2013年11月17日(日)   海栄丸    天気・・・曇り時々晴れ  大潮  波高予測1.5m~2m  9時出船16時過ぎ帰港

 


今回はウタセ真鯛の一日便で、海栄丸さんにお世話になった。
日曜日の午後便とか1日便は、釣った魚を家族と一緒に夕食で食べられないのであまり好きではないのだけれど、
良く肥えたハマチや、ワラサ、シオなども上がっているようなので、出かけることにした。
真鯛も食べたいけど、ワラサやシオを食べてみたい。まだワラサもシオも釣ったことがないのだ。
まあ、ブリは釣ったけどね~(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

9時出船ということで、5時半に我が家を出発して、いつものように下道を走って、8時半現地着。
今日は着るものに悩んでいて、防寒着も車に積んできたのだが、どうやらその必要もないみたい。
パッチもいらないかと、ズボンの上から真新しいフレッシュレイニーのサロペットに足を通した。

お客さんは6人とゆったりで、くじ引きの結果私は右舷大艫。
竿の選択に悩んで、中乗りの寛都君に相談すると、「前半は短竿で、後半長竿でいいんじゃない」とのことで、モデラートでスタート。
船宿仕掛けは、幹糸6号、ハリス5号の1.5mが3本、、針は伊勢尼12号。捨て糸は船長に聞いて3mとった。
船長から、「ワラサが食って来るので、一番上だけ6号ハリスにするといいかも」と前日に教えてもらっていたので、
一番上のハリスを交換する。『あっ、間違えて幹糸切っちゃった・・・・』(爆)

エンジンがスローになり、錨が入る。 ウタセエビが配られて、いよいよ釣り開始だ。
錘はミヨシ30号、艫20号の指示がでて、潮はゆっくりミヨシから艫に流れており、水深は30mぐらい。

底を確認して、10mぐらいゆっくり巻き上げる。そしてまた底をとって10mぐらい巻き上げる。昨年、船長に教えてもらった釣り方である。 
お隣のベテランさんを見ていると巻き上げてなく、糸を流している感じ。 
あれっ? それは以前私が篠島の船でやってた釣り方だ。ここではその釣り方ではダメでしょ・・。

でも明らかにベテランの方なので、ちょっと不安になって船長に聞いてみた。「船長~、10mぐらい巻き上げればいいんですよね~」って。
すると、「巻き上げないで、どんどん流して行って~」って。 ええっー!(爆)

昨年船長に教えてもらった時は、水深が70~80mぐらいあった。今日は30mぐらいで、篠島とほぼ同じ。
なるほど、浅い所では横に探って行くわけなのね。(^O^)

しばらくして、アタリがあって、しっかりと竿がしなった。『いきなり良型真鯛かな?』とルンルン気分に浸りながら慎重に巻き上げる。
背後にタモを持ってスタンバイしてくれてる気配を感じる。
で、上がって来たのはハマチ君。(^^ゞ  ハマチとわかるとタモの気配は消えた。 あらっ?自分で抜きあげろってことね~。(笑)

それにしてもよく引いたなぁ・・、どうやらタテ釣りの時のハマチより一回り大きいようだ。 
あの時のハマチは脂が乗ってなくってちょっと残念だったけど、これは、旨そうだ。 船長も「今のハマチは鯛より旨い」と太鼓判。

ここからはハマチのオンパレードで、何故か一番上の6号ハリスに食ってくることが多い。
青物は上の針が好きなのだろうか、それとも一番上のハリスだけに着けているケイムラのビーズが効果があるんだろうか??
ハマチを数本釣った後、ちょっと強めの引き込みがあり、ハリスがチモトで切れてしまった。 う~ん、残念。傷んでいたかなぁ・・。

ハリスを交換して、再度投入すると、またもアタリが出てしっかり乗った。
ところが、ちょっと今までより重い感じ。さらに ズルズルと糸が出始めた。 こりゃ、念願のワラサかも(*^_^*)

一番前で餌撒きをしていた寛都君が、私の引きつった顔をみてタモを持ってスタンバってくれた。

   慎重になり過ぎたか、ミヨシ、胴の間の方々の仕掛けを巻き込んでしまって
ひょっとしたらバレちゃうかも、と心配したが、船長と二人掛かりで交通整理して
くれて無事タモ入れしてくれた。


タモから出されたワラサには、口に針が残ってなく、寛都君は腹ビレに刺さっている針をみて、
「スレ?」と言っていたが、いやいや、あれは間違いなく食っていたはず。(^^ゞ

きっと、 絡んだ時に真ん中の針が上手く腹ビレに刺さってくれて、これでバレなかったに
違いない。スレじゃないも~んねぇ・・・・・・たぶん(笑)


