是方博邦 Birthday Special Live
OTTOTTRIO
出演
是方博邦(g)、野呂一生(g)、安藤正容(g)
坂東慧(ds)、渋谷有希子(b)
[一部] 1.Led Boots 2.FISH DANCE 3.Nessa 4.PRICIA 5.Jimi's Bug -休憩- [二部] 1.When A Man Loves A Woman 2.Boys Be Ambitious 3.Guitar Cubic 4.Desart Dog 5.And I Love Her 6.Azteca -アンコール- We Are All Alone 是方ギタレレメドレー |
![]() 昨年暮れのOTTOTRIOで再演アナウンスから3ヶ月後 彼らは目黒のステージに経っていた。 セットリストこそ同じですが セッション色の強いユニットゆえ 全然かまいません(笑) あ・・同じセットとはいえ。。 アンコール最後の是方さんのギタレレソロは さすがにクリスマスソングではありません(^_^;) 是方さんの好きな曲や オリジナルで構成されたメドレーでした。 ジブリの曲はわかりました「いつも何度でも」 是方さんの曲で知ってるフレーズが出てきましたが・・ タイトルがどーしても出て来ない(_ _;)ゴメンナサイ 今、探してますっ! 安藤さんはいつもの白フェンダーでしたが 2部の「When A Man Loves A Woman」のみ ゴールドのギブソン(安藤さんと同い年)を使用。 ![]() 安藤さんと是方さんは ビンテージギターネタで 盛り上がっていらっしゃいました(笑) 前回の京都では 是方さんが「中学生が使うような」と例えられた マルチエフェクターを使用されていた野呂さんですが (しかもDUTY FREEの袋に入れてきたらしい/笑) 今回はいつも使用されている セットを持ち込んだそうですが。。 野「前の方がいい音してたとか云われたらどーしよう。。」 大丈夫です。 今回の方がいい音してました♪ あの会話のニュアンスだと また12月にはRAGでやってくれそうな雰囲気でした♪ 野呂さん、予定開けておいてくださいねー!m(_ _)m 今回の席からは 坂東君の手元もよく見えて スネア叩きながら クローズしたハイハットを下から はじくように叩くと云う なんとも細かい技を観てしまった☆ ライブ後に坂東君に話しかける事ができたので その事を話したら 少し前からやっていたとの事。 「地味〜にやってます(笑)」 個人的にはとても地味な動きとは思えないけど(^_^;) 坂東君の手元はなかなか見えないので T-Sのライブで 坂東君の手元カメラとか用意して モニターで映してほしいとお願いしてみました(笑) |