弟子屈飛行場 2011/9/4更新
1999年のある夏の日・・・ ちょこっと空の散歩
セスナに乗ったよ まい

カメラを忘れて、使い捨てで撮りました・・・
ゼロ戦みたいな三枚プロペラだよ

埃を巻き上げ離陸〜

これがエルロン・・・ kazu

車みたいだねー mai

北海道航空さん ありがとう・・ 1999 夏

この時の料金は小学生2人で1万円。
5分〜10分の飛行でしたが、小型機はエキサイティング
乗りたければ、北見農道空港でグライダー等が乗れます。免許も可能。
弟子屈飛行場は利用者数の低迷等により以前から廃止が検討されていたが、運営主体である弟子屈町による申し出を受けて、国土交通省航空局は2009年7月10日、同年9月24日付をもって弟子屈飛行場が廃止されることを発表し[1]、同年8月27日付の官報にて国土交通大臣により正式にその旨告示された。これは、国及び地方公共団体が管理・運営する空港・飛行場における国内初の廃止例となった
ウィキベディアより引用