライムや魔法使いが出現するが、仲間には出来ない。 妖精の村に入ると通常に戻る。

宝箱も残していれば回収できるので、木の実を温存する人は幼年期に取らずに置いておくほうがよい。 旅人の地図は使用可能だが、天空のベルや魔法の絨毯は利用不可。

・船を持っていく

魔界に船を持っていくのと同様に船を持ってくることが出来る。 やり方は、事前に船をルラフェン北西の特定の海岸(下図参照)に止めておくだけ。 ドワーフの洞窟北東付近に船が出現する。

海^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^↓^森森森^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^→○森森森森森森森^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^森森森^森森森森森森森森森森^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^森森森森森森森森森森森森森森森森^^^^^^^^^^森森森^^^草草草^
^森森森森森森森森森森森森森森森森森森森^^^^^^森森森森森草草草草草草草
^森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森^森森森森森森森森草草草草草草草草
^森森森森森森森森森森森草草森森森森森森森森森森森森森森草草草草草草草草草草
森森森森森森森森森森草草草草草森森森森森森森森森森草草草草草草草森森森森森森

海では地上同様の敵が出現し、また、魔界に船を持っていったときと同様に、 橋や3マス草原などがある。

ベラバグ

・発生手順

妖精の世界のフィールドに出た後、フルートを返すまでに、 宿屋に泊まるか全滅してサンタローズに戻る。 ロード直後も一度妖精の世界のフィールドに出る必要がある。 そのままサンタローズの洞窟で主人公を気絶させる。 ベビーパンサーのステータスがバグっていれば成功。 妖精世界のバブルスライムに毒をもらっておくと気絶させやすい。

・原因推測

サンタローズの自分のベッドで再開するときは、 ベラをパーティから外し、パーティメンバーを減らす処理がある。 しかし、ベラが加入していない状態でこの処理を引き起こすと、 パーティメンバーがさらに減らされてしまいバグが発生すると考えられる。

・バグを1回起こした場合

本来二人旅のところでは一人とバグキャラで並び替え不可、 三人旅では二人とバグキャラで並び替え可。

バグキャラは見た目はバグっているが、戦闘中のコマンドなどでは、 特定のキャラ(並び順依存)になる。

また、主人公を最後尾にしてバグキャラにすると、特定フロアで教会復活処理が発生し、 戦闘ですぐに主人公気絶扱いになる。

冒険をそのまま進めていくと、並び順によってはパパス+バグ主人公対ゲマになり、 主人公のHPが0になると青年期に操作可能時も死んだままで、ザオラルが使えないと詰む。 それを回避した場合、ヘンリー加入時に、主人公は消滅する。 馬車入手後はボロンゴ技と同じようになる。

・バグを2回起こした場合

本来二人旅のところでは主人公のみ、 三人旅では一人とバグキャラで並び替え不可。 主人公のみのときでも、特定フロアで教会復活処理が発生し、 戦闘ですぐに主人公気絶扱いになる。 冒険を進めると、パパス加入時に若干待たされ、パパス離脱後の小船に乗ったときに操作不能になる。

・バグを3回起こした場合

再開時にフリーズ。

・注意点など

バグでない主人公がいないときは戦闘時の行動で全滅扱いになる。 全滅後は主人公が先頭になる。

バグキャラのアイテムを使用すると該当位置の主人公(場合によってはベビーパンサー)のアイテムを使用する。 該当位置が空欄の場合メッセージがバグってフリーズしてしまう。渡す場合や売る場合も同様。 戦闘中もメッセージがバグるがフリーズはしない。

・パーティ例

主:主人公、ボ:ベビーパンサー、ベ:ベラ、パ:パパス、()はバグキャラ
 主(ボ):最初にバグを起こしたとき
主べ(べ):その後、妖精の村
 主(主):その後、サンタローズ
パ主(パ):その後、パパス加入時
へ(へへ):その後、ヘンリー加入時
パパ(主):パパス加入後、並び替え
 パ(主):その後、パパス離脱
べべ(主):妖精の村で並び替え
 べ(主):その後、サンタローズ
べべ(べ):その後、妖精の村
 ボ(ボ):その後、春風のフルートクリア
パボ(パ):その後、パパス加入時
 ボ(主):その後、パパス離脱
 へ(へ):その後、ヘンリー加入時
  (主):バグ2回時
 べ(べ):その後、妖精の村
  (ボ):その後、春風のフルートクリア
 パ(パ):その後、パパス加入時

・戦闘中のバグキャラ

行動順は主人公と同じすばやさで判定される。 作戦行動では復活の杖ばかり使う。 命令ではは中身のキャラと同じように行動できる。

・ベラとパパス

ベラやパパス+バグキャラの状態にすると、 ベラやパパスの装備を外したり、捨てたり、売ったり(パパスは機会がない)できる。

装備は一度外すと再装備できず、道具の並び替えだけでも装備が消えていく。 ベラの場合、春風のフルートを取るとベラのアイテムを捨てて入手することが出来る。 その時、春風のフルートは消滅するがイベントは進められる。 パパスの場合、移動中にべホイミが使用できる。

・ヘンリーパーティ

バグを起こした後、ヘンリー加入まで進めると ヘンリー加入時にヘンリーとバグヘンリー二人(場合によっては一人)になる。 また、条件は不明だが、フィールド上で透明になることがある。

パラメータは共有なので、実質、3回行動、全体攻撃を3回受けるヘンリーになる。 防御は行動前は最後尾の選択、行動後は最後の行動のみ影響。

馬車を取らずに進めると、ラインハットの鍵がもらえない。 馬車を取り、その後町に入るとボロンゴ技同様にバグ主人公発生により、仲間が消える。

ヘンリーしかいない場合、ヘンリーが消えてバグキャラ3人になり、フィールドを歩くと激しくバグる。 それを防ぐには、馬車入手後、町に入る前に仲間モンスターを加入させるしかない。 仲間モンスターが加入すると、バグヘンリーが一人減り、 並び替えたり、さらに仲間モンスターが加入すると、バグヘンリーはいなくなる。 あとはボロンゴ技と同じ。

子供置き去りバグ

・発生手順

青年期後半でラインハットでコリンズイベントを起こしていない状態で、 猛毒を利用して主人公のHPを0にした後、コリンズイベントで子供と離脱し、 再加入前に宝物庫のバリアで全滅する。

・ラインハット封鎖

このバグを行うと、ラインハットにエンディングまで入れなくなる。 ちなみに、子供再加入後、コリンズ発見までに全滅した場合も、 ラインハットにエンディングまで入れなくなる。 エンディングでは隠し階段判定だけ残っている。

・子供復帰1

バグ発生後、仲間を加えたときに、元の仲間が加えた仲間に変化し加えた仲間が二人になることがある。 (子供と仲間の加入順に依存する)

この場合、二人になった仲間を預けると、他の仲間が二人になり、 それも預けるといった事を繰り返すと子供が復活する。 ラインハットに二人置き去りにした場合はもう一度繰り返せば子供が戻る。 ただし、この作業で消えた仲間は戻らない。

・子供復帰2

バグ発生後、子供の内部データが消えないように(仲間加入を一切しなければよい)したまま、 イブールを倒し、グランバニアに戻ると、子供が酒場に復活する。 この場合も最後尾の仲間が置いてきた子供の数だけ消える。

仲間が少ない場合は主人公が消えてしまい、操作不能になったりフリーズしたりする。

・仲間重複

子供復帰1の作業の要領で、同じ仲間を3体まで増やすことが出来る。 増やした仲間はパラメータ共有。 経験値を重複数分もらえる。