1.その他の道具 |
![]() |
【ライトテーブル】 言わずと知れた、トレースをする為の道具です。私はこれがないと漫画が描けません!(笑)。何故かと言うと…。それは後の工程にて!(笑)。 |
![]() |
右から雲形定規一式、アルミ定規(15cm)、プラスチック定規(15cm)、30cm定規、(一番下)50cm定規。あと鏡。 【雲形定規】 曲線を引くための定規。必須ですね。 【アルミ定規】 カッターを当てる作業に必須です。たとえば、トーンを直線で切るとかフラッシュとか。プラスチックだと定規を削っちゃったり切り込んじゃったりするので。 【プラスチック定規】 集中線とか書くときに、全体が見えるので便利です。まぁ、アルミ定規1本あればOKなんですが…。 【30センチ定規】 コマ割とか描くのに便利です。コンパクトだし。 【50センチ定規】 投稿用(プロ用)原稿用紙はB4サイズなので、縦に線を引こうとすると30センチだとちょっと足りません。なので、あると便利です。 【鏡】 これを見ながら手とか描いてます。あると便利ですよ。 |