ここは Hot Area道標
鼻八分レストランの入口に戻る
鼻八分レストランの厨房に入る

僕=キャル(きゃるGG)が高校時代から大学2年にかけて組んだカレッジ・ポップスバンドです
  1968デビュー ドラムとヴォーカル担当でした  ああ 恥ずかしい;;
  (70年代後半の唄でさえ公表するのが恥ずかしかったのに‥‥こうなればヤケだ 笑;)
ザ・マミローズそしてハロー・ハッピー それぞれシングル1枚ずつだけ発売
 その間、覆面で洋楽もどきレコードに参加(紛失)‥‥若干テープで残ってる分だけアップしました

 カレッジ・ポップス       
 当時 東芝レコードが打ち出した学生バンド達の総称  
 最も売れたのはザ・リガニーズ、次にジャックス。   
 他にジ・アマリーズ、ザ・ラニアルズ等語呂合わせが多い
 売れなかった時代のオフコースもいる
 ワイルドワンズを含める場合もある 

 マミローズ(Mammy Rose)    
 都立九段高校時代に組む。              
 当初はメンバーに田上博がいたがデビュー時      
 ひとりだけ大学2浪していて不参加。         
 現役または1浪で大学に受かった4人で構成      
 b&vo:李慶治(ジュン)、g&vo:新井喜勝(サリー)、
 g:山崎満(ミッチン)そしてd&vo:キャルがメンバー。
 1968、念願のレコードデビュー            

 ハローハッピー(Hello Happy) 
 g:田上博(上智大に合格)が参加。  
 立教大学の新井と慶応理工学部の山崎は勉学理由に脱退  
 早大理工学部のキャルは何故か残る(笑)        
 新b:吉川貞夫:はじめて高校同窓外から友人の紹介で参加 
 1969発売                     
 1年少々で解散 キャル以外は無事大学卒業 足を洗う(笑)
 キャルは変則的な音楽活動の後、マギーメイ(Maggie May)を
 結成すると大学を中退し 音楽のみを人生とする 


         
「もう一度だけ」 ザ・マミローズ(The Mammy Rose)
デビューシングルA面
デビューといっても結局 この1枚のシングル盤しか発売してません
作詞作曲はBassのジュンこと李(現:甲屋=かぶとや)慶治  良きライバルでした
彼と僕はちょうどBeatlesのポールとジョンの関係のよう(言い過ぎ?あはは)
東芝レコード Expressレーベル第1段グループでした

     
「No Matter What」 ザ・マミローズ(The Mammy Rose)
『CashBoxTop20』という企画アルバムに収録 僕らのバンドは
当時の東芝のバンドの中では最も洋楽に近く、他のバンドより多くの楽曲をやらされた
この曲の原曲はBad Finger 半分学生気分とはいえ、なんて下手な演奏だ 
リード・ヴォーカルは僕と新井喜勝 のりが変だけど味があるかも(笑)

「朝日の見える丘」 ハローハッピー(Hello Happy)
このグループ名でのデビューシングル「バイバイマリア」のB面 僕にとってはセカンドシングルにあたります
当時この曲がA面だとただ独り主張していたマネージャーの街風(つむじ)氏に敬意を払ってA面より先に ここに載せました
今 聴くと たしかに この曲は良いです(わはは自画自賛みたいになってもた)
ヴォーカルは前半が李慶治、後半が僕キャルです そういえば「キャル」というニックネームは高校時代からの頃のものですが
そのままバンドでも使われました 他のメンバーは これまた おかしい! 李慶治は「ジュン」、新井喜勝は「サリー」
Guitarの田上博は「テリー」、なんか笑ってしまいます 唯ひとり山崎満は普通で「ミッチン」

       
「ノックは3回」 ザ・マミローズ(The Mammy Rose)
『CashBoxTop20』という企画アルバムに何曲収録されたか 憶えていない
現在 他のメンバーと連絡が取れていないので ひょとすると誰かがLPを持っているやも‥
この曲は ヴォーカルは新井喜勝only バックにスタジオコーラスのお姉ちゃん達が参加
オケは「NoMatterWhat」と違って全員スタジオmusicianです
そのせいかPopularSongって感じですね

     
「バイバイマリア」 ハローハッピー(Hello Happy)
このグループ名でのデビューシングル(笑)のA面 やはり自分達の演奏でレコーディングして
良かったと思う たとえ下手でもほんとの姿が、こうして後の時代に記録として残る
アメリカではどうだか知らないが、日本ではアーティストがバンドなのにスタジオミュージシャンに
演奏してもらうやりかたがいまだに多い ライブはまだしもCDはしっかりした演奏じゃないと‥なんて
僕は大反対です どんなに下手でも本人の演奏、唄で録音したい ヴォイストレーナーという立場でも
僕の主張は変わりません おや、こんなところで説教オヤジが出てしまった ごめんなすって(笑)

       
「灰色の空」 ザ・マミローズ(The Mammy Rose)
今聞いても新鮮な曲調であります
作詞作曲&リードヴォーカルby李慶治(現:甲屋慶治) 業界に残って欲しい人材でしたが
このバンド解散後、臨時バンドで一緒にバイトをしたが、しばらくして引退
今は立派な実業家で人望も厚い、魅力的な紳士であります
カラオケ好きのオヤジになっているところがちと‥‥(笑)
しかしまあ、バックコーラスの音程の悪い事! 誰だ?唄ってるのは! 僕だ!ああ、恥ずかしいです
よくあんなのでOKを出したもんだ なんてディレクターのせいにしちゃえ!(笑)

    
「Temptation Eyes」
 ザ・マミローズ(The Mammy Rose)
ヴォーカルby新井喜勝
日本で知られざる
ヴォーカルの逸材は?と問われれば
MaggieMayの古田敏男と
MammyRoseの新井喜勝と答えたい
こういうポップス感覚はなかなか
よそでは得られません
  
「My Sweet Lord」
 ザ・マミローズ(The Mammy Rose)
ヴォーカルby李慶治
なんといおうか
男性にも濡れた声があるとするなら
この声だろうか‥‥
オリジナルのジョージハリスンより
魅力的かも知れない