この後もボチボチとハマチが釣れて、もうハマチは「腹いっぱい状態」。だんだん手返しが遅くなる。ちょっと休憩を挟んだりして・・(^^ゞ
今日は、多分渋滞に巻き込まれて、家に着くのは午後8時頃。おそらく近所の皆さんの夕食は終わっているだろうから、配るのにはちょっと気が引ける。
これ以上ハマチが釣れても困るんです。 あとは4年生真鯛が2匹とシオが1匹釣れれば充分。
でも、釣れるんだなぁハマチ君が・・(笑)  これでも少なくなった方らしく ついこの前まではクーラー2杯分釣れていたらしい。
そんなに釣れてどうするんだろう?? 近所に配るっていっても限度があるだろうし、まあ余計な心配ですが・・(笑)

潮どまりから少したったころ、場所移動。 2時から3時ぐらいが地合いになるらしい。今度は鯛を釣るぞー(^O^)
今度も水深は30mぐらいで、潮は右舷から左舷に流れている。
先ず1投目に手のひら弱のチャリコが釣れた。 その次にももう1匹。今度はちょっと大きそうと船長がタモ入れしてくれたが、30cmあるかないかぐらい。
二人して、思ったより小さかったな・・って。(笑)

ここらで、再三お隣の方とお祭りをするようになったので、竿を3mの旧型舳に交換する。これでお祭りはなくなった。
お祭りがなくなったので、思い切って流していく。60m付近まで流したところで穂先がククンッ、と持っていかれた。
しっかり送り込んでからあわせを入れるとしっかり乗った手応えあり。

   「丁度食べごろサイズだな」と船長が掬ってくれたのは、
41cmの真鯛ちゃん。
お待ちしておりました~。(^O^)

あと、シオが1匹釣れたら、本日100点満点。
だけど上手くいかないんだなぁ・・、

ゲゲッ、来たハマチのダブル(爆)
   そんなこんなで、本日デビューのシマノホエールライト45Lは
見事に満タン。(*^_^*)

釣果には大満足しつつも、これだけのお魚さんをどうしよう。
船長に少し引き取ってもらうかともおもったけど、
皆さん大漁なので、きっと同じこと考えているだろうし・・。

もう、無理強いして近所の皆さんに貰っていただくしかない。
気が重いわ~。

帰りの渋滞がなければ、7時ぐらいには着けるかも・・。
夕食前なら配りやすい。
何とか、渋滞のないことを祈ろう。

本日の釣果、   真鯛41cm頭3匹、 ワラサ70cm1匹、 ハマチ45~48cm15匹


帰港途中に、寛都くんが、「結構釣りに行かれてますね」と声をかけてくれた。なんで知ってるんだろうと思ったら
ある女性のお客さんから「海栄丸のことを書いてあるHPがある」と教えてもらってそうで、船長がこのHPを見つけてくれたようだ。
船長の話からして、たぶん、7月末にタテ釣りに行った際に、ご一緒になった女性釣り師ではなかろうか。ありがたいことである。

私は、かれこれ8年ぐらい釣行記を書いているけれど、いままで自ら「私、HP書いてます」と言ったのは、開設早々リンクしてくれた
傳八屋さんにお礼方々伺ったときと、すみちゃんの釣り堀に行った際に、「ここをHPに公開してもいいか?」と聞いたときぐらいである。
だから、釣り堀や船宿の方には、私が書いていることなど全く知られてないはずである。・・・・たぶん。

船長は、見てくれてるのねー、 なんか照れるわー (゜O゜)☆\(^^;) バキ!

でも、正直なところ、ものすごくうれしかった。
というのも、最近は、開設当初から比べるとすっかり盛り上がりにかけて、さらに、釣り堀から船釣りに軸足が変わった今年からは
がっくりと訪問される方も減ってきて、、ドンドンHPがさびれていくのを寂しく思っていた。10年までは、と思ったけど、そろそろ潮時かなぁ・・って。
まあ、来ていただいてる方が釣り堀愛好者の方たちだから、それはしょうがないですよね。

でも、まさか、船釣の方がこのHPを見てくれているとは思わず、本当に新鮮な驚きだった。
これからも続けていけば「新しい輪」が広がるかもしれない。今回のことで、また、続けてみようという気持ちになった。
女性釣り師さん、本当に有難うございました。 もしよろしければ、釣果など掲示板に書き込んでいただけると嬉しいです。

それと、海栄丸船長、寛都君、いつもありがとうございます。今回もお世話になりました。これからもよろしくお願いします。 <m(__)m>

                                                                                               Back