右海馬の脳梗塞と診断された女性  昭和23年生

主訴

・左腕の重だるさ ・左人さし指の先端のしびれ ・左足の違和感としびれ ・まぶしさ

現病歴

平成8年11月8日、伸びをして頭を左に倒した途端、右首すじから頭にかけてブチッと音がして
痛みが走り、頭がボーッとして、左足の力が入りにくくなり、救急車で病院に運ばれる。
その時、駆け付けたむすこさんの、目や鼻や口は分かるが、誰の顔か認識できないという状態で
MRI検査の結果、脳梗塞と診断され、右海馬がやられているので左側に症状が出ているとのこと。
脳が浮腫を起こしていたので点滴や諸検査で1週間入後、退院。

経過

平成9年
5月29日(初診日) … 顔色が悪く、表情もなく、精気も感じられない状態。
               首・肩・背中全般に筋の緊張が著しく、右足が左側より短くなっており
               首の2番目の骨の突起が明らかに右に変位している。

6月 2日(2回目)  … 前回治療後、反応が出て肩が重く、夜には熱感があったが翌朝には
               軽快。舌先がピリピリしびれる。

6月 4日(3回目)  … 今朝、右肩、胸、背中が締め付けられるような痛みが5分位続いた。

6月 6日(5回目) … 昨日、右に振り向いた時、意識が一瞬カクッと薄れ、それからめまい
               とふらつきが続いているとのこと。

6月 9日(7回目) … 今までなかったことだが、何かしようという気が出てきた。

6月12日(9回目) … 今日は舌先のしびれがない。

6月21日(13回目)… 19・20日は調子良く、よく動けたが今朝から、頭がボワーッとして最初
               に戻ったような感あり。昨夜は3時半まで起きていた。

7月 7日(21回目)… 車で遠距離往復、東京日帰り、福岡へ飛行機で、と多忙を極めたが、
               割と身体はつらくなかった。

以降8月まで2日に1回、9月からは4〜5日に1回、平成10年3月からは週に1回。
現在は健康管理のため、月2回程度です。最初は体調不良の治療でしたが、元気になられてから
は、多忙による疲労を取るための治療に変わっています。                  

既往症

平成8年夏頃から、右親指と右人さし指がしびれて色が白くなり、ペチャンコになるので整形外科
を受診。結果、胸郭出口症候群と診断され、対処の仕方がないと言われる。

目次にもどる