実川俊晴(じつかわとしはる) 作詞作曲プロデューサー&ヴォイストレーナー
1948 10.21生(東京都千代田区神田)……….子(ねずみ)歳 A型 天秤座
1967 都立九段高校 ソフトロックバンドザ・マミローズ結成(カレッジポップス) ドラムス&ヴォーカル担当
1968 早稲田大学理工学部在学中 東芝よりデビュー シングル「もう一度だけ」c/w「灰色の空」発売
1969 グループ名ハローハッピーとなり再編成 シングル「バイバイマリア」c/w「朝日の見える丘」発売
1971 ハードフォークグループマギーメイ結成 早稲田大学理工学部中退
日比谷野音,渋谷ジャンジャン等でライブ活動頻繁
1972 東芝より シングル「失くした心」c/w「星を探して」発売
1972 ポリドール移籍 シングル「吟遊詩人」「12時の向こうに」(両A面)発売
1973 LP 『Maggie May ファースト』,シングル「続二人暮らし」c/w「二人暮らし」発売
1974 コロムビア移籍
LP 『もぬけのから』,シングル「もう1年になる」c/w「私の小さなブティック」発売
1975 シングル「誓いのハイウェイ」c/w「空飛ぶじゅうたん」発売後 マギーメイ解散!
1979 ソロ・Artist(実川俊)としてSMSレコードより衝撃的なシングル「鬼に帰ろう」
LP『ふりむけば50億』発売 一部熱狂的支持を得、しぶしぶTV番組「夜のヒットスタジオ」に
出演するがヒットには結びつかず、以後いっさい人前には出なくなる
1982 芸名をTOSHIHARUに変え、顔を出さない、ライブをやらないという条件でキングより
4ヶ月たて続けにシングル発売 「ラストソングは I Love You」c/w「この夏には」
「Queen Of Island」c/w「ヤシの木陰にて」 「た・け・し」c/w「うたかたの恋」
「Angel〜夢は1999〜」c/w「あの娘にカナ・シ・バリ」
この間 数々の音楽制作に携わる(下掲)
1990 あんしんパパの名でアニメ「キテレツ大百科」の主題歌「はじめてのチュウ」(作詞作曲編曲唄)発表!
隠れファンが急増 カラオケBOX等で歌われ、スタンダード化する
カバーby 木村拓哉, Hi-STANDARD, LOVE and Soul 他
〜2006 ヴォイストレーナー&インディーズ・プロデューサーとして地道に活動
2005
パチンコ応援ソング「VIVA! Pachinko」プロデュース (唄はソウルシンガーの串田アキラ)
<作品提供アーティスト>
山本達彦、岩崎良美、桜田淳子、岡田奈々、ザ・ヴィーナス、アパッチ、木の内みどり
ゴールデンハーフスペシャル、烏丸せつこ、コットン、ミッシングテール、レモンパイ
中原理恵、影山ヒロノブ、横山みゆき、ちはる、横山知佐、CHIECO etc.
<CM,イベント音楽>
「三菱ビーバーエアコン」「ハウスマカロニグラタン」「昭和サラダ油」「はごろもフーズ」「カローラスプリンター」
「クノールカップスープ」「モーターショー」「ビジネスショー」「サマーランド」「アシックス」「アートネイチャー」etc..
<テレビ番組・テーマ音楽>
アニメ‥‥「キテレツ大百科」「ラムネ&40」「ジャンケンマン」「ヘポイ」
その他‥‥「クイズでデート」「紺野美紗子の科学館」「竹村健一:悪魔の選択」「地球大好き」
「タモリののってシーベンチャー」etc...
<ラジオ番組音楽その他>
FM横浜「サンシャイン・コースト」「ハーバーナイト」、VIDEOディスク「MOMOKOクラブ」
「酒井法子のエイリアンハンター」 映画「当選確実」etc..
<Vocal等レッスン門下生その他>
田中律子、石川亜沙美、酒井真紀、山下信司、黒田勇樹、浅野温子、磯野貴理子、室井滋、イーストリバーetc..
ミュージカル「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「赤ずきんチャチャ」「リリカSOS」「水色時代」秋山純、三浦勉、桜井智etc..