<使い捨てカメラ改_蛍光灯>
使い捨てカメラのストロボ機能を利用した蛍光灯です。
ストロボを光らせるために、トランジスタによる発振回路と、電荷を一時的に
ため込む電解コンデンサが使われています。
電解コンデンサをはずして、蛍光灯に接続すると6Wの蛍光灯が
点灯できます。
このカメラには、CdSという明るさセンサも搭載して、まわりが暗い時のみ
点灯する機能も付けました。
注意!
この改造には感電の危険性が伴います。
必ず指導者の下で作業して下さい。
センサ部を紙で覆って蛍光灯を点灯させたところ