T-SQUARE 2days -FC会員限定Live-
出演
安藤正容(g)、伊東たけし(sax、EWI)
河野啓三(key)、坂東慧(ds)、田中晋吾(b)
<一部> 1.Fantastic Story 2.Heroes 3.Dans Sa Chambre -MC- 4.Night Dreamer 5.Play For You -MC- 6.Faces 7.All About You -休憩- <二部> 1.The Bird Of Wonder -MC- 2.The Flight Of The Phoenix 3.Sunshower 4.Sunnyside Cruise -MC- 5.Rondo 6.Truth -Encore- Texas Kid Omens Of Love Little Mermaid |
![]() ファンクラブの会員限定ライブという事で 本当は予定があったにもかかわらず そちらをゴメンナサイして来てしまいました(^_^;) ちょっと前から Orange Ladyの名前でライブをやっていたのですが 正式には9月1日がオープンだったそうで。。 そんな記念すべきライブに行く事ができて光栄です♪ 入口を入ると ソファやらカウンターがあってその奥の扉をくぐると 地下にステージがあるという 隠れ家っぽい(?)ライブハウスです。 ![]() 暗くてわかりづらいですが 上から見たステージはこんな感じ。 客席は200くらい・・・かな? 整理番号はあるものの自由席だったので 4列目の安藤さん側に座りました。 でも、前の人の背中で 安藤さんの手元が見えず。。(T_T) 椅子が互い違いに並んでたら もー少し視界がよかったのかも。。 オープニングのSEは 夏のツアーと同じっぽかったけど 1曲目が「Fantastic Story」というのは ちょっとびっくり!! 「Dans Sa Chambre」では ミラーボールが回り 安藤さんがミラーボールを眺めながら演奏(笑) FC会員限定ライブという事で 「和やかな中にも緊張感のあるライブ」と伊東さん。 夏のツアーや先日の台湾に続き またしても雨が降ってしまったわけですが 「ここはインドアだから!(笑)」 「Night Dreamer」は曲が鳴る前に 脳内iPodが先に反応してトリハダ立ちました(^_^;) ギターソロの前に SAXとギターでかけあいがあったのですが なんだか会話してるみたいで お二人が楽しそうで見てるこちらも楽しくなります♪ 伊東さんがフルートに持ち替えました。 サガ?トワイライト? でも、どーやら伊東さんのスタート待ちっぽい。 始まった曲は「Play For You」 優しい曲ですがフルートだとさらに優しい感じに☆ でも、フルートで単音始まりというのは 伊東さんはかなり緊張された模様。 「強靭な唇が欲しい」 この辺のMCから伊東さんがどんどん壊れて行きます(笑) 河野さんから「虹曲」の案内がありましたが まだレコーディングの途中ということもあって(え!?) ゲストの詳細はまだ内緒なんだとか。。 どーゆーわけか 曲名が出て来なかった「Faces」( ̄▽ ̄|||) 「IMPRESSIVE」の1曲目ってわかってるのに 休憩の時にiPod見るまで思い出せなかった。。orz 1部最後は「All About You」 キーボードソロになったら 安藤さんが屈んで河野さんを引き立てます。 すると伊東さんや晋吾くんまで屈みだしました(´ー`) 最後の締めを伊東さんが仕切るのですが 坂東君がわざとテンポを外したりして 遊び心満載です。 2部。 メンバーがステージに上がるのですが 伊東さんがSAXを忘れるという異常事態発生(爆) 「(次は)EWIだから・・」って。。(¬_¬;) 「Wings」の曲が続きますが 伊東さんが晋吾くんに 次に演奏する曲(「The Flight Of The Phoenix」)の 曲紹介をカッコよくやってと突然むちゃ振り。 「えーーーー(´・ω・`)」 晋吾くんは困った様子でしたが 「ファンクラブの人だから、みんな知ってるでしょ?」 これには客席もメンバーも大ウケ。 晋吾くん、ナイスです(^_^)d 「Sunshower」ではミラーボール再登場。 夏のツアーの時は安藤さんが遠かったから 改めて安藤さんの手元をガン見(笑) 後半の最後は 「Rondo」〜「TRUTH」 安藤さん、かなりノリノリだったのに 期待に答えられずごめんなさいm(_ _;)m アンコールは「Texas Kid」 安藤さんのギターソロがいつになく長くて 超カッコいい☆(ノ*゚▽゚)ノキャー♪ 伊東さんのリアクションからして 予定より長かったんじゃないかと勝手に推測(*´∀`*) そんな伊東さんも触発されてか熱いソロでした♪ この曲のピアノソロが大好きなんですけど 河野さんがこれまた熱く弾き倒して 後ろからご覧になってた安藤さんは 「どーやって弾いてるんだ!?」と言わんばかりの表情 ギター弾かずにエアピアノされてました(笑) ちょっぴり珍しい光景。。 なんだかんだいって 「Omens Of Love」のイントロは テンション上がる訳ですが(笑) らせん階段のステップが頭上にあったので 怖くてジャンプできませんでした。 最後のアンコールは「Little Mermaid」 久しぶりだったから?(そーでもないです) 伊東さん、段取り忘れてはいませんか?(^_^;) 最初と最後は一緒にやらせてくださ〜い(;_;)ノ 最後の最後に メンバーがそれぞれ遊び心を出すのですが 収拾つかなくなるという。。(笑) でも、1人が遊び出したら みんな乗っかって遊び出すところが このメンバーの仲の良さと言うか 「バンド」力を見せていただいた気がします。 気付けば・・・ スクェア史上一番長いメンバー構成です☆彡 <おまけ> 管理人が行ったのは1日だけでしたが 2日目も行った友人の話では アンコールの最後が「宝島」で あとは全部同じだったそうです。 |