平成15年 9月25日(初診日) … うつ伏せの姿勢をとってもらうと左下肢がひどく痛み、じっとしていら れなかったので椅子に腰掛けてもらい、座位のまま腰部の病変部と 左足首上部の痺れ痛む場所に、順次ポイントを移しながら置鍼(鍼 を一定時間刺したままにする技法)をする。 正分子療法をお勧めし併用される。
9月29日(4回目)
… 来院した時、車から降りて玄関まで歩くのが、ましな感じだっとのこと。
10月8日(10回目)
… 左足首上部の痺れと痛みはあまり変化を感じないが、歩行が以前より 楽になっているとのこと。
10月11日(12回目)
… 夜がよく眠れるようになっている。ボルタレンも服用しなくて済むように なった。
11月 1日(20回目)
… かなりの軽快感あり。
11月10日(23回目)
… うつ伏せになれるようになったので、うつ伏せにて初めて治療する。
12月 4日(29回目)
… 今月から治療を週1回にする。
平成16年 1月 8日(33回目)
… 仕事にぼつぼつ行き始めた。今月から治療を2週間に1回にする。
2月 6日(35回目)
… 週3〜4日、出社しているとのこと。
3月12日(39回目) … 3月から週5日、出社している。
5月現在
… 予防の意味で2週間に1回の治療を継続中。
|