特発性側弯症 31歳女性

主訴

特発性側弯症・腰椎ヘルニア

現病歴   

特発性側弯症:12歳の時、学校で側湾症を指摘されるが、その時は治療の機会を得ず。
           成人後、カイロプラクティックなどの治療を受けるが、改善せず。

腰椎ヘルニア :24歳の時、ギックリ腰を発症。MRI 検査にて腰椎5番と仙骨の椎間板 ヘルニア と

         診断を受ける。その時は運動療法(ウォーキング・水泳など)により改善。
                     
                     H16年5月に出産。

                   
 6月中頃から赤ちゃんの世話で腰が痛み出し、そのうえ、アトピー性皮膚炎が悪化
          した為、皮膚科を受診し漢方薬の処方を受け服用して いましたが、
徐々に食欲が
         低下し、気分も滅入り出し赤ちゃんの世話が困難となる。
           

所見

特発性側弯症:背中の上半分は右側に、下半分は左側に、うねるようなひどい弯曲があり、筋肉も
          背中の弯曲した側がそれぞれ膨隆しており、それに従い肋骨の変位もあり思わず
                     息を呑む状態。

腰椎ヘルニア :痛みはヘルニアのある部位に一致しており、左坐骨神経の経路に沿って足の甲まで
                     痺れ感あり。

治療

平成16年8月9日〜平成16年11月2日。
特発性側弯症:日曜日を除く毎日、首〜腰まで背骨沿いの両側の筋肉のしこりの部分に、 繰り返し
                    鍼治療を行う。治療回数は合計70回。

腰椎ヘルニア :腰〜左臀部〜坐骨神経経路に鍼治療。

結果

特発性側弯症:90%改善。ご本人も「寝てても背中が真っ直ぐな感じで、乳房の大きさが左右同じ
                     になった」とのこと(肋骨の変位が治った為)。
                     身体の感じも楽になり、赤ちゃんの
                     世話も楽になる。ご主人やご両親も「背中が真っ直ぐになった」との談。                                          

                     下の2枚の写真は治療終盤に撮ったもの。初診の頃は気分が非常に滅入っている
                     様子で、ご本人が写真を見てショックを受ける可能性があった為、あえて摂りません
                     でした、が後になって私もご本人も残念に思っています。

                              9月29日            10月22日                 10月27日
                  
          
腰椎ヘルニア :左足の坐骨神経の痺れはほとんど消失。仙骨部の痛みが少し残存。
                                         

コメント 

この方の現住所は東京で、治療のため帰郷されていましたが、治療期間も3ヶ月に及んだため、
全快までは至ってなかったのですが、一旦治療を終えることにしました。

しかし、ご本人も治りたい一心であったことは確かですが、3ヶ月に70回もの治療をよく耐えて
頑張られたと、敬服しています。

目次にもどる